外国語で遊ぼう!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ALTのリタ先生と外国語専科の今野先生と、4年生全体で楽しく外国語にふれあいました。2学期と3学期にも数回予定しています。

5月25日の給食

画像1 画像1
・みそカツどん
・やさいのピリリづけ
・あおなととうふのすましじる
・牛乳

-------------------------------------------------

今日は、ごはんの上にトンカツをのせ、みそだれをかけた「みそカツ丼」をいただきます。みそカツは、愛知県の名古屋周辺で生まれた料理で、トンカツに愛知県特産の色の濃いみそでつくった甘辛いソースをかけるのが特徴的です。ソースをかけて食べるトンカツや、たまごと煮たカツ丼とは一味違うこのおいしさをぜひ楽しんでください。

※※ 産地 ※※
 豚肉(埼玉)
 たまご(岩手)
 小松菜(武蔵村山)
 たまねぎ(佐賀)
 だいこん(千葉)
 にんじん(徳島)
 きゅうり(群馬)

体力テスト【2年生】

画像1 画像1
2年生全員で50メートル走のタイムを計測しました。
昨年よりも記録が上がった子もいたようです。
ほかの種目も楽しみです。

畑に野菜を植えました!!

画像1 画像1
生活科の学習で、ナス・ピーマン・サツマイモの苗を植えました。
大切に育てていきたいと思います。

5月24日の給食

画像1 画像1
・こぎつねうどん
・わかくさだんごのくろみつかけ
・いりこのごまがらめ
・くだもの
・牛乳

-------------------------------------------------

今日の「若草だんごのくろみつかけ」は、調理員さんの手作りです。若草だんごは、上新粉と白玉粉、豆腐、さらに粉末にした桑の葉を練りこんで作りました。八王子は昔から織物が有名な地域で、絹糸をつくるカイコのえさとなる桑の木がたくさん植えられていました。みなさんは、桑の都を意味する「桑都」という言葉を知っていますか?これは、八王子を指す別名です。八王子の象徴でもある桑の葉をつかった、若草だんご。きなこと黒蜜をかけて、味わってください。

(写真:大きな釜で桑の葉を練りこんでいるところ)

※※ 産地 ※※
 鶏肉(青森)
☆桑の葉粉末(八王子)
 だいこん(千葉)
 にんじん(徳島)
 ねぎ(茨城)
 小松菜(茨城)
 宇和ゴールド(愛媛)

画像2 画像2

調理実習 【6年生】

6年生になって最初の調理実習では、「野菜炒め」を作りました。

班で協力して準備をしたり、野菜を切ったりしました。
にんじん、玉ねぎ、ピーマン、ハムを入れ、色鮮やかな野菜炒めが出来上がりました!

苦手な野菜も、今日はおいしく感じられたかな・・・!?
片付けも率先してやる子が多く、成長した姿が見られました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日の給食

画像1 画像1
・きびごはん
・まつかぜやき
・しんじゃがいものにもの
・うめおかかキャベツ
・牛乳

-------------------------------------------------

今日の主食は、きびごはんです。ごはんの中に、小さな黄色い粒がたくさん入っていますね。それが「きび」です。きびは、北海道から沖縄まで広い範囲で作られており、昔からだんごやもちの材料として使われています。桃太郎のお話に出てくる「きびだんご」は、まさにこのきびから作られたものです。

※※ 産地 ※※
 鶏肉(青森)
 ねぎ(茨城)
 たまご(岩手)
 新じゃがいも(長崎)
 たまねぎ(佐賀)
 にんじん(徳島)
 いんげん(千葉)
 キャベツ(小平市)

5月20日の給食

画像1 画像1
・たこチャーハン
・カツオのオイスターソースいため
・はるさめスープ
・牛乳

-------------------------------------------------

今日は、春が旬のカツオを紹介します。

※※ 産地 ※※
 カツオ(千葉)
 たこ(アフリカ)
 豚肉(宮崎)
 にんじん(千葉)
 しょうが(熊本)
 にんにく(青森)
 たまねぎ(淡路島)
 ピーマン(茨城)
 赤ピーマン(高知)
 もやし(栃木)
 長ねぎ(茨城)

画像2 画像2

縦割り班活動♪

今年度初めての縦割り班活動がありました!1年生は初めての縦割り班活動に緊張していましたが、班長を中心とした6年生の優しさで最後には仲良く笑顔で遊ぶことができました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月19日の給食

画像1 画像1
・セサミトースト
・ポークビーンズ
・かいそうサラダ
・牛乳

-------------------------------------------------

今日は、バター、さとう、ごまを練り混ぜたものを食パンにぬって、オーブンで焼いた「セサミトースト」をいただきます。セサミとは「ごま」のことです。ごまは色によって、白・黒・金など約3000の種類があります。

……… セサミトーストの作り方(分量2人分) ………
 食パン 2枚
 バター 9g(大さじ2/3)
 さとう 6g(大さじ2/3)
 白いりごま 3g(小さじ1)

