1月13日(金)

画像1 画像1
*こんだて*

・<swa:ContentLink type="doc" item="45053">あんかけ丼</swa:ContentLink>
・わかめとえのきのスープ
・フルーツヨーグルト
・牛乳


*食材の産地*

・にんじん、はくさい:八王子市小比企町

・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・えのき :長野県
・しょうが:高知県

1月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

<swa:ContentLink type="doc" item="45052">【鏡開き・小正月】</swa:ContentLink>
・ごはん
・鶏肉の香味焼き
・根菜煮
・白玉あずき
・牛乳

 11日の鏡開き、15日の小正月にちなみ、白玉あずきです。
給食室であずきを茹で、白玉をこねました。
 

*食材の産地*

八王子市
・ながねぎ、にんじん:小比企町
・さといも:高月町

・にんにく、ごぼう:青森県
・れんこん:茨城県
・しょうが:高知県

中学生との合同授業(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
中学1年生と5年生との図工の合同授業が行われました。
スズランテープを使い、六小体育館周辺を班ごとのテーマに沿って飾りつけました。最初は少し緊張していた様子の5年生でしたが、中学生が優しく声をかけてくれたり、手伝ってくれたりしたので安心して取り組めたようです。
展覧会まで飾りは付けたままの予定ですので、ご来校の際にはぜひご覧ください。

展覧会準備

今日は放課後に展覧会の準備をしました。
会場装飾やワイヤー張りをしました。
来週末の展覧会に向けて少しずつ準備の様子を紹介していきます。
画像1 画像1

委員会活動(1/12)

今日は木曜日ですが、6校時に委員会活動がありました。
3学期最初の委員会活動なので、どの委員会も3学期の予定を立てたり、作業を進めたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

引き渡し訓練

11日(水)に8月に台風で延期になった引き渡し訓練がありました。
大地震が発生したという想定で、まず地震発生の避難訓練をし、その後に保護者の方に引き渡すという訓練でした。
子供たちは真剣に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席書会

昨日から体育館で席書会が行われています。
昨日は、4年生と6年生。今日は3年生と5年生が行いました。
大きな紙に大きな字で書くのはとても難しいですが、気持ちを込めて真剣に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

<swa:ContentLink type="doc" item="44993">【五つの輪で体力アップ!】</swa:ContentLink>

主 食:ごはん
副 菜:梅おかかキャベツ
    みそ汁(汁物)
主 菜:さんまの生姜煮
果 物:みかん
乳製品:牛乳

 1月10日から13日まで、八王子市役所でリオから引き継いだ
オリンピック・パラリンピックフラッグが展示されています。
 東京2020大会に向け、都内62市区町村をフラッグが巡る
「東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアー」
です。
 
 八王子市の学校栄養士がオリンピック・パラリンピック選手に学ぶ
〜五つの輪で体力アップ〜」というポスターを作成し、全クラスの教室
に掲示しています。給食では2017年1月から2020年9月まで、
五つの輪がそろった献立を毎月紹介します。ポスターを見て、給食を食
べてバランスの良い食事について学びます。
 五つの輪は、「食事バランスガイド」をもとに、主食・副菜・主菜・
果物・乳製品を表し、輪の大きさで食べる量を表しています。
 八王子市出身の女子柔道:銅メダリスト 中村美里選手も「ごはん、
野菜、肉や魚、果物、乳製品び5種類をバランスよく食べるようにして
います!」と食事に気を付けています。

 みなさんも「五つの輪」がそろった食事を心がけ、選手のみなさんに
負けないくらい体力をアップしましょう!


*食材の産地*

八王子市
・しょうが:長沼町
・にんじん、ながねぎ:小比企町
・だいこん:高月町

・にんにく:青森県
・キャベツ:愛知県
・じゃがいも:長崎県
・みかん :和歌山県


写真2 今日から3学期の給食が始まります。隅々まで清掃した
    給食室で安全安心の給食を作ります!
    今年もよろしくお願いいたします。

写真3 昔からの日本の食事の中心は「お米」です。給食室では
    お米が約6kg入る大きな炊飯釜14個を使い炊き上げ
    ています。


平成28年度3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。長い冬休みが明けて、元気な子供たちの声が校舎に帰ってきました。3学期は53日間(5年生は54日間)と、とても短いです。校長先生や生活指導の先生からは、健康に気をつけて生活をすることや、進級にむけてまとめをしていくことについての話がありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 書き初め展始
3年計測
1/17 ALT28
1/18 特時
2年計測
1/19 1年計測
1/20 展覧会
1/21 展覧会
書き初め展終