10月26日(水)の給食【給食×図書コラボ「おばけのてんぷら」】 ・「おばけのてんぷら」丼 ・なめこのみそ汁 ・茎わかめ炒め ・牛乳 「おばけのてんぷら」小さいころに読んだことがある人は 懐かしく思ったのではないでしょうか。 10月27日「はちおうじ読書の日」に合わせて、本の中に 登場する料理を給食で食べよう!という取組です。 八王子市の食育の目標に「自分でお弁当を作れる子(中学生)」 があります。自分で食べ物を選び、作れて、自分の健康を守れる 子を目指します。 「おばけのてんぷら」は幼児向けの絵本ではありますが、うさこ ちゃんが友達が食べているおいしそうな天ぷらを見て、自分で作っ てみよう!と始まるお話です。 うさこちゃんは天ぷらの材料を買いにいろいろなお店に向かいま す。野菜を切って、衣を作って、油で揚げて天ぷらを作ります。 今日の給食×図書コラボを通じて、自分で食を選び、作ることに 興味を持ってもらえたらと思います。 *食材の産地* ・さつまいも:東京都瑞穂町 ・ながねぎ:東京都立川市 ・じゃがいも:北海道 ・なめこ :長野県 ・しょうが:高知県 10月24日(月)の給食・八王子ラーメン ・ポテトぎょうざ ・みかん ・牛乳 給食のラーメンは、煮込みラーメンが多いのですが、今日は つけ麺です。八王子ラーメンなので、薬味に「きざみたまねぎ」を 入れました。シャキシャキとした食感が残るように仕上げると辛 みが気になる人もいると思うので、たまねぎはきざんだ後に辛み が抜けるように水にさらしておきました。 ポテトぎょうざは、ベーコン、玉ねぎを炒め、蒸かしてつぶした じゃがいもをまぜ、ぎょうざの皮で包んで揚げました。皮はサクサ ク、中はトロッと。おいしく出来上がりました。 *食材の産地* ・こまつな:八王子市石川町 ・たまねぎ、じゃがいも:北海道 ・にんにく:青森県 ・もやし :栃木県 ・しょうが:高知県 ・みかん :愛媛県 10月21日(金)の給食・ごはん ・鮭の塩焼き ・小松菜と油揚げの煮びたし ・さつま汁 ・牛乳 *食材の産地* ・こまつな、さつまいも:八王子市 ・たまねぎ、にんじん:北海道 ・ごぼう :青森県 ・しめじ :長野県 ・はくさい:茨城県 ・万能ねぎ:千葉県 10月20日「手作りりんごジャム」36kgの紅玉をスライスし、さとうを合わせ、水分が出て きたら大きなお鍋で煮込んでいきます。 皮ごとジャムにしたので、鮮やかな赤いジャムが出来上がり ました。 10月20日(木)の給食・コッペパン ・手作りりんごジャム ・ポークビーンズ ・フレンチサラダ ・牛乳 給食のポークビーンズのおいしさの秘密は、 ○バター、油で小麦粉を炒めた手作りのブラウンルー! ○給食室でふっくら茹でた大豆! ○1時間以上煮込んだ豚かた肉! かた肉はよく煮込むと、口の中でほろっとほぐれるほど やわらかくなります。給食では、豚かた肉に塩こしょうで 下味をつけ、1時間以上煮込んでいます。肉と煮汁を別に しておき、野菜を煮込むときに肉の旨みたっぷりの煮汁を 一緒に加えます。豚肉は、十分にやわらかいので、仕上げ 間近にポークビーンズに入れて煮込んでいます。 *食材の産地* ・キャベツ:東京都立川市 ・じゃがいも、にんじん、たまねぎ:北海道 ・紅玉りんご:山形県 10月19日(水)の給食・さんまのかばやき丼 ・くずきり入りきのこ汁 ・ピリカラ炒め ・牛乳 給食に使う野菜や肉、魚などの生鮮食材は当日の朝届きます。 今日は8:30頃に北海道産のさんまが届きました。さんまの 開きが全部で970枚です。 旬のさんまをしょうゆ、酒、しょうがで下味をつけ、片栗粉を まぶして油で揚げます。熱々のたれ(しょうゆ、さとう、みりん 、水)をかけて出来上がりです。 さんまのかばやきと一緒にごはんもよく食べていました。 *食材の産地* ・だいこん:八王子市宇津木町 ・キャベツ:東京都立川市 ・にんじん:北海道 ・えのき、しめじ:長野県 ・はくさい:茨城県 ・万能ねぎ:千葉県 ・しょうが:熊本県 10月18日(火)の給食・ごはん ・肉豆腐 ・もやしと茎わかめの炒め物 ・みかん ・牛乳 今日の炒め物にもやしを39kg使います。給食では大量に なるので生のままから炒めてしまうと水分がたくさん出て、味 が薄くぼけてしまいます。そこで、炒める前にもやしを蒸かし ています。十分に温度が上がっているのでさっと炒めて仕上げ、 水っぽさを少なく、シャキッと仕上げることことができます。 昨年度、プロバスケットチーム「東京八王子トレインズ」の みなさんと交流する機会がありました。