1.バターは湯せんする。
2.白いりごまはする。
3.さとうと1・2を混ぜ合わせる。
4.パンに3をぬって、オーブンで焼く。

※※ 産地 ※※
 豚肉(宮崎)
 じゃがいも(鹿児島)
 にんじん(熊本)
 たまねぎ(淡路島)
 きゅうり(千葉)
 キャベツ(茨城)

たてわりロング集会【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日(木)1校時に全校でたてわりロング集会を行いました。
今年度、はじめてのたてわり班で自己紹介や班の名前、プラカードの発表などをした後に各班それぞれの場所で活動しました。6年生を中心に1年生から6年生までがなかよく取り組むことができました。3年生もお兄さん・お姉さんになり楽しく活動することができました。

5月18日の給食

画像1 画像1
・ドライカレー
・おんやさいサラダ
・くだもの
・牛乳

----------------------------------------------

今日はドライカレーです。ドライカレーは、日本で生まれた料理です。誕生したのは明治時代。日本郵船の客船だった「三島丸」の食堂で、日本人のコックが考案しました。豚肉、たまねぎ、にんじん、グリンピース、レーズンのうまみがぎゅ〜っと詰まったドライカレー。たくさん食べてくださいね。

※※ 産 地 ※※
 豚肉(宮崎)
 にんじん(熊本)
 じゃがいも(長崎)
 たまねぎ(淡路島)
 にんにく(青森)
 しょうが(熊本)
 キャベツ(茨城)
 

5月17日の給食

画像1 画像1
・とりそぼろどん
・わかたけに
・だいこんとなめこのみそしる
・牛乳

----------------------------------------------------

今日は、ヌルヌルが特徴的ななめこのみそ汁をいただきます。みなさんは、どうしてなめこはヌルヌルしているんだろう?と思ったこと、ありますか。実は、自分のからだを守るため、です。なめこは湿った環境でないと大きく育つことができません。そのため、乾燥を防ぐためにヌルヌルのコートを身に付けているんです。そしてこのヌルヌルは、わたしたちの身体も守ってくれます。例えば、風邪予防や疲労回復など。このヌルヌルが苦手…という子もいると思いますが、なめこがみんなを守ってくれるので、残さずしっかり食べましょう。


☆グリンピースのさやむきのとき、2年生に「白い花を咲かせた後、さやえんどうを経て、グリンピースになるんだよ」と紹介しました。今日煮物で使ったのは、さやえんどう。さやえんどうはさやがやわらかいためさやごと食べますが、少し成長したグリンピースはさやが固いため、中の実だけを食べます。成長により名前や食べ方が変わる・・・不思議ですね。


※※ 産地 ※※
 鶏肉(宮崎)
 しょうが(熊本)
 たまねぎ(淡路)
 にんじん(長崎)
 絹さや(福島)
 なめこ(長野)
 じゃがいも(鹿児島)
 だいこん(熊本)
 ながねぎ(茨城)
画像2 画像2

自転車安全教室【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(火)2・3校時に体育館で自転車安全教室を行いました。
天候が悪く校庭での実技ができなくて残念でしたが、体育館で自転車の安全な乗り方について詳しく話を聞くことができました。また、学科試験をやり安全教室が終わると免許証をもらうことができました。今日から改めて交通ルールを守り安全に自転車に乗ってほしいと思います。

まつぎ会総会(16/5/10)

5月10日、まつぎ会総会が行われ、全議案可決承認されました。
1年間よろしくお願いいたします。

出席者 99
委任状 346
計 445
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動(16/5/9-11)

5月9日、10日、11日にあいさつ運動を実施しました。
たくさんの保護者の方々、地域の方々、先生方、お子さんが参加して下さいました。
学校正門、西門の他に色々なポイント、ご自宅前等で元気なあいさつの声が響いていました。
ご協力ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします。

次回あいさつ運動は、8月29日、30日、31日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみ出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2
今私たちにできることは正しく分別して、ごみを減らすこと!!
できることをしっかりと!

ごみ出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2
実際に収集車にごみを入れる体験をしました。
給食で出た油を燃料に変えて車を走らせていることも知りました。

ごみ出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2
南大沢清掃事業所の方々に来ていただき、ごみについての学習を深めました。
最終処分場がもう半分埋まっていること、ポイ捨てが動物の命を奪っていること、3Rの大切さなどを学びました。

5月16日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・のりのつくだに
・さばのおろしソース
・とんじる
・牛乳

---------------------------------------------

今日、ごはんと一緒に味わう「のりの佃煮」は、調理員さんの手作りです。さとう、しょうゆ、酒、みりん、水を鍋に入れてわかし、この中にちぎって水につけたのりを加えます。あとはペースト状になるまで煮つめたら完成です。口の中に広がる磯の香りを楽しみながら、食べてくださいね。

※※ 産 地 ※※
 さば(ノルウェー)
 豚肉(宮崎)
 だいこん(千葉)
 じゃがいも(鹿児島)
 にんじん(長崎)
 ごぼう(青森)
 ながねぎ(茨城)
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/1 元日
1/6 冬季休業日終

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

学校経営計画

学校からのお便り

地域運営学校だより

松木熟議

こころの日