地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

平成28年7月14日(木)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、みんな大好き!スパゲティミートソース・オレンジジュース・豚しゃぶサラダ・ヨーグルトりんごポンチです。今日は、ハピフレ給食会です。縦割り班で、楽しく給食をいただきます!楽しい時間を過ごしてください。朝から調理員さんが、心をこめて皆さんの大好きなスパゲティミートソースの玉葱を炒めていましたよ。

終業式

画像1 画像1
 昨日、終業式がありました。地域・保護者の皆様には、1学期も多くのご支援・ご協力をいただき、ありがとうございました。
 朝、校長先生が1年生の児童に「1年生にとっては初めての終業式だね。」と話していました。全てが初めてのことばかりの中、頑張っていましたね。

 三小の子ども達は行事だけでなく、日々の学習・友達との関わりなど、たくさんの学びがあったと思います。よく頑張りました。
 
 夏休みは、怪我や事故に気を付けて有意義に過ごしてください。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、中止となっていた交通安全教室を行いました。自転車の乗り方について丁寧に話してくださいました。

平成28年7月13日(水)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ししじゅーし・牛乳・ゴーヤチャンプル・もずくスープ・くだもの(黄色いスイカ)です。7月の郷土料理は沖縄県です。沖縄県は日本の南西部、一番南に位置し、また一番西に位置する県です。海に囲まれていて、離島がたくさんあります。暖かい気候を利用し、特色のある農産物が栽培されています。◎ししじゅーし・・・ししは肉、じゅーしは炊き込みご飯・まぜるを意味します。◎ゴーヤチャンプル・・・チャンプルーは沖縄の方言で、「まぜこぜ」と言う意味で、料理では炒め物の事です。◎もずく・・・全国で食べられているもずくのほとんどは沖縄産です。もずくは、低カロリーで、ミネラルや食物繊維が多い食品です。皆さん、郷土料理を大切にして、美味しくいただきましょう!

平成28年7月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ミルクパン・牛乳・チリコンカン・ポテトのおかかバター・きのこのスープです。今日はランチルームの写真も載せました。毎日、順番に1クラスづつ利用しています。

平成28年7月11日(月)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ごはん・牛乳・鯖のマーマレード焼き・切り干し大根の煮物・えのきのすまし汁です。今日も残さずに美味しくいただきましょう!夏バテをしないように、給食はしっかり食べてください。

平成28年7月8日(金)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、夏野菜カレー・牛乳・わかめスープ・ミニトマト(ミディトマト)です。夏野菜カレーは、人気の献立です。夏野菜(ズッキーニ・茄子・トマト・南瓜・八王子産隠元・八王子産玉葱等)がたっぷり入っています。美味しさの秘訣は、玉葱をじっくりあめ色になるまで炒めて、甘みを出すことです。早くから、調理員さんが玉葱をよーく・よーく炒めてくれました。ルーも手作りで、小麦粉・バター・カレー粉を色よく炒めて作ります。とっても美味しいカレーで、残りがほとんどありませんでした。残さず食べてくれて、ありがとう!調理員さんも喜んでいました。

平成28年7月7日(木)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、夏の七夕寿司・乳酸飲料・笹の葉揚げ・そうめんスープ・くだもの(冷凍ミカン)です。7月7日は七夕です。この時期、天体では「おりひめ星」と「ひこ星」が近づくことから、天の川のほとりで、年に一度のデートをするというロマンティックな「星伝説」が伝わりました。笹はまっすぐにのびて成長します。その葉のすれ合う音は、神様が招くと考えられていました。習い事が盛んになった江戸時代には短冊や色紙に願い事を書き、笹につるすようになりました。七夕にそうめんを食べるようになったのは、奈良時代からと言われます。「おりひめ」が、機織りの姫であることから、そうめんを「はたおりの糸」になぞらえたのです。今日の給食では、「七夕献立」を作りました。笹の葉揚げの衣は、ほうれん草をミキサーにかけて、衣に和えました。笹かまぼこに、ほうれん草の緑の衣をつけて、油で揚げました。そうめんスープには、調理員さんが早くから、人参を星形やハート形に型抜きをしてくれました。星形のきゅうりも入っているんですよ。今日も残さず、味わっていただきましょう!

児童会集会

 今日の集会は児童会集会でした。
 全学年110周年行事の一環で作ったクラス旗を持ち寄り、各学年クラスごとにスローガンを発表していきました。どのクラスも一丸となり大きな声で発表していました。
 スローガン発表の後は、くわっぴーに関する○×クイズで盛り上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

平成28年7月6日(水)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ピカジーニョ・牛乳・シュラスコ・ビナグレッチサラダ・くだもの(プラム)です。ブラジル・リオデジャネイロ2016オリンピック・パラリンピックの開催にむけて、給食でもブラジル料理を食べて、日本を世界の国々を応援しましょう!「シュラスコ」鉄の串に肉を刺して、塩をふり、じっくりと炭火で焼く料理です。(給食では手羽もも肉を焼きました)「ピカジーニョ」挽肉や玉葱・トマト・じゃが芋・豆などを煮込むブラジルの家庭料理です。「ビナグレッチソース」細かく切ったトマトや玉葱を入れた「ビネガーソース」です。八王子ゆかりの選手も出場します。皆さんで応援いたしましょう!

