6月7日の給食

画像1 画像1
スタミナ丼
中華スープ
冷凍みかん
牛乳
(スタミナ丼には、にんにくとニラが入っています。体力を上げ、疲れを快復させる効果があります。体力が落ちるこの季節は、体調の管理が大切です。)

6月6日の給食

画像1 画像1
かみかみごはん
いかの香味焼き
けんちん汁
黒糖ナッツ
牛乳
(6月4日は虫歯予防デーでした。今日は、虫歯予防献立です。噛みごたえのある食材や、カルシウムの多い小魚、海藻、大豆製品をつかっています。よく噛むと、消化がよくなり、刺激で頭の働きもよくなり、歯並びもよくなります。肥満予防にもなります。一口に、30回噛んで食べましょう。)

6月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
パエリア
空豆とポテトのチーズ焼き
キャベツとベーコンのスープ
牛乳
(今日は、1年生のみなさんに、空豆のさやむきをしてもらいました。小さな手で、一生懸命にむいてくれました。「旬」を知ってもらう、よい機会になりました。)

6月2日の給食

画像1 画像1
やきとり丼
梅おかかキャベツ
みそ汁
牛乳
(やきとりは、鶏肉、ねぎ、ごぼうをそれぞれ焼いて、タレに漬け込みました。刻み海苔をのせて食べます。)

6月1日の給食

画像1 画像1
はいがパン
八王子ナポリタン
野菜のスープ煮
冷凍みかん
牛乳
(八王子ナポリタン「はちナポ」は、八王子のご当地グルメです。たっぷりの刻み玉ねぎと、八王子産の野菜が入っているのが特徴です。八王子では、じゃがいも、玉ねぎ、小松菜、ピーマンなど、たくさんの野菜がとれます。新鮮で、栄養満点です!)

5月31日の給食

画像1 画像1
メキシカンライス
フレンチサラダ
オニオンスープ
牛乳
(メキシカンライスには、ウィンナー、玉ねぎ、人参、カラフルなピーマンが入っていて、味付けは、バター、カレー粉、ウスターソースで、ピリ辛です。暑くなってくると、少し刺激のある味が美味しく感じます。オニオンスープは、玉ねぎをよく炒め、和風だしを使いましたので、心休まる味になりました。玉ねぎの美味しい季節です。)

5月27日の給食

画像1 画像1
ビビンバ
わかめスープ
浅漬け
牛乳
(明日はいよいよ運動会!運動会に備えて、早寝、早起きで、しっかり朝食を食べ、登校しましょう。)

運動会へ最後の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日木曜日が、運動会に向けての最後の練習でした。練習を始めてから、約1か月。子供達は、本当によく頑張ってきました。踊りも競技も、練習を始めた頃と比べるととても上手になりました。明日はリハーサル、そして、土曜日が運動会本番です。26日木曜日付けの学年便りに運動会の情報を載せてあります。お子さんと一緒にご覧になり、運動会を参観する際の参考にしてください。

5月26日の給食

画像1 画像1
ごはん
厚揚げのきのこソース
クーブイリチー
具だくさん味噌汁
牛乳
(きのこソースには、にんにく、玉ねぎ、えのき、しめじ、ねぎ、赤ピーマン、しょうがが入っています。みりん、しょうゆ、酢で味付けしました。食欲が落ちるこの時期には、さっぱりと食べられます。家庭では、厚揚げではなく、冷たい豆腐にすると美味しいと思います。)

5月25日の給食

画像1 画像1
ごはん
にぎすの南蛮漬け
ご汁
うどのサラダ
牛乳
(うどは、12月から4月が旬で、日本原産の野菜です。立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は、「室」と呼ばれる真っ暗な地下で栽培するため、茎が白いのが特徴です。今日は、立川産です。)

5月24日の給食

画像1 画像1
ごはん
鮭の照り焼き
筑前煮
のりの佃煮
牛乳
(のりの佃煮は、びん詰などで売られていますが、簡単に手作りすることができます。のりを細かく切り、水でふやかし、砂糖、しょうゆ、酒、みりんで味付けし、煮詰めます。古くなったのりなどを活用すると無駄なく活用できると思います。)

5月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロッケサンド
わかめサラダ
ABCスープ
牛乳
(コロッケは、もともとは「クロケット」というフランス料理で、日本に伝わったのは、明治時代です。蒸かしたじゃがいもと炒めたひき肉を合わせ、丸めて小麦粉、卵、パン粉をつけて、油で揚げます。手のかかる高級料理です。現在、日本では庶民の味になっていますね。今日は、給食室の手作りコロッケです。)

外国語活動

画像1 画像1
七小では今年度、中学年から英語の学習をしています。ALT(外国人講師)の英語に初めのうちは緊張していた子供たちも、自分から積極的に自己紹介や挨拶ができるようになってきました。子供たちの吸収力にはいつも感心します。

5月20日の給食

画像1 画像1
とりごぼうピラフ
バーベキュードフィッシュ
春野菜のスープ煮
牛乳
(バーベキューソースには、にんにく、しょうが、赤ワイン、ケチャップ、チリパウダー、砂糖、しょうゆが入っています。スープ煮は、ローリエを入れました。今日の給食は、香りを楽しんでほしいです。)

5月19日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
かつおの竜田揚げ
みそけんちん
ひじきの炒め煮
牛乳
(「目には青葉、山ホトトギス、初がつお」という俳句がありますが、5月は、目では新緑、耳ではホトトギスの鳴き声、初がつおも食べたいな・・・という俳句です。かつおは、大きくなると体長1メートル、体重18キログラムほどになります。春は、日本の近くの海を北に向かって泳ぎます。)

5月18日の給食

画像1 画像1
鮭レタスチャーハン
ワンタンスープ
キャンディビーンズ
清美オレンジ
牛乳
(キャンディビーンズは、煎り大豆を、砂糖水に絡めながら更に煎りました。手作りの素朴な味が美味しいです。)

5月17日の給食

画像1 画像1
ごはん
あじの山河焼き
おひたし
沢煮椀
牛乳
(今月の和み献立は、千葉県の郷土料理です。山河焼きは、千葉県の漁師さんが考え出した料理で、魚のすり身に、味噌や野菜を混ぜて焼いた料理です。沢煮椀の「沢」は、「たくさん」という意味です。細く切った野菜や、魚介などが入った汁ものです。漁師さんが海に出るときに作ったのが始まりと言われています。)

5月16日の給食

画像1 画像1
ミルクパン
アスパラポテトグラタン
ミネストローネスープ
清美オレンジ
牛乳
(今日のグラタンは、旬のアスパラを入れました。グラタンは、フランスの郷土料理です。「グラタン」とは、フランス語で「料理の表面をこがす料理」です。)

YOSAKOIソーラン 〜その2〜

強い日差しにも負けず、一生懸命練習に取り組んでいます。
休み時間には、自主的にオープンスペースで練習に取り組む姿も見られました。

ハードな踊りなので、体調管理に努めながら安全に取り組ませていきます。
画像1 画像1

5月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グリンピースごはん
イカの七味焼き
野菜炒め
味噌汁
牛乳
(今日のグリンピースは、2年生のみなさんが、授業でさやむきをしてくれました。とってもかわいいグリンピースを、2年生のかわいらしい手が、一生懸命むいていました。さやえんどうが、さらに成長したものが、グリンピースです。授業でつかったさやえんどうは、味噌汁に入っています。)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31