また、選手からはちお うじっ子のみなさんに「ごはん(お米)をたくさん食べよう!」 というメッセージをいただきました。 今日の給食は白いごはんです。そのメッセージをおさらいして ごはんをしっかり食べて、体を動かして、元気な体を作りましょう! *食材の産地* ・ながねぎ:東京都立川市 ・にんじん、たまねぎ:北海道 ・もやし :群馬県 ・しょうが、みかん:熊本県 10月17日(月)の給食【世界食料デー】 ・エビピラフ ・チキンとポテトのアヒージョ ・ABCスープ ・牛乳 10月は世界食料月間、16日は世界食料デーでした。 掲示物や食育メモで日本の自給率や食品ロスについて伝えています。 給食委員会で毎月給食目標を決めています。 10月は「なくそう偏食、目指せ残飯ゼロ」です。 6月は「残さず食べてみんなHAPPY 地球もHAPPY」でした。 給食は、栄養バランスを考えて作っています。みなさんが健やかに成長 するために必要な栄養バランスです。でも、残してしまうと、その栄養バ ランスは崩れてしまいます。自分たちの健康を守るために残さず食べてほ しいと思います。 残さず食べることが地球に優しくすることにもつながります。 *食材の産地* ・キャベツ:東京都立川市 ・にんじん、たまねぎ、じゃがいも:北海道 ・にんにく:青森県 ・マッシュルーム:千葉県 ・エリンギ:長野県 10月14日(金)の給食【芝生deランチ】 ・ソフトフランスパン ・フライドチキン ・ピザポテト ・フレンチきゅうり ・ミニトマト ・オレンジジュース 今日は第2回目の芝生deランチでした。 給食室では、すべての料理を個数で数え分ける必要があるので、 とっても大忙しでした。 でも、小学生も中学生も芝生deランチを楽しんでいたので がんばって作った甲斐があります! *食材の産地* ・きゅうり:八王子市宇津木町 ・じゃがいも、たまねぎ:北海道 ・にんにく:青森県 ・ミニトマト:愛知県 ・しょうが:高知県 10月13日(木)の給食【十三夜】 ・秋のごはん ・いがむし ・五目煮豆 ・もみじのすまし汁 ・牛乳 今日は十三夜です。 十三夜にお供えする栗や豆にちなみ、栗名月、豆名月ともいいます。 (十五夜は里芋をお供えするので、芋名月とよばれます。) その別名にちなんで、栗を入れた秋のごはんと五目煮豆です。 すまし汁には、もみじの形をしたかまぼこを浮かべました。 *食材の産地* ・ながねぎ:東京都立川市 ・にんじん:北海道 ・ごぼう :青森県 ・えのき、しめじ:長野県 ・しょうが:高知県 10月12日「大学芋」100kgあるさつまいもをひと口サイズの乱切りにします。 油で素揚げにし、甘辛いたれをからめて黒ゴマをふって仕上げます。 とってもおいしい大学芋が出来上がりました。 【レシピ 4人分】 さつまいも 400g 揚げ油 適量 しょうゆ 小さじ1 さとう 大さじ3 酢 少々 水 小さじ2 黒ゴマ 少々 ・さつまいもを乱切りにする ・160度の油で素揚げする ・しょうゆ〜水を火にかけ、蜜を作る ・素揚げしたさつまいもに蜜をからめ、黒ゴマをふる 10月12日(水)の給食【10月13日は、さつまいもの日】 ・五目うどん ・いかときゅうりの炒め物 ・大学芋 ・みかん ・牛乳 給食のうどんは、煮込みうどんです。 市内の製麺屋さんから生めんが届きます。具だくさんの汁を作り、 その中に生のままのうどんをほぐすように入れて煮込みます。 だしをたくさん吸ったもちもちのうどんになります。 *食材の産地* ・こまつな:八王子市石川町 ・きゅうり:八王子市宇津木町 ・さつまいも:東京都瑞穂町 ・ながねぎ:東京都立川市 ・にんじん、たまねぎ:北海道 ・みかん :静岡県 10月11日(火)の給食・にんじんごはん ・松風焼き ・豚汁 ・牛乳 10日は目の愛護デーでした。 にんじんに含まれるビタミンAには目の疲れを回復させる、 視力が下がるのを防ぐ、目が乾燥するのを防ぐなどの働きが あります。 にんじんがたっぷり入れましたが、油揚げと一緒に煮含めた ことで、子ども達も食べやすい!とのことでした。 どの学年もよく食べていました。 *食材の産地* ・だいこん、こまつな:八王子市 ・ながねぎ:東京都立川市 ・にんじん、じゃがいも:北海道 ・ごぼう :青森県 10月7日(金)の給食・セサミトースト ・ウィンナーポトフ ・大根ときゅうりのピクルス ・牛乳 セサミトーストは、さとう、すりごまを入れた溶かしバターを 食パンにぬってオーブンで焼きます。 