きょうのこんだて 12がつ20にち かようび![]() ![]() *ミックスピラフ *とりにくのカレーふうみ *ミネストローネ *ココアケーキ ★2学期最後のこんだて クリスマス献立★ 2学期も給食運営にご協力いただき、ありがとうございました。 3学期も「安心・安全・おいしい給食」の提供ができるよう つとめてまいります。 きょうのこんだて 12がつ19にち げつようび![]() ![]() *なめし *さけのゆうあんやき *とんじる *かぼちゃのそぼろに *ぎゅうにゅう ★冬至こんだて★ きょうのこんだて 12がつ16にち きんようび![]() ![]() *スパゲティーミートソース *おんやさいのごまドレッシング *やきりんご *ぎゅうにゅう きょうのこんだて 12がつ15にち もくようび![]() ![]() *いわしのかばやきどん *のっぺいじる *いろどりあえ *ぎゅうにゅう きょうのこんだて 12がつ14にち すいようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *じゃこマヨトースト *ポークビーンズ *フレンチサラダ *ぎゅうにゅう きょうのこんだて 12がつ13にち かようび![]() ![]() *ごはん *はたはたのからあげ *じぶに *れんこんのしおきんぴら *ぎゅうにゅう ★なごみこんだて石川県郷土料理★ きょうのこんだて 12がつ12にち げつようび![]() ![]() *ごはん *あつやきたまご *みそしる *だいずとひじきのいためもの *ぎゅうにゅう きょうのこんだて 12がつ9にち きんようび![]() ![]() ![]() ![]() *カスタードサンド(セルフ) *ポトフ *ペンネアラビアータ *ぎゅうにゅう きょうのこんだて 12がつ 8にち もくようび![]() ![]() *きりぼしごはん *しょうがのだんごじる *じゃがころあげ *ゆめオレンジ ★今日のしょうがは「八王子」で採れたものを使用しました。 きょうのこんだて 12がつ7にち すいようび![]() ![]() *まめいりドライカレー *わかめスープ *みかんかん *ぎゅうにゅう きょうのこんだて 12がつ6にち かようび![]() ![]() ![]() ![]() *とうふのうまにどんぶり *くずきりスープ *まめナッツこくとう *ぎゅうにゅう ★校長室会食★ いつも2年生は元気いっぱいです。 きょうのこんだて 12がつ5にち げつようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *ほうとうふうみそにこみうどん *あぶらあげのはるまき *じゃがいものうまに *ぎゅうにゅう 新しいスタートです! 始業式(1月10日 学校編)PART5
1月10日(火)。
生活指導担当の先生が今月の目標について話します。 ”すすんで、あいさつをしよう” 生活「『すすんで』が大切ですね。」 生活「お家の人、友達、先生、地域の方等、自分からあいさつをしましょうね。」 新しいスタートです! 始業式(1月10日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しいスタートです! 始業式(1月10日 学校編)PART4
1月10日(火)。
子供たちの歌声が体育館に響きます。 新しい年になり、最初に歌う校歌です。 横山第二小学校の全員で歌います。 新しいスタートです! 始業式(1月10日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しいスタートです! 始業式(1月10日 学校編)PART3
1月10日(火)。
学校長の話に続いて、校歌を斉唱します。 伴奏するのは音楽委員会の子供たちです。 ”むらさきにおう 武蔵野に 小鳥が朝を つげている 希望のつばさ はばたいて たのしく学ぶ 愛の庭” 新しいスタートです! 始業式(1月10日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しいスタートです! 始業式(1月10日 学校編)PART2
1月10日(火)。
校長「新年を迎えて、みんなと元気に会うことができて、すごく嬉しいです。」 ○干支について ○おせち料理について(縁起のいいもの) ○「金(平成28年を表す漢字)」について 等 学校長からは以上の3つの話題を織り交ぜた話をしました。 新しいスタートです! 始業式(1月10日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しいスタートです! 始業式(1月10日 学校編)PART1
1月10日(火)。
1月10日・火曜日、午前8時25分です。 体育館に全校児童が集まります。 第3学期の始業式が始まります。 新しいスタートです! 始業式(1月10日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月10日 通学路編)PART5
1月10日(火)。
1月10日・火曜日、第3学期の始まりです。 全校児童292名のスタートです。 今年もよろしくお願いします。 朝の風景です! 晴れ(1月10日 通学路編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月10日 通学路編)PART4
1月10日(火)。
登校する子供たちを元気に挨拶を交わします。 横山第二小学校に子供たちの姿が戻ってきました。 学校は、子供たちの姿が似合うのです。 朝の風景です! 晴れ(1月10日 通学路編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月10日 通学路編)PART3
1月10日(火)。
”あけまして、おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。” 安全ボランティアの方々に、新年のご挨拶をします。 始業式の日から、子供たちの登校を見守ってくださっています。 ありがとうございます。 朝の風景です! 晴れ(1月10日 通学路編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|