アンコール! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART8
11月29日(火)。
本番まであと2日です。 5年生のみんな、すてきな演奏をどうもありがとう。 オリンパスホールでも、頑張ろうね! アンコール! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アンコール! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART7
11月29日(火)。
”アンコール!アンコール!” 合奏が終わると同時に、アンコールのかけ声が飛び出します。 子供たちが一生懸命に頑張る姿は、何度聞いてもいいです。 アンコール! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アンコール! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART6
11月29日(火)。
軽快なリズムの曲です。 ポップス調の曲です。 5年生の子供たちもリズムに乗り、楽しそうに演奏します。 アンコール! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アンコール! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART5
11月29日(火)。
子供たちの声が一つの大きな声になります。 ハーモニーがすばらしいです。 合唱に続いて、合奏を行います。 アンコール! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アンコール! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART4
11月29日(火)。
音楽担当の先生が指揮をします。 合唱から始まります。 きれいな歌声が体育館に響きます。 アンコール! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アンコール! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART3
11月29日(火)。
毎年、市内小学校の5年生の子供たちがオリンパスホールで演奏の発表を行います。 横山第二小学校は、12月1日・木曜日に発表を行います。 今朝は全校児童と5年生の保護者の方々に向けた発表会を行いました。 アンコール! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アンコール! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART2
11月29日(火)。
11月29日・火曜日、午前8時20分です。 体育館に全校児童が集まります。 保護者の方々も、たくさん集まっています。 ”連合音楽会での演奏発表です。” アンコール! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アンコール! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART1
11月29日(火)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「13度」くらいまで上がるようです。 暖かな一日になりそうです。 アンコール! 連合音楽会(11月29日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい! 学習発表会(11月27日 2・4・6年生編)PART12
11月27日(日)。
学習発表会も無事に終わりました。 保護者・地域の方々には、椅子を片付けるお手伝いもしていただきました。 ありがとうございました。 素晴らしい学習発表会でした! すばらしい! 学習発表会(11月27日 2・4・6年生編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい! 学習発表会(11月27日 2・4・6年生編)PART11
11月27日(日)。
最後は6年生全員で合唱をします。 冒頭は、2人の女の子たちが独唱をします。 きれいな声が、体育館に響きます。 6年生らしく、圧倒的な歌声で締めくくりました。 すばらしい! 学習発表会(11月27日 2・4・6年生編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい! 学習発表会(11月27日 2・4・6年生編)PART10
11月27日(日)。
八王子市は、平成29年に市制100周年を迎えます。 6年生の子供たちは、自分たちが住む「八王子」について、もう一度よく調べました。 新しい発見が、たくさんありました。 すばらしい! 学習発表会(11月27日 2・4・6年生編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい! 学習発表会(11月27日 2・4・6年生編)PART9
11月27日(日)。
「八王子の誕生」「自慢」「歴史」「未来」、4つをテーマにグループごとに発表します。 6年生の子供たちは、自分たちで台本を作り、プレゼンテーションを作成しました。 自分たちで作り上げた学習発表会です。 すばらしい! 学習発表会(11月27日 2・4・6年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい! 学習発表会(11月27日 2・4・6年生編)PART8
11月27日(日)。
最後は、6年生の子供たちが登場します。 小学校生活最後の学習発表会です。 ”八王子の歴史、過去から未来へ” すばらしい! 学習発表会(11月27日 2・4・6年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい! 学習発表会(11月27日 2・4・6年生編)PART7
11月27日(日)。
映像と劇を活用して発表します。 最後は全員合唱です。 ”未来へ” 私たちにできることは何か。 子供たちからのメッセージが伝わります。 すばらしい! 学習発表会(11月27日 2・4・6年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい! 学習発表会(11月27日 2・4・6年生編)PART6
11月27日(日)。
オリンピック・パラリンピックの歴史や人物について発表します。 練り上げられた台本です。 子供たちは、役になり切って演じています。 すばらしい! 学習発表会(11月27日 2・4・6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい! 学習発表会(11月27日 2・4・6年生編)PART5
11月27日(日)。
”東京2020大会があぶない1 みんなの力で未来をつくれ” 4年生の子供たちが登場します。 オリンピック・パラリンピックに関する発表です。 すばらしい! 学習発表会(11月27日 2・4・6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい! 学習発表会(11月27日 2・4・6年生編)PART4
11月27日(日)。
2年生の子供たちは、一人一人がめあてを作りました。 「元気に歌を歌う」「恥ずかしがらずに、踊ったり、動いたりすること」「自分の力を出し切ること」「見ている人に楽しんでもらうこと」など。 発表を終えた2年生の子供たちが満足そうに教室へ戻ります。 2年生のみんな、すごくかっこよかったよ! すばらしい! 学習発表会(11月27日 2・4・6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい! 学習発表会(11月27日 2・4・6年生編)PART3
11月27日(日)。
”スイミー” 仲間たちと一緒に力を合わせるお話です。 2年生の子供たちが元気いっぱいに演じます。 すばらしい! 学習発表会(11月27日 2・4・6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい! 学習発表会(11月27日 2・4・6年生編)PART2
11月27日(日)。
11月26日・土曜日に行われた学習発表会の様子を紹介しています。 午前10時25分です。 後半の部が始まりました。 2年生の子供たちが登場します。 すばらしい! 学習発表会(11月27日 2・4・6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしい! 学習発表会(11月27日 2・4・6年生編)PART1
11月27日(日)。
今日も、朝からいいお天気です。 天気予報によると、日中の最高気温は「12度」くらいまで上がるようです。 午後には雨が降り出すようです。 すばらしい! 学習発表会(11月27日 2・4・6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|