5/11(水)今日の給食・さんしょくごはん ・とんじる ・くきわかめのいりに ・ぎゅうにゅう ※今日は、三色ごはんです。 そぼろとたまごとさやえんどうをのせます。 綺麗な色と三種類の味が楽しめます。 クイズです! 茎わかめはどこにはえているでしょう? 1.山奥の木 2.海の中 3.湿った土 正解は2です!わかめの茎の部分です。 5/10(火)今日の給食・しせんどうふどん ・たまごとコーンのスープ ・さんしょくナムル ・ぎゅうにゅう ※四川豆腐とは、四大中華料理の一つです。 中華料理は大きく四つにわけると、北京、 広東、上海、そして四川料理です。 四川料理の特徴は・・・「辛い」 唐辛子などの香辛料をきかせた料理です。 四川豆腐は、給食オリジナル料理で、 豆板醤という唐辛子が入った中国の調味料で ピリ辛に仕上げています。 5/9(月)今日の給食・ドライカレー ・オニオンスープ ・桃ヨーグルト ・ぎゅうにゅう ※ドライカレーは、ひき肉と玉ねぎをじっくり 炒めました。ごはんの上からかけてたべるのが おすすめです。ドライカレーは、ごはんの上に かけて食べるものもあれば、ごはんと一緒に 混ぜてピラフのように食べるものもあります。 土曜参観・引き取り避難訓練そして、4時間目には、災害時・警戒宣言発令時を想定した、引き渡し訓練が行われました。気温も高く、暑い日でしたが、校庭でお待ちいただいている保護者の方々も、体育館で待っている子供たちも、最後まで真剣に取り組んでいました。12時頃には無事に訓練も終わり、安堵しました。本当の災害が起こらないことを願うばかりですが、日ごろから災害を想定した行動を、全員が心掛けられたらいいと思います。 5/6(金)今日の給食・きなこあげぱん ・ポークシチュー ・きゅうりのピクルス ・ぎゅうにゅう ※今日はあげぱんです。 しっかり手を洗っていただきましょう。 あげパンにまぶしてあるきなこは何から できていますか? 1.米 2.まめ 3.とうもろこし 正解・・・2です。 5/2(月)今日の給食・中華ちまき ・こんにゃくの味噌田楽 ・若竹うどん ・ぎゅうにゅう ※「端午の節句」 端午の節句は、男のこの成長を願って祝う行事です。 ちまきと柏もちは、端午の節句に食べる「ちまき」と「柏もち」。 「ちまき」は中国うまれの食べ物ですが、「柏もち」は日本生まれの 食べ物です。柏の葉でつつむのは、柏の葉は新しい芽が出るまで 古い葉が落ちないので「家が絶えずにつづく」ことから縁起がいいと されました。 4/28(木)今日の給食・ミルクパン ・しろみざかなのかおりあげ ・コーンポテト ・ミネストローネ ・みしょうかん ・ぎゅうにゅう ※パン 今日のパンクイズ! 今日のパンは、何から作ったでしょう? 1.小麦 2.米 3.とうもろこし パンは、6000年も前から食べられている歴史の 古い食べ物です。始めのパンは、小麦を水でこねて 焼いただけのかたいパンだったようです。 今日のパンは小麦で作ったものですが、世界には とうもろこしで作るパンもあります。 最近は米粉で作るパンもありますね。 正解は、1です。 4/27(水)今日の給食・まーぼーどん ・うずらのたまごに ・もずくスープ ・ぎゅうにゅう ※とうふクイズです。 豆腐はお豆で作ります。その豆はなんでしょう? 1.だいず 2.あずき 豆腐は、たんぱく質といって、血や筋肉など私たちの体を 作る栄養が多いので、「赤」の食べ物です。 正解・・・1です。 4/26(火)今日の給食・スパゲティミートソース ・ポテトのチーズ焼き ・はるキャベツのスープ ※ポテトのチーズ焼きにはたくさんのじゃがいもを使っています。 ジャガイモにはいろいろな種類があります。 男爵・」メイクイーン・きたあかりは有名です。 ここでクイズです。じゃがいもは全部で何種類あると思いますか。 1.50種類 2.200種類 3.2000種類 正解・・・3です。 日本では50種類が栽培されているそうです。 4/25(月)今日の給食・ごはん ・とりのさんみやき ・やさいのうまに ・みそしる ※みそしる みそクイズ! 「みそ」は何から作られるでしょう? 1.あずき 2.金時豆 3.大豆 煮てやわらかくした大豆をつぶし、麹、塩を 混ぜて半年から1年ほどねかせると出来上がります。 日本全国いろいろなみそがあり、八丁味噌、仙台味噌 西京味噌などです。給食で食べる味噌は、信州みそです。 皆さんのおうちではどの味噌を食べているでしょうか。 正解・・・3です。 委員長発表集会たてわり班活動とセーフティ教室
