10月26日(水)【給食×図書コラボ「おばけのてんぷら」】 ・「おばけのてんぷら」丼 ・なめこのみそ汁 ・茎わかめ炒め ・牛乳 司書や図書担当の先生が今日までに「おばけのてんぷら」の 読み聞かせをしてくださいました。 「うさこちゃんのてんぷら!」「うさこちゃんは他の天ぷらも 作ってたね」「おばけはいないね」などいろんな感想を言いな がら楽しそうに食べていました。 うさこちゃんは自分で八百屋さんやいろんなお店に行って 天ぷらの材料を買ってきます。 給食室では、東京都瑞穂町からさつまいもが96本届いて、 調理員さん達が1本を10枚に切って960枚の天ぷらを作っ てくれましたよと伝えたところ「えーっそんなに?大変!」と 残さず食べなきゃと頑張って食べ始めていました。 *食材の産地* ・さつまいも:東京都瑞穂町 ・ながねぎ:東京都立川市 ・じゃがいも:北海道 ・なめこ :長野県 ・しょうが:高知県 10月25日(火)・中華丼 ・わかめスープ ・ごまめアーモンド ・牛乳 各階に給食の見本を置きます。これは、盛り付け方を見てもらう だけでなく、1人分の量を見てもらうための見本です。そのため、 給食室では量りを使い、1人分量ぴったりの見本を作っています。 配膳が終わると、食べきる自信がない人や、苦手な食べ物がある 人が給食を食缶などに戻す列ができます。全部を戻さないように、 ひと口でも食べるように先生方が指導していますが、それで足りる のかな?と心配になるほど減らす人もいます。 減らしたり、食べ残してしまう人は、給食の見本を見て、自分の 体にはこれだけの食べ物が必要なんだということは感じてほしいな と思います。 *食材の産地* ・ながねぎ:東京都立川市 ・にんじん:北海道 ・にんにく:青森県 ・はくさい、えのき:長野県 ・しょうが:高知県 いずみの森音楽祭(8) 5年生
5年生の学年発表の様子です。
美しいハーモニーがホールいっぱいに響きました。 歌もリコーダーの合奏もソプラノとアルトのバランスがよく取れていてきれいでした。 指揮は教員でしたが、伴奏は5年生がしていました。 いずみの森音楽祭(9) 6年生
6年生の学年発表の様子です。
一生懸命歌っている歌声が、美しく迫ってきました。 リコーダーの合奏もソプラノリコーダーにアルトリコーダーの音色が混じり、落ち着いた大人っぽい響きが流れていました。 いずみの森音楽祭(10)
今日は、いずみの森音楽祭ですから、
小学生の発表以外に中学生の合唱コンクール、部活動の発表、PTAのコーラスなどもあり、音楽に浸れる1日でした。 いずみの森音楽祭リハーサル(6年)
最後は6年生です。
合唱「野空海(のぞみ)」とリコーダー 合奏「時代」です。 どの学年の演奏も先週までとは違っていて聴いていてとてもいい気持ちになりました。 明日の本番もいい音楽が聴けるのではないかと思います。 どうぞお楽しみに! いずみの森音楽祭リハーサル(5年)
5年生は合唱「change!」とリコーダー合奏「少年時代」です。
高学年になると伴奏も子供たちがしています。 いずみの森音楽祭リハーサル(4年)
4年生は合唱「みんな大好き」とリコーダー合奏「カリブ海の風」です。
いずみの森音楽祭リハーサル(3年)
3年生は合唱「おはようのエール」とリコーダー合奏「あの雲のように」です。
いずみの森音楽祭リハーサル(2年)
2年生は「夕やけこやけ」と「夢をかなえてドラえもん」の合唱です。
いずみの森音楽祭リハーサル(1年)
校歌の後は1年生から順にリハーサルを行いました。
リハーサルとはいっても、全校が集まってみんなの演奏を聴けるのは最初で最後なので、どんな曲かな?どんな演奏かな?とみんな一生懸命聞いていました。 1年生は「大きなかぶ」と「てのひらをたいように」の合唱でした。 全校朝会・いずみの森音楽祭リハーサル
今日の全校朝会では、明日行われる「いずみの森音楽祭」に向けて、
