学習の様子6

この中から学習課題も出てきました。
画像1 画像1

10月12日(水)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・三色丼
・白菜スープ
・ピリ辛こんにゃく
・牛乳

学習の様子1

漢字のつくりを丁寧にみつけさせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子2

様子です。
丁寧に練習することが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動1

青少年対策川口地区委員会主催のあいさつ運動を行っています。
通学路でのあいさつをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動2

朝の見守りありがとうございます。
校門の前で照れくさそうにあいさつをする子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動3

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・にんじんご飯
・ホキと大豆の揚げ煮
・のっぺい汁
・茎わかめの炒め煮
・牛乳

学習の様子1

高学年。学芸会の歌の練習をしていました。

歌声も高学年が引っ張らなくてはいけません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子2

2回目は立って練習です。

当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子1

学芸会で使用する小道具を作りました。

気持ちものってきます。

何を作っているか分かりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子2

秋に収穫するものを作っているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子1

国語 

ここでも判断をしかける発問で考えを深めさせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子2

考えが変わった子、変わらない子がいました。

なぜ変わったのか子どもの言葉で話させることが大切です。

また、子ども同士で理解し合えるように発表の場を工夫することも必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

打楽器の学習をしています。たたくスティックの種類やたたく場所によって音が変化します。音の変化に興味をもっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

説明文を学習しています。

判断をしかける指導法を試しています。
子ども達にとって、学習の深まりの変化はどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子1

自分の作ったおもちゃの説明をします。
今日は作ったおもちゃの写真を撮りました。
写真を入れて説明すると分かりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子2

自分の体験したことを人に分かりやすく伝える書き方を学んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子3

誰に伝えるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会1

1週間の始まりです。
5年生から清水移動教室の紹介がありました。
活動の思い出を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画

学校運営協議会