4月28日は、今年度初のたてわり班活動の日でした。1年生にとっては、学校の行事はすべて新しく新鮮なことでしょう。また、6年生にとっても、1年生から
5年生までをまとめる長として、初めての班活動でした。1年生を迎えに行く時の 6年生の表情は、緊張と期待と半分半分・・・と感じられましたが、その様子が なんだか健気に見えました。 班活動として行うのは今年初めてだったので、各班で、自己紹介と今後についての話し合いをして、解散しました。解散後、1年生を教室まで見送る6年生が頼もしく見えました。 また、その日の2・3時間目には、「警察との連携 交通安全・防犯各協会等の皆様と共に」という表題で、警察の方々のお話を聞く『セーフティ教室』が開催され、全校児童が参加しました。普段、何気なく通る道や場所に潜む思わぬ危険についてのお話、子供たちは熱心に耳を傾けて聞いていました。2時間目は1〜3年生とつくしのみんなで「たすけて〜!」と大きな声を出す練習をしました。3時間目は4年生以上の児童がインターネットやスマホに起因する事件についてのお話を伺ったり、子供たちにとって自分の身を守るために必要な指導をして頂く有意義な時間となりました。 4/22(金)今日の給食・たけのこごはん ・とうふのまさごあげ ・くずきりのすましじる ・ぎゅうにゅう ※まさごあげ 「まさごあげ」は、漢字で「真砂揚げ」です。 材料を細かくすりつぶすことから、このような 名前が付いたそうです。豆腐とお肉、野菜が入っていて 栄養たっぷりです。調理員さんたちが一生懸命作りました。 よくかんで食べましょう! 4/21(木)今日の給食・ごはん ・ししゃも ・こまつなのごまあえ ・じゃがいものそぼろに ・きよみオレンジ ・ぎゅうにゅう ※ししゃも 本当の「ししゃも」はとっても貴重 日頃、よく食べているししゃもは、 「カラフトシシャモ」です。 本当のシシャモは北海道でしかとれません。 「カラフトシシャモ」のおよそ1500分の1しか とれないため、とっても貴重な魚です。 給食で食べられているのは「カラフトシシャモ」 カルシウムたっぷりです。 4/20(水)今日の給食・はちおうじラーメン ・フライドポテト ・こくとうナッツ ・ぎゅうにゅう ※八王子ラーメンクイズ! 八王子のラーメンの特徴はなんでしょう。 1.8種類の具材が入っている 2.玉ねぎがはいっている 正解は、2です。 八王子ラーメンは、しょうゆ味、スープの表面を油がおおっている 刻み玉ねぎが入っているのが特徴です。 4/19(火)今日の給食・ごはん ・さけのしおやき ・のっぺいじる ・ごもくにまめ ・ぎゅうにゅう ※ 今日は郷土料理を使った和み献立です。 新潟県の郷土料理をイメージして作りました。 新潟には、鮭の身だけでなく、皮や内臓まで 美味しく食べれる伝統料理が100種類以上あります。 のっぺい汁は、季節の食材を煮込んで作る家庭料理です。 4/18(月)今日の給食・こんさいピラフ ・フィッシュバーグ ・新たまねぎとあおなのスープ ・ぎゅうにゅう ※ 今の時期のたまねぎを、「新たまねぎ」 と呼びます。新たまねぎは、とっても みずみずしくて、辛みが少ないので、 サラダなどで生で食べても、甘くて 美味しいです。 4/15(金)今日の給食・ごもくちらし ・あかうおのさいきょうやき ・こうはくしらたまじる ・ぎゅうにゅう ※今日の紅白白玉は調理員さんたちが 1こずつ作っています。一年生最初の 給食は、縁起のいい紅白白玉です。 ごもくちらしには旬の「たけのこ」が入っています。 たけのこは10日ほどで「竹」になるほど成長が早いです。 4/14(木)今日の給食・ビビンバ ・はるさめスープ ・手作りさかなナッツ ・ぎゅうにゅう ※ビビンバ 韓国のまぜごはんです。 どんぶりなどの器にごはん、ナムル、 肉、卵を入れて、よくかき混ぜて食べます。 ごはんと、ピリ辛のお肉、ナムルをよく かき混ぜて食べましょう! 4/13(水)今日の給食・コッペパン ・ポークビーンズ ・コールスロー ・みかんヨーグルト ・ぎゅうにゅう ※春キャベツ キャベツは一年を通じてお店に並んでいますが、 春に並ぶものを「春キャベツ」と呼びます。 春キャベツはやわらかく、みずみずしので、 サラダで食べるのがおすすめです。 給食では、コールスローで食べます。 |