食育お披露目今後、各クラスへと配布予定となっています。 プラネタリウム体育館に設置されたドームに入ると中は、予想以上しっかりとしたプラネタリウムになっていました。 映し出される星空に子供たちは歓声をあげていました。 §給食§12月19日実は給食のスパゲティは普通のものより短いのです。半分くらいの長さにカットしてあります。めんを配る時にスムーズにできます。さらにゆでた後に、オリーブオイルでソテーしてあります。こうすることで油がよく絡み、ほぐれやすくなります。 やきりんごは、バター、さとう、レモン汁、シナモンを切ったりんごにからめてオーブンでゆっくり焼き上げました。 栄養士 小澤 §給食§12月16日のっぺいじるは、新潟県の郷土料理です。汁にとろみがついていて、寒い季節でも汁が冷めにくいくふうがあります。 栄養士 おざわ §給食§12月15日じゃこマヨトーストは、マヨネーズにみそなどを合わせたソースをパンに塗り、じゃこ、チーズの順に乗せてオーブンで焼き上げました。 じゃこだけだとすぐに落ちてしまうのですが、さらに上に乗せたチーズがフタの役割をしてくれます。 マヨネーズソース(食パン5枚分) マヨネーズ 30g 白すりごま 5g しょうゆ 1.5g 白みそ 1.5g 白ワイン 1.5g じゃこ 20g チーズ 30g 栄養士 小澤 §給食§12月14日今日の和み献立は、石川県です。 治部煮には、「すだれふ」を使うのが特徴です。今回、冷凍の生麩を手に入れることができたので、一人分は少しになりましたが、使用しました。 野菜を煮込んでいるところに、別の釜ででんぷんをまぶした鶏肉をボイルしてくわえ、とろみをつけて仕上げました。 とてもおいしくできたので、食べてもらいたいです。 栄養士 小澤 §給食§12月13日アーモンドこくとうは、ローストしたアーモンドと、黒砂糖を水で溶かしたシロップを合わせて、黒砂糖が再結晶するまで、空気によく触れるように勢いよく混ぜて作ります。 アツアツなものを混ぜていくので、注意は必要ですが、根気よく混ぜていくと上手に作れるので、ご家庭でも簡単に作ることができます。 栄養士 小澤 §給食§12月12日だいずとひじきのにものは、最近の食卓への登場率が低い献立です。そのため、残るかな、と思いましたが、残菜率14%と予想よりも食べてくれました。こういった和食には、食べてもらいたい食品がたくさん使われています。たとえ苦手でもチャレンジする機会を与え続けていければ、と思います。 栄養士 小澤 第8回 学校運営協議会 12月15日(木)
本日は、特別支援教育研修(第6回)が緑が丘小学校を会場にして開催されました。講師には、明星大学教授で、八王子市の教育委員でもあられる星山麻木先生にご来校いただきました。特別支援教育は、人間理解の教育である。児童にはそれぞれの個性という特色があり、我々大人はそれを理解し、よりそうことが大切だということ等を教えていただきました。
学運協の皆様には2時過ぎから4時過ぎまでご一緒に研修に参加していただきました。地域の皆様とのつながりがとても大切だと、最後に星山先生がおっしゃっていた言葉が印象的でした。 喫煙防止教室タバコの害と特性について、子供たちは真剣に聞き入っていました。 合同連絡会
11月29日にランチルームにて合同連絡会が開催されました。
クラス委員会、安全対策委員会、放課後、サタデースクール、本部役員にて2学期の報告がなされました。 §給食§12月9日今日のくだものは菊花みかんです。 カスタードクリームは、給食室の手作りです。とってもおいしくできました。 ペンネアラビアータは、たかのつめを使って辛味を出してありますが、取り出して、辛い物が苦手な人でも食べられる程度の辛さにしています。ペンネとは、マカロニの形のことです。「ペンの先」という意味です。マカロニはその形によっていろいろな名前がついています。調べてみると面白いです。 栄養士 小澤 §給食§12月8日きりぼしごはん 牛乳 はちおうじさんしょうがのとりだんごじる じゃがころあげです。 八王子市には、昔から作られてきた江戸東京野菜に登録されている「八王子しょうが」があることをご存知でしょうか? 八王子しょうがは、8月ごろに味噌をつけて生のままいただくしょうがです。給食では生での提供はできないので、八王子で作られたしょうがを使い、とりだんごじるを作りました。 仕上げにもしょうがを加えて、風味を出してあります。とてもおいしくできました。 栄養士 小澤 §給食§12月7日油揚げの中には、春巻きの具が入っています。しょうゆを塗ってからオーブンで焼いたので、香ばしくできました。 栄養士 小澤 §給食§12月6日サバのふうみやきは、下味をつけたサバを鉄板に並べてからごまを飾って焼きました。 栄養士 小澤 §給食§12月5日くだものは菊花みかんです。 栄養士 小澤 森の活動緑が丘米がオニギリに!26合分も炊けたので、一人一個ずつオニギリを食べることができました。 保護者のお手伝いもあり、大変助かりました。 > > > > > > > > > > > iPhoneから送信 スーパーアルプス食育学習> 食べ物における各栄養の分類を学習した後、売り場に出て買い物学習をしました。旬の食べ物や緑黄色野菜を探す中で、売り場におけるスーパーの工夫にも気付くことができました。 > お土産にカレーセットをいただきました。今週は夕食にカレーが食べたくなります。 > > > > > > > > > > > iPhoneから送信 |