いのちの学習9
自分たちで調べて考えたことを発表できました。
いのちの学習10
4年生です。
偉人を調べて学んだことを発表しました。 いのちの学習11
様子です。
いのちの学習12
5年生です。
最高学年へ向けて自分に何ができるかを考え発表しました。 いのちの学習13
考えていますね。
来年が楽しみです。 いのちの学習14
意識が高まりますね。
いのちの学習15
6年生です。
未来がより良くあるために考えたことを葉票しました。 いのちの学習16
様子です。
いのちの学習17
講師の先生から各学年の発表内容への感想と
「自分の夢、希望をかなえよう!」と励ましの言葉を頂きました。 ありがとうございました。 いのちの学習18
全員合唱「ビリーブ」
運営委員長の児童の挨拶があり「いのちの日」の学習発表を終わりました。 委員長の言葉の中に「夢や希望がどういうものかが分かったと思う。」と まとめていました。 子どもも大人も全員が、命の大切さを考えられた時間でした。 11月8日(火) 本日の給食・いかのチリソース丼 ・ごまめナッツ ・もやしスープ ・牛乳 学習の様子1
外国語活動
リスニングで外国語に親しみました。 ネイティブな発音を聞き予想した場面が発音されたかを聞き取るゲームをしました。 学習の様子2
様子です。
発音された単語を聞き分けます。聞き慣れないとすぐには理解できません。 学習の様子3
聞く 話す が中心ですが、やがて書くも入ってきます。
国際化が進んでいます。これから世界の人々が相手です。 外国語は身に付けておかなければならない能力になっています。 学習の様子1
外国語活動をしました。
外国語で相手に名詞の言葉を伝え、相手の子は絵で表します。 学習の様子2
何を指示されるか、どのように絵で表現するか受ける方は名詞の理解と絵での
表現でスリリングを味わいました。 学習の様子3
様子です。
楽しんでいました。 学習の様子4
次期学習指導要領では、高学年で週2時間 中学年で週1時間の外国語活動が入ります。
次年度の中学年は週18時間の外国語活動が予定されています。 時間確保をどうするかを学校では検討していきます。 学習の様子1
外国語と親しむ
ALTの方を活用して3年生が外国語と親しむ活動を行いました。 ゲーム感覚で会話を楽しみました。 学習の様子2
ペアーでお互いに外国語で対応しました。
|