授業の様子4
頭で答えは分かっています。「0をかくして計算する。そして0を付ける。」「20枚ずつに分ける。」二つの考えがでました。0をかくすとはどんなことか子どもたちに問いました。
それを言葉で表現します。数学的な考え方をさせています。なかなか「10の束で考える」と言う言葉が出てきませんでしたが、図で表していったところ子どもたちは気付いてきました。10を単位として考えると良いと言うことが理解されました。 1束10枚 8÷4人=2 の8は10の束が8あることを意味します。2は10の束が2あることを意味します。だから答えは20枚となります。 この考え方で計算していることを、子どもたち自らが導き出しました。 何度も子どもたちへ問いかける中で再考させました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子5
授業のまとめ、□に入る言葉を子どもたちに言わせました。
理解を確認するために練習問題を3題与えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子6
ノートです。できていますか。
できても人間は忘れる動物です。しっかり身につけさせるためには、繰り返し計算していくことが大切です。復習をしっかりさせましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(金) 本日の給食![]() ![]() ・カレーライス ・福神漬け ・わかめスープ ・牛乳 運動会前日1
明日は快晴の中、運動会が開催されます。
今日最後の全校表現をしました。昨年度の140周年記念式典で地域の方から頂いた衣装を着けて、練習しました。当日こうご期待ください。素晴らしいですよ。 明日のご来校をお待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会前日2
様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会前日3
様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会前日4
様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会前日5
様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会前日6
様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会前日7
様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会前日8
様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会前日9
様子です。
退場は校庭を1周します。 例年、体育館前の階段で写真を撮っていましたが、本年からは撮れませんのでよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会前日10
様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全校競技1
上川宝くじ仮装レース
仮装して 障害物を越えて くじを引いて 直接ゴールへ走って、または赤玉を投げ入れて、または平均台を渡って競技します。呼吸を合わせる 運がためされる 勝敗の予測ができない楽しいゲームになると思います。様子をご覧下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全校競技2
練習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全校競技3
様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全校競技4
様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全校競技5
様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全校競技6
様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |