11月28日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ご飯
豆腐ハンバーグのおろしたれ
ほうれん草のソテー
白菜のスープ
牛乳

今日の豆腐ハンバーグは、ひき肉・細かく刻んだレンコン・たまねぎ・お豆腐が入り、とてもヘルシーで、大根おろしが入ったおろしだれをかけて栄養満点。
今日もほとんど残りませんでした。

社会科見学3

画像1 画像1
日野自動車羽村工場に来ました。工場内は撮影禁止のため、写真がありません。本部棟入り口にて、歓迎メッセージを頂き大変ありがたいです。しっかり学びこれから帰校します。

5年生社会科見学「日野自動車」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の見学は「日野自動車」羽村工場でした。見学が終わりました。
大きな工場でした。東京ドーム18こ分あるようです。
トラックと車の組み立ての工程を中心に見学しました。この工場も安全第一で仕事をされていました。
子供たちも説明をしっかり聞き、質問を沢山していました。













井上正彦

社会科見学2

画像1 画像1
美味しいお弁当を食べ、時間まで思い思いに広い公園で遊んでいます。

5年生社会科見学「ニッスイ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、社会科見学で最初の目的地である「ニッスイ」八王子総合工場での見学を終えました。食品工場なので、安全第一で、衛生面に気を付けて仕事をされているようです。
ソーセージ工場、カニフレーク工場、冷凍庫(-20度)体験をしました。













井上正彦

社会科見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
北野のニッスイにきました。かにフレーク工場、ソーセージ工場、冷蔵庫冷凍庫を見学しました。お客様に満足して頂けるように…と工夫されていることがとても良く分かりました

11月25日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
八王子産白いご飯
赤魚の味噌焼き
肉じゃが
茎わかめのしょうが炒め
牛乳

今日は、八王子市内の小・中学校、保育園、幼稚園、都立高校で八王子産の「白いご飯」をいただきました。
高月町でとれたお米はとても美味しく、肉じゃがとの相性も抜群で、残菜はほとんどありませんでした。

11月24日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
かてめし
いちょうのすまし汁
いわしのさんが焼き
浅漬け
牛乳

かてめしの「かて」は混ぜるという意味があり、お米が貴重だった時代に、米に様々なものを混ぜて炊いたのが始まりです。

11月22日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
五穀ごはん
ニギスの香り揚げ
はっちくんの根菜汁
ピリ辛白菜
牛乳

ニギスの香り揚げの「ニギス」は、秋から春にかけてが旬で、白身でクセのない魚です。
今日は、にんにく・しょうが・酒・醤油・ごま油で下味をつけ、片栗粉をつけて油で揚げました。

ふりこが一往復する時間は?

画像1 画像1
理科でふりこのきまりの学習をしています。今日は同じおもりの重さ、ふりこの長さで振れ幅を変えたらどうなるか?の実験です。真剣に数を数えて測定しています。

明治、大正、昭和時代

画像1 画像1 画像2 画像2
人力車、昔タクシーなど、古い東京の街並みを見学しています!

江戸時代

画像1 画像1 画像2 画像2
籠に乗ったり、火消しを体験したり、江戸時代の暮らしに触れています!

江戸東京博物館

画像1 画像1 画像2 画像2
江戸から東京へ、どのような暮らしがありどのように変化していったのか学びます。
まずは、日本橋がお出迎え。

科学技術館

画像1 画像1
見学スタートです。
いろいろな科学技術に触れています!

お昼ご飯

画像1 画像1
科学技術館に着きました。
まず腹ごしらえです!

国会議事堂

画像1 画像1 画像2 画像2
渋滞の影響で少し遅れましたが、国会議事堂着きました。
いい天気であたたかいです!

1号車の様子です

画像1 画像1
 

バス出発

画像1 画像1
今日のバスは乗車定員の関係で、1組と2組の混合です。

社会科見学

画像1 画像1
小学校生活最後のお出かけ勉強。
社会科見学が始まります。
今日は、国会議事堂、科学技術館、江戸東京博物館に行きます!

図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の三年生の図工の時間では、オリジナルの車のデザインを考えました。
工作用紙で立体的に、考えながら組み立てています。
どんな見たこともない車ができるでしょうか。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

地域運営学校

教育活動

行事予定表

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために