交流授業(4年生と日本語学級)日本語学級に通級している子供たちが、 自分の国について調べたことを発表しました。 外国の気候や文化、食べ物、学校、音楽などいろいろな発表を聞いて 4年生の子供たちから、質問や感想がたくさん出されました。 楽しい交流授業でした。 12月9日(金)【石川県〜和み献立〜郷土料理〜】 ・ごはん ・はたはたの香り揚げ ・治部煮 ・れんこんの塩炒め ・牛乳 すだれ麩は石川県金沢市で作られたものです。すだれに包んで作る ので、すだれの模様が入っています。もちもちとした食感です。1枚 を48等分に切り、1人1枚ずつ、治部煮に添えて食べました。 教室でははたはたの香り揚げが特に人気だったようです。味付けは にんにく、しょうが、しょうゆ、酒、ごま油を加えたタレによく付け 込んで片栗粉をまぶして揚げました。身も骨もやわらかく仕上がり、 食べやすかったともおもいます。 *食材の産地* ・にんじん、こまつな:八王子市小比企町、長沼町 ・にんにく:青森県 ・れんこん:茨城県 ・しょうが:高知県 12月8日(木)・中華風たきこみごはん ・海鮮シューマイ ・ビーフンスープ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 *食材の産地* 八王子市小比企町 ・にんじん、こまつな、はくさい ・たまねぎ:北海道 ・にら :群馬県 ・しょうが:高知県 12月7日(水)・黒糖パン ・ポークビーンズ ・フレンチサラダ ・みかん ・牛乳 ポークビーンズの豚肉は肩肉を使っています。肩肉は煮込むことで やわらかく仕上がります。給食では角切りにした肩肉に下味をつけ、 1時間ほどことことと煮込みます。豚肉を煮込んだ旨みたっぷりの煮 汁はポークビーンズに加えます。 *食材の産地* 八王子市 ・にんじん:長沼町、高月町 ・キャベツ:小比企町 ・じゃがいも、たまねぎ:北海道 ・みかん:和歌山県 12月6日(火)・ごはん ・さんまの筒煮 ・さつま汁 ・ごま大根 ・牛乳 さんまの筒煮は、1時間半ほどかけてじっくりと煮ているので、骨 までやわらかく食べられます。 でも、魚の骨をきれいにのぞいて食べられるようになってほしいと いう思いもあるので、食育メモは「さかなをきれいに食べよう!」 です。チャレンジした人は上手にとれたでしょうか。 さつま汁は、八王子産のさつまいもをたっぷり入れたお味噌汁です。 さつまいもの甘みとみその塩気が合います。 *食材の産地* 八王子市 ・さつまいも:石川町 ・にんじん、だいこん:小比企町 ・たまねぎ:北海道 ・にんにく、ごぼう:青森県 ・しょうが:高知県 オーケストラがやってきた(3)
音楽の時間にCDやビデオで視聴することはあっても生のオーケストラは初めてという子供多かったと思います。
みんな興味津々真剣に聴き入っていました。 オーケストラがやってきた(2)
学校に本物のプロのオーケストラが来ました。
70人もの大人数です。 プログラムは 1.カルメン前奏曲 2.ファランドール 3.楽器紹介 4.おもちゃの交響曲より(低学年がオーケストラと共演) 5.威風堂々(高学年がオーケストラと共演) 6.I Love 六小(全員合唱) 7.フィンランディア でした。 最初の2曲は勢いのある楽しい音楽でみんなもうきうきした気分で聴いていたようです。 聴いたことあるよ。知っているよ。と、顔を見合わせている様子も見えました。 楽器紹介も知っている曲、聴いたことがある曲を演奏してくださったので、楽器による音色の違い、音の高低がよく分かりました。 4曲目、5曲目でオーケストラと楽器で共演できたのも、とても楽しく、いい経験になりました。ワークショップでやったことがきちんとできたようです。 全員合唱は、今日のために六小で作った曲です。オーケストラが演奏してくださり、オーケストラの伴奏で歌うことができました。 最後はシベリウスのフィンランディアでした。少し長い曲でしたが、暗く重く抑圧された前半から、明るく清らかな後半へと移り変わっていく曲の感じをよく聴き取っていました。 そして、最後にアンコール。 みんながよく知っている曲でした。 それは、 「第六小学校校歌」 校歌がこんな風に変わるの!と驚きでいっぱいでした。 本当の最後にオーケストラの伴奏で校歌を歌いました。 オーケストラの伴奏だといつもと違うねと、いつもより大きな声で歌っていました。 CDをいただいたので、今度からCDの伴奏で歌いたいという声も聞かれました。 オーケストラがやってきた(1)
今日はオーケストラ鑑賞教室がありました。
神奈川フィルハーモニー管弦楽団が学校に来てくれました。 午前中にはオーケストラのトラックが来て、セッティングが始まりました。 お昼には楽員の方も来られてゲネプロが始まりました。 そして13:10には子供たちが入場し、13:30いよいよ開演です。 クラブ活動(12/5)
月曜日はクラブ活動がありました。
