給食コラボ
今日の中休みに栄養士さんと学校司書の方とのお話コラボがありました。たくさんの子がおばけのてんぷらというお話を聞きに来ていました。給食と図書のコラボということで、今日の給食はてんぷらでした。美味しいてんぷらを食べました。
図書コラボ給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
図書コラボ給食 〜絵本:おばけのてんぷら〜 ごはん てんぷら 茎わかめの生姜炒め 大根と小松菜の味噌汁 牛乳 今日は図書コラボ給食です。 「おばけのてんぷら」にちなんで、てんぷらを作りました。 おばけのてんぷらは、めがねをかけたうさこが主人公のお話。 お友達のこねこくんのお弁当に入っていたてんぷらがおいしくて、うさこも作ることに。うさこがてんぷらを揚げていると、においにさそわれた山のおばけがそーっとしのびこみ、てんぷらのつまみぐい。…とその時、衣の中におばけがぽちゃん。でも、おばけは油に入る直前にするりと抜け出せました。うさこは「あ。からっぽだわ」そして最後のてんぷらを食べると、ガリン!「あっ!めがねだ!めがねのてんぷら作っちゃった」でも、うさこはおばけもてんぷらにするところだったなんてぜんぜん知りませんでした。 給食では、さつまいもとちくわのてんぷらを作りました。 さつまいもは八王子産の紅あずまを使いました。おばけのかたちに見えるように、楕円に切りました。ちくわはお話に出てくる黒いめがねのように、黒ゴマをすって衣に混ぜて揚げました。 こどもたちもとても喜んでくれて、さつまいものてんぷらを食べながら、「からっぽじゃないから、おばけも食べちゃった」と言っていました。さすが発想力が豊かです!ちゃんとおばけのかたちに見えていたようでうれしかったです。おかわりも、じゃんけんをして決めるくらいに大人気でした! きっとハロウィンも近いことだし、給食室にも、おいしいてんぷらの香りに誘われて鑓水のおばけも遊びにきてくれたことだと思います。 6年生研究授業3年生遠足7
楽しかった遠足も終わり、無事帰って来ました。学年での全体行動も班長さんを中心にしっかりできました。明日は、自転車教室があります。自転車を持って来るお友達は、気をつけて登校しましょう。
3年生遠足6
ミッション遂行中。計算あり、クロスワードパズルあり、歌あり、ものまねあり、ローマ字読みありと子供たちも悪戦苦闘中です。
10月27日(木)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
チリコンカンライス グリーンサラダ ももヨーグルト 牛乳 チリコンカンライスを作りました。チリコンカンライスは、メキシコ風のアメリカのお調理です。チリパウダーが入っているので、スパイシーな香りが特徴です。ごはんはカレー粉を入れて炊いたので、うっすら黄色でカレー風味の香りが食欲をそそりました。 グリーンサラダには八王子産のきゅうりと立川産のキャベツを使いました。 3年生遠足5
お昼を食べた後は、スタンプラリーをしています。10個のミッションを時間内にクリアできる班は、いくつあるでしょう?
3年生遠足4
楽しみなお弁当タイムです。おうちの方々、お弁当づくりありがとうございました。みんな美味しそうに食べています。
3年生遠足3
クラス遊びの次は、大きな滑り台を楽しんでいます。
3年生遠足2
秋葉台公園に着きました。大なわ大会をしています。
3年生遠足
今日は3年生の遠足です。南大沢駅まで歩いて行きました。3年生らしく、きちんと並んで歩いて行きました。
10月26日(水)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ごはん 肉豆腐 ほうれんそうのごまあえ みかん 牛乳 今日は栄養たっぷりのほうれんそうのごまあえを作りました。 9月の台風の影響で、ほうれんそうの値段が高騰しています。給食室も野菜の値段とにらめっこしながら献立を考えています。 今日のごまあえは、ほうれんそう、小松菜、人参、しめじ、そして切干大根が入っています。切干大根は、カルシウム、食物繊維、鉄分が豊富で、太陽の光も浴びているのでうま味もあります。ほうれんそうの代わりに使うことで、いつもとは違ったおいしさのあるごまあえになります。 乾物は年中売られていて、日持ちもするので野菜不足の時におすすめです。 10月25日(火)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
手作りリンゴジャムサンド サーモンのオリーブ焼き べジタブルソテー ABCスープ 牛乳 今日は手作りのリンゴジャムを作り、自分でパンにはさんで食べました。 給食室では、朝から88個ものリンゴの皮をむき、薄切りにし、コトコトと煮込みました。りんごの香りいっぱいの優しい甘さのジャムができました。 ABCスープはアルファベットマカロニが入ったスープです。 「ABCスープひさしぶり!やった〜」とこどもたちも喜んでくれていました。スープにかわいい形のマカロニを入れるだけで、普通の野菜スープよりもぐっと残菜率が下がります。ご家庭でもお試しください! クラブ活動
月曜日の6校時は、クラブ活動の時間です。このところのゲームクラブでは、学校安全ボランティアの方々が、将棋と囲碁を教えに来ていただいています。
生活指導朝会
今朝は、生活指導朝会がありました。先生方による本の読み聞かせでした。11月の生活目標についての内容で、友達と仲良く過ごすために気をつけることを考えました。最後は先生方による弾き語りで、拍手喝采でした。今以上に仲良くできますように。
10月24日(月)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ごはん さんまの梅煮 みそけんちん 香りキャベツ 牛乳 今日は今が旬の秋刀魚を昆布と梅と一緒に、給食室の大きなお釜で30分以上落し蓋をして煮ました。じっくり煮ることで、味がしっかりしみ込んでいたのはもちろん、小骨まで柔らかくなっていました。 子どもたちには、秋刀魚の漢字の由来と、お箸を使って上手にお魚を食べられるように伝えました。 10月21日(金)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
海軍カレー 大根サラダ 豆腐スープ 牛乳 今日は神奈川県の郷土料理献立です。 神奈川県は東京都の隣にあり、東京都について人口の多い県です。大都市のイメージですが、海も山もあって、農業や漁業もさかんです。 横須賀には海上自衛隊の基地があります。海軍カレーは明治時代に登場し、日本のカレーのルーツとも言われています。長い航海中で曜日を忘れないように毎週金曜日をカレーの日と決めていたそうです。 給食の時間に教室に顔を出すと、「カレーすごくおいしい」と何にものこどもが言ってくれていました。とてもうれしかったです! お米の出前授業
今日の5・6校時、パルシステム東京の方に来ていただき、脱穀・もみすりの方法を教えていただきました。
多くをスズメに食べられてしまったバケツ稲ですが、やはり自分たちの育てたものは愛着がわくもの。みんな大事そうに扱っていました。 また、新潟の農家が作った稲穂を使って作業もしました。農家が作る米の立派さに驚き、お米作りについての問題意識をもったようです。 最後は協力しててきぱきと片付けをしていました。短い時間でしたが貴重な体験ができました。 避難訓練
今日は、避難訓練がありました。南大沢警察署の生活安全課の方に来ていただいて、不審者対応訓練を兼ねた避難訓練をしました。避難後南大沢警察署の方にお話していただきました。学校だけでなく、地域の生活の中で不審者に遭遇した時の対処について「イカのおすし」のお話をしていただきました。
1年生研究授業 |
|