学習の様子2
自分の判断をメーターを使い示します。同じ判断でも一人一人のそのとらえ方の違いがあります。その違いを表現し伝えます。子どもたちの考えている脳は、活発に動いています。
考える力は、児童の実態に応じて、的確な考えさせる授業の工夫から育成されていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子3
ワークシートの記録です。児童の思考が分かりますか?
![]() ![]() 学習の様子4![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子5![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子6![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子7![]() ![]() 明日、創価大学の教授を招いて、授業研究をし、より良き指導方法を学んでいきます。 ![]() ![]() 児童集会1
子ども祭りお店紹介集会が行われました。
始めにスローガンを発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会2
テーマは
「みんなが 協力して 超 楽しい子ども祭りにしよう!」です。 1年生は「たんざくや」です。お願い事をたくさん書いてくだい。多くの人に来てください。とお願いがありました。 2年生は「リオのオリンピック・パラリンピックへ向けて日本選手に頑張ってもらいたいので、応援メッセージを送ります。折り紙やメッセージを書いて日本を応援しましょう。」 「7月3日の壮行会へ持っていってもらいます。と呼びかけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会3
3年生「ゴースト ハウス ~ のろわれた家 ~ 」 を出店します。
怖いお化けが驚かせ、おそってきます。追いかけてきます。 1コマを紹介(演じ)し、笑いをとりました。 4年生「なげよう ブーメラン アンド 作ろうブラバン」を出店します。 ブーメランを実演し、見事に投げた人へ戻ってきました。ブラバンも紹介しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会4
4年生はブラバンを見せました。
5年生「伝説のスナイパー ~ 歴史に名をきざめ ~ 」を出店します。 射的です。5発ありますが、色の違う輪ゴムは倍の得点になります。 200点取ると名人になります。景品 参加賞がもれなくもらえます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会5
6年生「The DNM 脱出せよ 呪われた迷Q 」
寸劇で紹介しました。「ズッキューンと刺激をもらうために」と面白い表現をしていました。 とじこめられた人がおそってきます。宝を見つけ出して、脱出しようと紹介しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会6
6年生の様子です。
専科の先生の出店も紹介しました。 稀勢の里と白鵬が応援に来てくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会7
専科の先生は「どすこい 上川口部屋」 相撲部屋荒らしに来てください。もちろん紙相撲です。
PTAも出店します。「はかりやさん」です。 物の重さをお米で見当を付けて同じ重さを作ります。 実演しましたが、デジタルの計りにトラブルが・・・・ 楽しいお店が多く出店します。保護者、祖父母、地域の方皆さんのおこしを待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会8
子どもたちにとって、創意工夫 協力 等集団での楽しみを満喫できる1日となることでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(月) 本日の給食![]() ![]() ・セサミトースト ・ポークビーンズ ・コールスロー ・みかん缶 ・牛乳 ホタル鑑賞会
4年生
毎年行われているホタルの鑑賞会を行いました。 学校裏の水田で見られます。 身近で見ることができ、幸せな環境です。 事前学習をしてから鑑賞会をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月24日(金) 本日の給食![]() ![]() ・磯ご飯 ・鮭のちゃんちゃん焼き ・じゃがいもの旨煮 ・茹で空豆 ・牛乳 朝学習1
基礎基本の徹底の時間です。
頑張っていますね。やるべき時にやるべき事を、やり続けることが力になりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝学習2
様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子1
図工 写実
グローブをよく見て描いています。 私語なく集中していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |