12月21日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
コーンクッペ
鶏の唐揚げ
フレンチサラダ
ミネストローネ
ミニグリーンケーキ
ジョア

今日は2学期最後の給食、「クリスマスお楽しみ献立」でした。
みんなが大好きなメニューがいっぱい。
飲み物はジョアのセレクトにしました。
プレーン・ストロベリー・マスカット・オレンジ。
自分の好きな味のジョアを選びました。
今日は残りはほとんどありませんでした。

12月20日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
夕焼けご飯
いかのみそ焼き
かぼちゃのすいとん
牛乳

今年は12月21日が冬至です。
四小では1日早く今日冬至こんだてをいただきました。
いかはゆず風味のみそ味、すいとんにはカボチャを練りこんだお団子が入りました。
どちらもよく食べていました。

2学期お世話になりました。よいお年をお迎えください。

 2学期の終業式後に生活指導の先生から冬休みについての話がありました。以下に紹介しますのでご家族でお子さんと一緒に確認してください。『こう ゆう お もち』です。
『こう』…交通事故に遭わないように気をつける。特に今は運転手に『これから私は道路を横断します』という意味の『アイコンタクト』をすること。
『ゆう』…誘拐されないように気をつける。不審者に会ったら『いかのおすし+1』をすること。
『お』…お年玉を有効に使うこと。
『もち』…持ち物に1年間の感謝の気持ちを込めて整理整頓すること。名前を書くこと。
などを子供たちに話しました。
 最後に5年生からの連絡がありました。『地域行事を広め隊』のメンバーが地域行事の『夜警やどんど焼き』の説明と参加を呼びかけました。原稿を見ないで話しました。この姿は私が高学年に求める目指す姿です。嬉しかったです。5年生の話を聞いて大勢の子供たちが参加して地域との絆が深まることができればいいと願っています。
 最後に私から一言お礼の挨拶をさせていただきます。
『この1年、2学期も日々子供たちの成長していく姿が私の何よりもの喜びでした。その子供たちを大きな大木にするために大きな愛情と励ましを送っていただいたご家庭の方々 地域の方々に心から感謝を申し上げます。ご家庭と地域は子供たちを支える根になります。この根が盤石であるので子供たちは大風が吹いても倒れません。第四小の子供たちのご家庭と地域の大きな根が本校の宝物です。どうか、よい年末年始をお迎えいただきますよう祈っております。本当にお世話になりました。ありがとうございました。』
 平成29年1月10日(火)の3学期始業式に元気な子供たちに会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「2学期終業式」有意義な冬休みを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月22日(木)例年に比べて早い時期に終業式を実施しました。いつものとおり子供たちは時間ピッタリに集合します。時間を守る『あたりまえ』ができることをとても嬉しく思います。
 私は、この1年間と2学期で『人 物 時間についてのあたりまえ』が『あたりまえ』にできたかを振り返りました。そして 冬休み 年末年始も『人 物 時間についてのあたりまえ』が『あたりまえ』にできるようにして過ごそうと話しました。
○『人に対するあたりまえ』…あいさつや礼儀 お手伝いや協力することなど。
○『物に対するあたりまえ』…1年間使った文房具の整理 食べ物を大切にする 大掃除の手伝いなど。
○『時間に対するあたりまえ』…規則正しい生活(早寝早起き朝ご飯) 自分の時間を家族のために使うことや地域の行事に参加して地域と繋がっていくことなど。
 さらに『命の繋がり』について話しました。自分の命は大勢の人が繋がって引き継がれた大切な命であること。その命を『自分で、ダメ』だと決めつけて挑戦しないことがダメなんだと話しました。詳しくは、上の写真をご覧ください。
 児童代表で2年生が2学期に頑張ったことをクラスの代表児童がが発表しました。3人の頑張りを紹介します。
○『学芸会で最初は声が小さかったり ダンスが上手くできなかったりしたけど練習を頑張って本番は堂々とできた。』
○『縄跳びで何回跳んでもひっかかったけど 挑戦して6級になりました。今は後ろ駆け足跳び20回を中休み 昼休み 放課後に沢山練習しています。』
○『九九をを頑張りました。難しかったのは七の段と八の段でした。学校でお友達と練習したり 家でお母さんに聞いてもらったりして頑張りました。下りが苦手で難しいけど頑張りました。そしたら九九マスターになることができました。』
 みんな とても頑張りましたね。努力は全て結果が出るという成功に結びつかないことはあります。でも成長は必ずします。努力すること挑戦することを続けた人が人として成長をします。大切な命を自己の成長のために使って欲しいと願います。

楽しい『アニマルスタンプラリー』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 延期していた『アニマルスタンプラリー』が本日 実施できました。縦割り班ごとに工夫したお店を考え、前半と後半に分かれて縦割り班ごとのグループで回ります。お店を回るとスタンプがもらえます。どのお店を回ろうかワクワクしながら子供たちは笑顔一杯です。
 高学年特に6年生が中心になり お店の準備をリードしました。ラリー中も高学年が低学年にやり方やルールの説明を丁寧に教えていました。その光景は微笑ましかったです。 さらに楽しんだ後は縦割り班の子供たちが協力して片付けをしっかり行っていました。子供たちの夢がこもった行事でした。学年を超えて仲良く過ごせる姿を見て嬉しかったです。

アニマルスタンプラリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は全校の子供たちが縦割りの班ごとに分かれて、いろいろなゲームをしながら校内をまわっています。
上学年の子供たちがみんなをリードして、ゲームのやり方を説明したり、応援し合ったりしています。

ヒヤシンスを育てています!