2学期最終のクラブ活動でした。 暖かかったので外のクラブも活動しやすかったようです。 12月5日(月)・鶏ごぼうごはん ・焼きししゃも ・きのこ汁 ・野菜のいろどり和え ・牛乳 先日、六小6年生の授業で「献立に込めた思い」についてお話しし ました。その中のひとつに、「食事のマナーやしきたりを身につけら れるように」があります。 6月に行った「おはし名人になろう!」や給食の見本のケースには 和食の日は「ごはんは左、汁は右」に配膳しましょうと表示してある など、大人になる前に身につけてほしい、知ってほしいことを給食を 通じて伝えられるように心がけています。 今日はその一つ、「魚は左向き」です。和食では魚の頭は左向きに 盛り付けます。これは、昔から日本では左が善、優位だったことから 由来しているそうです。また、「海腹川背」といって、海の魚は腹を 手前に、川魚は背を手前に盛り付けます。 焼きししゃもは、焼くときもクラスに配るときも調理員さんが頭を 左向きに並べています。クラスで配膳するの時にも「頭は左向き」を 意識してほしいなと思います。 *食材の産地* 八王子市長沼町、小比企町、高月町、石川町 ・はくさい、にんじん、ながねぎ、こまつな ・ごぼう:青森県 ・えのき、しめじ:長野県 ・もやし:栃木県 全校朝会(12/5)
今日の全校朝会では、まず横田副校長先生からお話がありました。2学期にはいずみの森音楽祭と5年生の連合音楽会がありました。みんなが一生懸命歌を歌ったり演奏したりしている姿がとても素敵でした。心をこめて奏でた音楽は、聞いている人の心に届きますね。また、他学年の友や他の学校の友達が舞台に立って頑張っているときに、しっかりと聞こうとする姿勢も立派でした。
明日はオーケストラ鑑賞教室があります。六小の体育館がコンサートホールに変身します。みんなで音楽を楽しみましょう。 次に、校長先生から表彰がありました。タグラグビーのチームとバスケットボールのチームです。目標に向かって頑張った友達に、全校から大きな拍手が送られました。 6年生 薬物乱用防止教室12月2日(金)【八王子産しょうがを食べます!】 ・ごはん ・鯖のみそ煮 ・八王子産しょうがの鶏団子汁 ・わかめのじゃこ炒め ・牛乳 12月は、長沼町、高月町、小比企町の農家の方のご協力のもと、 全小学校で八王子産しょうがを食べます。 貯蔵前のみずみずしい新しょうがを鶏団子にもねりこみ、だしにも 加えました。 〜レシピの更新〜 6年生に人気の「キムチチャーハン」をレシピで紹介しています。 ぜひご家庭でもお試しください! *食材の産地* 八王子市 ・しょうが:長沼町、高月町、小比企町 ・ながねぎ:長沼町 ・にんじん:小比企町 ・はくさい:長沼町、小比企町 ・こまつな:石川町 ・たまねぎ:北海道 ・えのき :長野県 ・しめじ :長野県 連合音楽会 本番!(5年生)12月1日(木)・マーボー丼 ・たまごスープ ・甘辛ごぼうスティック ・牛乳 ごぼうは4cm長さのスティックに切り、片栗粉をまぶして油で揚げ、しょうゆ、みりん、さとう、酒を合わせて煮詰めた甘辛いたれとごまを からめます。 サクッとした食感も楽しめます。 *食材の産地* ・にんじん、ながねぎ:八王子市長沼町 ・たまねぎ:北海道 ・にんにく:青森県 ・ごぼう :青森県 ・しょうが:熊本県 児童集会(飼育委員会の発表)
今日の集会は、飼育委員会の発表でした。
飼育委員会の仕事内容や、ニワトリのトムのことについて、詳しく知ることができました。クイズには、全校の子供たちが楽しそうに参加していました。これからもみんなでニワトリをかわいがっていきましょうね。 11月30日(水)・ごまごはん ・ぎせい豆腐 ・のっぺい汁 ・ひじきの炒め煮 ・牛乳 のっぺい汁は、新潟県の郷土料理で、でんぷん(片栗粉)でとろみを つけた汁物です。とろみをつけていることで冷めにくくなります。今日 のように寒い日にはぴったりの汁物です。 *食材の産地* 八王子市 ・だいこん:六小、長沼町 ・にんじん、ながねぎ:長沼町 ・さといも:横川町 ・たまねぎ:北海道 ・しめじ :長野県 連合音楽会に向けて(5年生)委員会活動(11/28)
今日は委員会活動がありました。
もうすぐ12月なので、2学期の振り返りを話し合った委員会も多かったようです。 11月29日(火)【中学生が考えたバランス献立】 ・里芋ごはん ・鮭のマヨネーズ焼き ・ナムル ・もずくのみそ汁 ・牛乳 今日の給食は、三中2年生の土屋さんが考えた献立です。「まごわ やさしい」を考えて作ってくれました。 今日の献立の「まごわやさしい」←クリック! この献立は、全校の中学校給食(デリバリー方式)でも提供されま した。六小のみなさんも、家庭科で勉強したことを活かして、中学生 になったら献立を考えてみてくださいね! *食材の産地* 八王子市 ・さといも:横川町 ・キャベツ:宇津木町 ・こまつな:石川町 ・にんじん、ながねぎ:長沼町 ・たまねぎ:北海道 ・えのき :長野県 ・ピーマン:茨城県 ・もやし :群馬県 |
|