【食育メモ 体育の日】 *食材の産地* ・キャベツ:八王子市川口町 ・にんじん、たまねぎ、じゃがいも:北海道 ・にんにく、だいこん:青森県 ・きゅうり:千葉県 ・しょうが:熊本県 10月6日(木)の給食・檜原村のまいたけごはん ・焼きししゃも ・八王子の小松菜汁 ・くるみ黒糖 ・牛乳 東京都(島を除く)で唯一の村である檜原村のまいたけを たっぷり入れたまぜごはんです。 汁物には八王子産の小松菜をたっぷり入れました。 *食材の産地* ・こまつな:八王子市石川町 ・まいたけ:東京都檜原村 ・たまねぎ:北海道 ・にんじん、ごぼう:青森県 ・えのき :千葉県 10月5日(水)の給食・シーフードリゾット ・ジャーマンポテト ・わかめサラダ ・りんごヨーグルト ・牛乳 今年は国連が定めた国際マメ年です。豆は栄養たっぷり!豆の栽培は 環境にもいい!豆は安定して作りやすい!という豆の素晴らしさを見直 そう!というのが目的です。 給食では大豆、金時豆、白いんげん豆、ささげ、小豆の豆を使います。 国際マメ年なので、珍しい豆も紹介したいと思い、今日は「ひよこまめ」 を使いました! スペイン語の「ガルバンゾ」という呼び名で知られていますが、日本 ではエジプト豆やひよこ豆と呼びます。 なぜ「ひよこまめ」なのかというと…形をよく見てみましょう! 栗や芋のようにホクホクとした食感です。 *食材の産地* ・キャベツ:八王子市 ・たまねぎ、じゃがいも、にんじん:北海道 ・もやし :群馬県 ・きゅうり、パセリ、ピーマン:千葉県 10月4日(火)の給食・きびごはん ・鯖のごまみそ焼き ・冬瓜の吉野汁 ・小松菜のおひたし ・みかん ・牛乳 吉野汁は、食育メモで紹介したとおり、くず粉でとろみをつけた 汁物です。くず粉の産地である奈良県吉野にちなんで吉野汁といい ます。くず粉は貴重なので、片栗粉でとろみをつけています。 10月に入りましたが、今日は夏を思わせる気温になりました。 暑いので、さっぱりした汁物のほうが食が進むと思い、今日の吉野 汁は片栗粉を少なめにしました。 今日は給食試食会でした。 六小1年生の保護者の方32名、六中保護者の方3名にご参加 いただきました。ご参加いただき、ありがとうございました。 給食室の様子や衛生管理、献立や食育の紹介などをしたあとに 保護者の皆様にも配膳の準備をしていただきました。全体的にご 高評いただきました。今後もおいしい給食を提供できるよう、 給食室一同努めてまいります。 *食材の産地* ・とうがん:八王子市小比企町 ・こまつな:八王子市石川町 ・にんじん:北海道 ・ながねぎ:青森県 ・もやし :群馬県 ・しょうが:熊本県 ・みかん :愛媛県 10月3日(月)の給食・麦ごはん ・厚揚げのチーズ田楽 ・じゃがいものそぼろ煮 ・からしあえ ・牛乳 厚揚げのチーズ田楽は、厚揚げを角切りにし、みそ、ねぎ、しょうが、 さとう、ごま油などをまぜたみそをかけ、チーズをのせてオーブンで焼き ました。給食オリジナル料理です。 給食で食べている豆腐、厚揚げ、油揚げなどは上柚木にあるお豆腐屋さ んから届きます。国産大豆100%のお豆腐です。 *食材の産地* ・にんじん、たまねぎ、じゃがいも:北海道 ・ながねぎ:青森県 ・もやし :群馬県 ・しょうが:熊本県 9月30日(金)の給食・ごはん ・白身魚の香り揚げ ・ボイル野菜のごまじょうゆ ・豚汁 ・牛乳 今日の白身魚はメルルーサという魚です。しょうが、にんにく、 ごま油、しょうゆで香りをつけ、小麦粉と片栗粉をまぜた衣をまぶ して油で揚げました。 給食室の揚げ物用の釜に油を入れます。その量は約50kgです。 たっぷりの油でカラッと揚げます。(写真は揚げた魚の中心温度を 測定しています。) 豚汁は、豚肉、じゃがいも、だいこん、にんじん、ながねぎ、 こんにゃく、豆腐、油揚げがたっぷり入り具だくさんです。 *食材の産地* ・キャベツ:東京都立川市 ・じゃがいも、にんじん、たまねぎ:北海道 ・にんにく、だいこん:青森県 ・ながねぎ:岩手県 9月29日(木)の給食・ビビンバ ・チンゲンサイと卵のスープ ・巨峰 ・黒糖アーモンド ・牛乳 給食のビビンバは、ピリ辛に炒めた肉と三色ナムルをごはんに 盛り付けて食べます。 ピリ辛の肉炒めは、ボリュームを出すために切干大根を加えて います。意外かと思われるかもしれませんが、切干大根が肉の旨 みをすっておいしく食べられます。 *食材の産地* ・こまつな:東京都瑞穂町 ・にんじん:北海道 ・にんにく:青森県 ・もやし :栃木県 ・チンゲンサイ:愛知県 ・しょうが:高知県 ・巨峰 :山梨県 |
|