画像1 画像1
今、生活科の学習で、班ごとにヒヤシンスを育てています。根っこの様子が変わっていくのに、興味津々です。

12月19日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ご飯
れんこんフィッシュバーグ
ほうれん草のソテー
粉ふきいも
牛乳

今日の「れんこんフィッシュバーグ」は、たらのすり身・えびのすり身・鶏のひき肉・しぼり豆腐・玉ねぎ・れんこん・卵をよく練り、形を作ってオーブンで焼きました。
かまぼこのような味でとても美味しく、残菜はほとんどありませんでした。

12月16日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
さつまいもご飯
鮭の塩焼き
八王子しょうがの鶏団子汁
夢おれんじ
牛乳

今日の「八王子しょうがの鶏団子汁」は、八王子産のしょうがを鶏の肉団子と汁の仕上げに入れました。
しょうがを食べると体が温まり、風邪予防にもなるので、今の時期にぴったりの野菜です。

12月15日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
ポークカレー
わかめサラダ
福神漬け
牛乳

今日は大人気メニューの「ポークカレー」でした。
副菜の福神漬けも学校の手作りです。
大根・れんこん・人参・しょうがをしょう油・みりん・砂糖の調味料で煮て作ります。
カレーと一緒にとてもよく食べてくれます。

自転車安全教室

画像1 画像1
3年生のときにもご指導いただきましたが、その際は被害者にならないための話でした。今日は、被害者だけでなく、加害者にならないためのお話です

クリスマスコンサート

画像1 画像1
17日にあったかホールでクリスマスコンサートが開かれました。本校の合唱団が出演し、きれいな歌声を響かせてくれました。音楽は心をホカホカ温かくしてくれますね。

クリスマスコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17(土)11:00から第四小学校の合唱団が、あったかホールの「クリスマスコンサート」に出演しました。
ホールの中に子供たちの爽やかな澄みきった歌声が響き、心が和みました。周りで見ていた方々にも笑顔が溢れていました。
歌は不思議な力をもっています。元気がない時は励ましのエールとなります。辛い時は優しく心を包んでくれます。
これからも合唱団の歌声を地域に発信し、たくさんの幸せを大勢の人にプレゼントしてください。
私は、今日、クリスマスプレゼントを合唱団からもらいました。ありがとうございます。













井上正彦

クルクルまわして

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は図工の学習で紙コップを使っておもちゃを作りました。風を当てたり、走ったりして楽しそうに遊んでおりました。

12月14日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ご飯
治部煮
れんこんのきんぴら
ハタハタのから揚げ
牛乳

今日は月に一度の和み献立の日でした。
今日は石川県の郷土料理です。
治部煮、れんこんのきんぴら、ハタハタでした。
ハタハタは日本海に冬の到来を告げる魚だと言われ、11月頃の雷が鳴る荒波の時に大量に獲れることから「カミナリウオ」と呼ばれることもあります。

「PTA」の力に感謝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日12月8日(木)八王子市小学校PTA連合会第2回常任委員会において、読書川柳並びにスポーツ大会の表彰式が開催されました。
 第四小学校は、読書川柳の『団体賞』を受賞しました。団体賞はPTA会員の世帯数と教職員数を合わせた数に対して応募者の人数の比率で決定されます。320の合計数に対して459の応募があり、143.4%でした。保護者の皆様にご協力をいただき感謝の思いで一杯です。前任校ではこの『団体賞』に何度も挑戦しましたが、もう一歩で受賞することができませんでした。本当に嬉しいです。
 またPTAソフトボール部が3位を受賞しました。おめでとうございます。
 子供たちの成長のためにこれからもPTAと学校が力を合わせていきたいと思います。PTAのご協力に感謝するとともに、PTA活動を通して未来を担う子供たちを育成していく活動ができたらいいなと思っています。

12月13日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
キムチチャーハン
棒ぎょうざ
小松菜の中華スープ
牛乳

今日の献立の棒ぎょうざは、豚のひき肉・しょうが・にら・白菜・長いも・調味料をよく混ぜ合わせ、皮に包んでオーブンで焼きました。
この献立は大人気で、ほとんどのクラスが完食でした。

12月12日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
スパゲティミートソース
花野菜のサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳

今日、大人気献立のひとつの「スパゲティミートソース」でした。
風邪などでお休みの児童が増えてきましたが、スパゲティはいつものように完食でした。

12月9日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
中華丼
わかめスープ
手作りさかなナッツ
牛乳

今日の手作りさかなナッツは、いりことアーモンドとごまをよく炒り、砂糖・しょう油・みりんを煮詰めたタレとあえ、少し冷ましてグラニュー糖をまぶし、パラパラになるようにします。
丸ごと1匹魚を食べられるので、カルシウムも沢山とることができて栄養満点です。

12月8日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ご飯
さばのおろしソース
根菜汁
わかめのにんにく炒め
牛乳

今日は、焼きさばに大根おろし・しょうゆ・みりん・砂糖を煮詰めたソースをかけていただきました。
少し甘めのソースがさばによく合いおいしく、残菜はほとんどありませんでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

地域運営学校

教育活動

行事予定表

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために