朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

平成28年12月12日(月) 全校朝会

 校長先生のお話は「正しい言葉遣い」についてのお話でした。「正しい言葉遣い」は、頭の良さに、「言葉の乱れ」は「心の乱れ」に通じています。みんなで「正しい言葉遣い」を意識していきましょう。
 生活当番の石川原先生からは、「ハンカチ」「ティッシュ」「マスク」のお話でした。どうして必要なのか、皆さんは説明できますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年12月8日(木) 児童集会

副校長先生との朝の挨拶のあと、「やりきろう!」というお話がありました。そして今日は、「保健・給食集会」保健委員総出演の「正しい手の洗い方」のビデオが上映されました。保健委員の熱演が大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年12月6日(火) PTA読み聞かせ

12月最初の「PTA読み聞かせ」でした。今年も、今日をいれて後2回、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年12月5日(月) 全校朝会2

朝会の後半は、「市制100周年記念 絵画コンテスト」の表彰、代表委員から「ぽかぽか あったか作戦」の説明が、生活指導の先生からは「冬の教室での服装」の注意が、生活当番の先生からは「今月の目標」のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年12月5日(月) 全校朝会

校長先生からは、「大雪(たいせつ)」、「人権」につて、そして「暴力はだめ」というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年12月1日(木) 連合音楽会

オンリンパスホールの大舞台、ノリノリで「サンバ」を、そして心をこめて「WE ARE THE WORLD」を歌い上げました。素晴らしい演奏ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/13 大掃除Week 始
12/15 児童集会
ロング掃除
学校評議委員会
12/16 ALT
12/19 普通時程5時間授業
全校朝会
大掃除Week 終

授業改善プラン (PDFファイルです)