今年も終わりです! 最終日(12月31日 学校編)PART1
12月31日(土)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「11度」くらいまで上がるようです。 今日は大晦日です。 今年も終わりです! 最終日(12月31日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ先生です! エール(12月30日 職員室編)PART3
12月30日(金)。
校長「4月からは仲間です。東京都の教員として力を合わせて行きましょう。」 校長「子供たちのために、共に汗を流しましょう。」 ”がんばれ!” 頑張りましょうね! もうすぐ先生です! エール(12月30日 職員室編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ先生です! エール(12月30日 職員室編)PART2
12月30日(金)。
も先「今日は一日、大変お世話になりました。」 も先「ここで学んだことを忘れずに、4月から小学校の教員として頑張りたいと思います。」 職員室内に、大きな拍手が沸き起こります。 もうすぐ先生です! エール(12月30日 職員室編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ先生です! エール(12月30日 職員室編)PART1
12月30日(金)。
12月16日・金曜日、採用前実践的指導力向上講座もいよいよ最後です。 午後4時45分です。 職員室へ「もうすぐ先生」たちがお礼の挨拶をします。 もうすぐ先生です! エール(12月30日 職員室編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ先生です! 研修(12月30日 SC編)PART5
12月30日(金)。
SC「担任の先生が、自分一人で何とかしようとしても難しいです。」 SC「周りの先生方や校長先生、クールカウンセラー等に相談してください。」 「もうすぐ先生」たちも、大きくうなずいています。 もうすぐ先生です! 研修(12月30日 SC編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ先生です! 研修(12月30日 SC編)PART4
12月30日(金)。
本校のスクールカウンセラーによる研修会です。 これまでの経験をもとに「もうすぐ先生」に語り掛けます。 ”へぇ・・・。” ”このように見えているのか・・・。” もうすぐ先生です! 研修(12月30日 SC編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ先生です! 研修(12月30日 SC編)PART3
12月30日(金)。
SC「都内の小学校には、様々な課題を抱えた子供たちが在籍しています。」 SC「一人一人、課題は違います。」 SC「どのような課題があるのか。今日は、みなさんに体験してもらいますね。」 専門的な見地からの講義です。 もうすぐ先生です! 研修(12月30日 SC編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ先生です! 研修(12月30日 SC編)PART2
12月30日(金)。
12月16日・金曜日、来年4月から都内小学校の先生として勤務予定の「もうすぐ先生」たちが横山第二小学校に来ました。 授業を参観したり、参観した感想を伝え合ったりしました。 午後3時30分からは、本校のスクールカウンセラー(SC)による研修会を行いました。 もうすぐ先生です! 研修(12月30日 SC編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ先生です! 研修(12月30日 SC編)PART1
12月30日(金)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「10度」くらいまでしか上がらないようです。 風が冷たいです。 もうすぐ先生です! 研修(12月30日 SC編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みになりました! 生活(12月28日 教員編)PART6
12月28日(水)。
サンタ「『いかのおすし』の意味が分かったかな?」 全校「分かりました!」 冬休みを安全に、楽しく過ごしてくださいね。 冬休みになりました! 生活(12月28日 教員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みになりました! 生活(12月28日 教員編)PART5
12月28日(水)。
トナカイ「『いかのおすし』とは?」 いか→行かない(いかない) の →乗らない(のらない) お →大きな声を出す(おおきなこえおをだす) す →すぐ逃げる(すぐにげる) し →知らせる(しらせる) 冬休みになりました! 生活(12月28日 教員編)PART5 冬休みになりました! 生活(12月28日 教員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みになりました! 生活(12月28日 教員編)PART4
12月28日(水)。
”冬休みは、どんなことを気を付けたらいいのか。” サンタ「みんなは『いかのおすし』という言葉を知っているかな?」 サンタ「この言葉をいつも、思い出すことが大切だよ。」 冬休みになりました! 生活(12月28日 教員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みになりました! 生活(12月28日 教員編)PART3
12月28日(水)。
子供たちも、楽しみにしています。 先生方は、この日のために衣装を用意し、台本を作り、打ち合わせをします。 子供たちの心に残るための工夫です。 冬休みになりました! 生活(12月28日 教員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みになりました! 生活(12月28日 教員編)PART2
12月28日(水)。
12月22日・木曜日、終業式の様子です。 冬休みの過ごし方について、先生方から話があります。 毎学期、アイデア豊かに趣向を凝らした内容を披露しています。 冬休みになりました! 生活(12月28日 教員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みになりました! 生活(12月28日 教員編)PART1
12月28日(水)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「8度」くらいまでしか上がらないようです。 風が冷たい一日になりそうです。 冬休みになりました! 生活(12月28日 教員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ先生です! 参観(12月26日 学校編)PART6
12月26日(月)。
4月からは、同じ教職に就く仲間です。 子供たちのために、共に汗を流しましょう。 みんな、頑張れ! もうすぐ先生です! 参観(12月26日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ先生です! 参観(12月26日 学校編)PART5
12月26日(月)。
”自分だったら、どういう声をかけるか?” ”板書の仕方は?” ”課題の出し方は?” 常に自分自身が担任だとしたら、という視点を忘れません。 もうすぐ先生です! 参観(12月26日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ先生です! 参観(12月26日 学校編)PART4
12月26日(月)。
下の写真は3校時の授業参観の様子です。 真剣な眼差しでメモを取ります。 教員が発する発問、子供たちへの声掛け、子供たちの反応等、一つ一つを注意深く参観します。 もうすぐ先生です! 参観(12月26日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ先生です! 参観(12月26日 学校編)PART3
12月26日(月)。
13名の「もうすぐ先生」が参観しています。 朝の登校の風景を見て、学校概要の説明を聞き、授業を参観します。 休み時間は子供たちと持久走を行いました。 もうすぐ先生です! 参観(12月26日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ先生です! 参観(12月26日 学校編)PART2
12月26日(月)。
12月16日・金曜日、来年の4月から都内の小学校に勤務予定の「もうすぐ先生」の採用前実践的指導力養成講座が行われました。 横山第二小学校で一日を過ごし、学校現場の様子を参観しました。 もうすぐ先生です! 参観(12月26日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|