学習の様子15
この作品は、双六で指示に従って行動する姿を映像作品にしました。
学習の様子16
様子です。
学習の様子17
次は子どもたちの活動を映像作品にします。
サークルの中をカメラに撮られないように逃げる子どもたちの動きを作品にします。 単純に写らないようにするという指示です。 泉さんはCGのように特別な機械を使わないで、カメラといろいろな工夫のみで作品を作成しているとのことです。 学習の様子18
様子です。
学習の様子19
様子です。
できた作品を鑑賞しました。 学習の様子20
様子です。
学習の様子21
高い位置からの泉さんと子どもたちの動きを撮っている映像を合わせました。
学習の様子22
子どもたちも主役です。
八王子のケーブルテレビも取材に来ていました。子どもの感想をインタビューしていました。 学習の様子1
体育
鉄棒の学習です。 暖かい日差しの中で鉄棒に取り組みました。 苦手意識のある運動です。 学習の様子2
タイミングをつかんだり、手首を回す感覚など慣れないとできません。
ぶら下がる 体を振る まわる 腕をひく 逆さまになる等様々な感 覚は、体の小さな低学年の時までに、様々な動きをする中で培われて いきます。体が大きくなるにつれて筋力が必要だったりや恐怖心がで てきたりして取り組みにくくなります。 前回りができたときとできなかったときの様子です。 10月27日(木) 本日の給食・ご飯 ・おばけの天ぷら(さつま芋・ちくわ) ・田舎汁 ・もやしのナムル ・牛乳 読み聞かせ活動1
高学年の様子です。
読み聞かせ活動2
地域の方による読み聞かせ活動がありました。
中学年の様子です。 読み聞かせ活動3
低学年の様子です。
指導技術の向上
校内研究会を行いました。
全教員がアクティブ ラーニングの授業展開を考えてきました。 小学校ではこれまでも、討論会 ディベート パネル発表等各教科領域で 取り組んできています。 本校では昨年度から、国語科において、判断でせまる発問で児童が深い 考えに繋がるような指導の工夫を図ってきています。 今日は研究冊子の形式と成果 課題について、まとめ方や日程の共通理解 を図りました。 学習の様子1
国語
漢字の学習 書き順やつくりに気をつけて書かせましょう。 習った漢字は使わせましょう。 学習の様子2
丁寧に大きく書かせることも必要です。
学習の様子
音楽
「コスモス」合唱曲です。 高音 低音でそろえていました。 10月26日(水) 本日の給食・四川豆腐丼 ・コーンと卵のスープ ・牛乳 学習の様子1
自分で問題を考え、式を立てました。
|