平成28年7月5日(火)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ごはん・牛乳・シシャモの二色揚げ・じゃがいものそぼろ煮・ぴりからきゅうりです。夏野菜を食べましょう!旬とは食べ物の美味しい時期を言います。旬のものを食べると、より沢山の栄養を摂ることはできます。夏野菜を食べて暑い夏を元気に過ごしましょう!茄子やトマトや胡瓜は、水分が多い野菜なので、体を冷やしてくれます。なので、夏バテしにくい体にしてくれます。ピリカラきゅうり。ごま油できゅうりを炒めて、醤油・酢・塩・砂糖を入れて味付けをしました。少しだけ、七味とうがらしを入れました。

平成28年7月4日(月)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ソフトフランスパン・牛乳・バーベキュードチキン・ポテトカルボナーラ・ジュリエンヌスープです。今日も美味しくいただきましょう!

平成28年7月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*給食室からこんにちは!今日の献立は、たこたまめし・牛乳・豚汁・ごまあえ・八王子産トウモロコシです。7月1日は、「半夏生」と言い、農業にとって、大切な目安の日になるそうです。半夏生は、毎年梅雨が明ける時期にあたります。農家では田植えを終える目安とされてきました。関西地方では、半夏生の日、ある食べ物を食べる習慣があります。それは、「タコ」です。田んぼに植えた稲の苗が「タコ」の足のように大地にしっかりと根をはり、たくさん収穫できるようにと願って食べます。◎トウモロコシの皮むき体験!3年生の皆さんが、トウモロコシの皮むき体験をしました。給食参加です。一人3〜4本、力を入れて剥いてくれました。今日のトウモロコシは、八王子市小比企町の中西農園さんより来たもので、朝獲りの新鮮で美味しいものでした。めぐみゴールドと言う種類で、皮むき後、調理員さんが、丁寧に洗って、美味しく蒸かしてくれました!三小の皆さんが、「美味しい!」「甘かった!」と言っていました。(春から作付を頼んでおいて、丁度良い季節、良い実りのトウモロコシを食べることが出来て、嬉しいです!)

平成28年6月30日(木)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、五穀ごはん・牛乳・秋刀魚のかば焼き・田舎汁・わかめのにんにく炒めです。今日は和食の、主食(五穀ご飯)主菜(秋刀魚のかば焼き)副菜(わかめのにんにく炒め)汁物(田舎汁)の揃った献立です。夏バテをしないように、しっかり食べてくださいね。

【折り紙ワークショップなど】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週のことになりますが、
6月21日(学校公開の日です)の中休みに支援ボランティアさんに全面的にご協力をいただきまして折り紙ワークショップを行いました。

折り紙が足らないほど(ごめんなさい(T_T))
大勢の子ども達が参加してくれて、また多くのボランティアの方々にお世話になりました。

本当にありがとうございました!m(__)m

その後、クラス毎に折ったものも貼っていただき、絵が浮かびあがってきました。
(掲載した写真は少し前のものです。どんな絵になっているかは来校時にご確認かださい。)

明日からは、クイズの第2弾が始まります。

また、保護者会にいらした際は、子ども達への招待状の完成にご協力いただけますよう(お子さんの名前を書いてください。)よろしくお願い致します。

平成28年6月29日(水)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ガーリックフランス・牛乳・ポークビーンズ・フレンチサラダ・果物(プラム)です。美味しく、調理員さんが作ってくれました!残さず食べてください。そして、夏バテしない丈夫な身体を作ってくださいね。

平成28年6月28日(火)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、あなごちらし寿司・牛乳・ゆばのすまし汁・青菜と油揚げのごまあえ・果物です。◎ゆばのすまし汁のゆばについて・・・ゆばは、大豆製品のひとつで、豆乳を煮詰めた時にできる表面の膜状のものをすくい取ったものが生ゆば。乾燥したものが干しゆばです。日光のゆばの歴史は古く、お寺で僧侶が修行するために、精進料理が必要になり、その中で大切なたんぱく源として大豆を食べられ、特に干しゆばは、修行をするお坊さんが、険しい山道を歩くのに軽くて保存がきき、栄養が優れた食品として、きなこやゆばを利用していたそうです。

平成28年6月27日(月)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ごはん・牛乳・豚肉の生姜焼き・きのこ汁・茎わかめの炒め物です。生姜焼きは玉葱と一緒に食べてくださいね。美味しく食べてください!

平成28年6月24日(金)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、しょうゆマーボーどんぶり・牛乳・水菜のスープ・うずらたまごのカレー煮・果物です。今日も美味しく食べてくださいね。

平成28年6月23日(木)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ごはん・牛乳・ホキの胡麻がらめ・もずくの味噌汁・ぴりからきゅうりです。「魚」は良質のたんぱく質とカルシウムがとれます。体の」いろいろな組織を作り、成長に役立ちます。骨や歯を作り、イライラやストレスを和らげます。そして、魚のたんぱく質は肉にも負けません!他に、DHAとEPAも豊富で、脳の発達と成長を助けて、記憶力の強化や、血液をサラサラにして、生活習慣病の予防をしてくれます。体に良いことが、たくさんある魚を積極的に食べましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事
1/9 成人の日

授業改善プラン

学校のおたより

学校経営計画

全体計画

教育課程

研究

各学年のおたより

学力向上

いじめ防止基本方針

周年行事