みんな今までの成果を発揮できるように頑張りましょうというお話がありました。 その後、1年生と2年生が舞台に上がり、いずみの森小中学校の校歌を全校で、歌いました。 10月24日(月)・八王子ラーメン ・ポテトぎょうざ ・みかん ・牛乳 給食のラーメンは、煮込みラーメンが多いのですが、今日は つけ麺です。初めて食べる人もいましたが、「煮込みとつけ麺 どっちがいい?」と聞くと、「つけ麺!」という声もありました が、「どっちもいい!」「毎月出して!」と、煮込みでもつけ麺 でもラーメンは人気のようです。 今日は八王子ラーメンなので、薬味に「きざみたまねぎ」を 入れました。シャキシャキとした食感が残るように仕上げると辛 みが気になる人もいると思うので、たまねぎはきざんだ後に辛み が抜けるように水にさらしておきました。 ポテトぎょうざは、ベーコン、玉ねぎを炒め、蒸かしてつぶした じゃがいもをまぜ、ぎょうざの皮で包んで揚げました。皮はサクサ ク、中はトロッと。おいしく出来上がりました。 *食材の産地* ・こまつな:八王子市石川町 ・たまねぎ、じゃがいも:北海道 ・にんにく:青森県 ・もやし :栃木県 ・しょうが:高知県 ・みかん :愛媛県 たてわり班活動
19日水曜日にたてわり班活動がありました。
今回は「一緒に楽しく遊ぼう」がテーマでした。 下学年の希望も聞きながら、上学年が計画を立てました。 どんな様子か教室を回ってみると、どの教室も楽しそうに遊んでいました。 学年が上の子たちが、下の子たちに気を配っているのが印象的でした。 オーケストラがやってくる
17日月曜日に、12月に学校に来て演奏してくださる神奈川フィルハーモニー管弦楽団から、指揮者を含めて5人の方々が来てくださり、オーケストラと一緒に演奏する「おもちゃの交響曲」(下学年)と「威風堂々」(上学年)の練習とオーケストラの伴奏で歌う「アイラブ 6小」の練習がありました。
毎日少しずつ練習して当日を迎えたいと思います。 10月21日(金)・ごはん ・鮭の塩焼き ・小松菜と油揚げの煮びたし ・さつま汁 ・牛乳 *食材の産地* ・こまつな、さつまいも:八王子市 ・たまねぎ、にんじん:北海道 ・ごぼう :青森県 ・しめじ :長野県 ・はくさい:茨城県 ・万能ねぎ:千葉県 10月20日「手作りりんごジャム」36kgの紅玉をスライスし、さとうを合わせ、水分が出て きたら大きなお鍋で煮込んでいきます。 皮ごとジャムにしたので、鮮やかな赤いジャムが出来上がり ました。 10月20日(木)・コッペパン ・手作りりんごジャム ・ポークビーンズ ・フレンチサラダ ・牛乳 給食のポークビーンズのおいしさの秘密は、 ○バター、油で小麦粉を炒めた手作りのブラウンルー! ○給食室でふっくら茹でた大豆! ○1時間以上煮込んだ豚かた肉! かた肉はよく煮込むと、口の中でほろっとほぐれるほど やわらかくなります。給食では、豚かた肉に塩こしょうで 下味をつけ、1時間以上煮込んでいます。肉と煮汁を別に しておき、野菜を煮込むときに肉の旨みたっぷりの煮汁を 一緒に加えます。豚肉は、十分にやわらかいので、仕上げ 間近にポークビーンズに入れて煮込んでいます。 *食材の産地* ・キャベツ:東京都立川市 ・じゃがいも、にんじん、たまねぎ:北海道 ・紅玉りんご:山形県 10月19日(水)・さんまのかばやき丼 ・くずきり入りきのこ汁 ・ピリカラ炒め ・牛乳 給食に使う野菜や肉、魚などの生鮮食材は当日の朝届きます。 今日は8:30頃に北海道産のさんまが届きました。さんまの 開きが全部で970枚です。 旬のさんまをしょうゆ、酒、しょうがで下味をつけ、片栗粉を まぶして油で揚げます。熱々のたれ(しょうゆ、さとう、みりん 、水)をかけて出来上がりです。 さんまのかばやきと一緒にごはんもよく食べていました。 *食材の産地* ・だいこん:八王子市宇津木町 ・キャベツ:東京都立川市 ・にんじん:北海道 ・えのき、しめじ:長野県 ・はくさい:茨城県 ・万能ねぎ:千葉県 ・しょうが:熊本県 10月18日(火)・ごはん ・肉豆腐 ・もやしと茎わかめの炒め物 ・みかん ・牛乳 今日の炒め物にもやしを39kg使います。給食では大量に なるので生のままから炒めてしまうと水分がたくさん出て、味 が薄くぼけてしまいます。そこで、炒める前にもやしを蒸かし ています。十分に温度が上がっているのでさっと炒めて仕上げ、 水っぽさを少なく、シャキッと仕上げることことができます。 昨年度、プロバスケットチーム「東京八王子トレインズ」の みなさんと交流する機会がありました。また、選手からはちお うじっ子のみなさんに「ごはん(お米)をたくさん食べよう!」 というメッセージをいただきました。 今日の給食は白いごはんです。そのメッセージをおさらいして ごはんをしっかり食べて、体を動かして、元気な体を作りましょう! *食材の産地* ・ながねぎ:東京都立川市 ・にんじん、たまねぎ:北海道 ・もやし :群馬県 ・しょうが、みかん:熊本県 |
|