中学部 生徒会朝会司会は、生徒会本部役員。今朝の生徒会朝会も整然と規律ある朝会になり、気持ちの良く1日のスタートが切れました。 9月7日の給食・古代ごはん ・焼きししゃも ・じゃがいものそぼろ煮 ・野菜のごま醤油 ・牛乳 です。 古代ごはんは、ご飯と赤米と黒米、白ごまが入っています。 赤米は、昔のおお祝いのときに食べられていたものでお赤飯のルーツと言われています。 黒米には胃腸を丈夫にし、体を強くする効能があるので、昔は薬のようなものでした。 赤米も黒米も米粒だけでなく、稲穂の色も赤や黒いです。 小学部 最後のプール?今年度は6月に雨が多く、水泳指導が実施できない日が続きましたが、2学期に入ってからは残暑が厳しく、どの学年も予定の指導時数を若干上回ることができました。泳力が伸びた児童がたくさんいます。水泳カードの検定表で御確認ください。 9月6日の給食・チリビーンズサンド ・白菜スープ ・ポテトのチーズ焼き ・ボイルウインナー(★:中学生にのみ提供します) ・牛乳 です。 今日の給食では、コッペパンにチリビーンズをつけて食べました。 金時豆が入っており、食べたごたえがあります。 白菜のスープは、ベーコンを炒めてからスープに入れることで ベーコンの香りと味がスープにによく出ていました。 小学部 教育実習が始まりました9月5日の給食・かやくご飯 ・イカの香味焼き ・あられのおつゆ ・野菜とじジャコのサラダ ・牛乳 です。 野菜とジャコのサラダは、手作りドレッシングが野菜によくしみ込んでいました あられのおつゆには、丸いあられはんぺんが入っていました。 全校朝会その後は、7月のチャイム着席表彰。7月は、3年A組とB組の2クラスでした。あと一歩のクラスもあったようです。9月は、表彰されるクラスが増えるよう互いに声を掛け合って、チャイム着席を習慣化させましょう。 9月2日の給食・マーボー丼 ・もやしスープ ・かえり煮干しの胡麻がらめ ・牛乳 です。 マーボー丼は、トウバンジャンのピリッとした辛さがご飯との相性をよくしていました。 9月1日の給食・クッパ ・揚げカムジャ ・厚揚げの中華炒め ・牛乳 です。 揚げカムジャのカムジャは韓国語で、「じゃがいも」の意味です。 素揚げしたじゃがいもに、たれを絡めて青のりをまぶします。 写真では、青のりを全体にまぶしているものです。 生徒会行事集団下校訓練本校でも、昨日、台風が接近を想定した集団下校訓練を行いました。今回は、全児童・生徒が体育館に集まり、地域ごとに一緒に下校する訓練でした。どの方面にも担当教員が途中まで付き添いましたが、中学生がいることで小学生は安心できたことと思います。 いざという時の備えを考えながら、しっかりと訓練できました。 8月31日の給食バーベキュードチキン ミネストローネスープ わかめサラダ 牛乳 小学部発育測定また今回は、身長と体重の計測に加え、養護教諭から睡眠の重要性についてスライドを使ったわかりやすい講話がありました。成長に必要なホルモンの分泌や体を十分に休めるための質の良い睡眠を確保するには、9時には布団に入ることが望ましいとのことでした。 8月30日の給食カツオのネギしおやき けんちんじる やさいのピリリづけ 牛乳 本日(8月30日火曜日)の様子2学期が始まって3日。徐々に普段のペースを取り戻してきています。 写真は、今日の小学部1年生と中学部1年生の授業の様子です。 8月29日の給食・スタミナ丼 ・野菜スープ ・ピリカラ野菜 ・牛乳 です。 2学期が始まって最初の給食です。 まだまだ暑いですが、給食を食べてスタミナをつけ、2学期からも頑張ってもらおう!と思い作りました。 スタミナ丼の具には、沢山の野菜としらたき、お肉が入っており食べごたえ十分です。 スープにも野菜が沢山入っており、キャベツ・玉ねぎの甘みのでたスープになりました。 二学期の授業に向けて9月10日(土)の学校公開日には、5校時に全クラスで道徳授業を公開します。終了後には、意見交換会も実施します。この日の研修の成果が出せるように、準備を進めてまいります。ぜひ、御来校ください。 2学期始業式今日の3枚は、始業式の様子と教室風景(小学部3年生、中学部3年生)です。 小学部 夏の補習さあ、2学期が始まります。 部活動体験会館小中学校中学部の部活動体験会は、来年度も夏休みに実施していくことができるようすすめてまいります。 |
|