10月18日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
シーフードピラフ
バーベキュードチキン
野菜のスープ煮
牛乳

今日のバーベキュードチキンは、ニンニク・生姜・赤ワイン・ケチャップ・チリパウダー・こしょう・砂糖・醤油のタレに漬け込んでオーブンで焼きました。
2枚目の写真はチキンの温度の確認をしているところです。
給食では、しっかりと温度が上がったことを温度計で測って確認しています。

10月17日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ご飯
サバの韓国風みそ煮
カムジャタン
三色ナムル
牛乳

今日の献立の「カムジャタン」の「カムジャ」はじゃがいも、「タン」はスープのことです。
豚肉が入っていることも特徴です。

第四小の特色「芝生給食」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/14(金)第四小学校の校庭で全校児童が「芝生給食」をしました。芝生を有効に使いたいという思いから始まったものです。
この日は、久しぶりに太陽の陽を浴びて気持ちのいい中での給食で、子供たちの笑顔がいっぱいでした。
「芝生給食」後は、学年の枠を超えて、仲良く遊ぶ姿が見られました。
芝生の上で給食ができることは、他の学校にない特色です。保護者の方にも大勢来ていただき、お弁当を一緒に広げる姿もいいものでした。これからも様々な機会に学校にきてお子さんの成長する姿をご覧ください。














井上正彦

10月14日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
パン
鶏の唐揚げ
ベイクドさつまフレンチ
温野菜
うずらの卵
牛乳

今日は今年度2回目の芝生給食でした。
お天気にも恵まれ、自分でお弁当箱に詰めた給食をおいしそうに食べていました。

紳士の人物像は?

画像1 画像1
国語、「注文の多い料理店」の読み取りを行っています。今日は、紳士の人物像を個人で読み取ったあと、グループで話し合いました。

川の様子5

画像1 画像1
ペットボトルを流し、流れの緩やかな所と急な所での速さの違いを測定しました。

芸術鑑賞教室「くまの子ウーフ」

画像1 画像1
3、4校時に劇団風の子さん「くまの子ウーフ」の観劇をしました。学芸会に向けてのイメージがよりふくらんだらと思います。

10月13日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
ふきよせおこわ
すまし汁
赤魚の西京焼き
牛乳

今日は十三夜です。
十五夜から1ヵ月後の十三夜は「後の月」ともいい、「十五夜の次に月が美しい日」とされています。
十三夜の月は、満月よりも少し欠けているので、それが趣があってよいのだそうです。
十三夜には栗や枝豆をお供えします。
給食では、栗の入った「ふきよせおこわ」をいただきました。

10月12日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
あんかけ焼きそば
大学いも
えのきのスープ
牛乳

大学いもという名前の由来は、大正時代に東京の大学生が好んで食べていたから、あるいは昭和の初めに東大生が学費を稼ぐために自分で売っていたから、などと言われています。
今日の大学いもは、八王子産の「シルクスウィート」というサツマイモを使いました。
子ども達にも好評でよく食べてくれました。

川の様子4

画像1 画像1
大きさの違う石、砂を板の上に載せ、運搬の様子を観察します。

川の様子3

画像1 画像1
水に入って、板を使い、流れによる抵抗の違いを実感します。

川の様子2

画像1 画像1
場所によって、石の大きさ、削れ具合が随分違います。

川の様子1

画像1 画像1
大和田橋の上から、浅川の様子を観察しています。いつも何気なく見ている川ですが、観察してみると侵食や堆積の様子が見られます。

川の学習

画像1 画像1
多くの方が支援者として協力してくださり、大変ありがたいです。少し寒いですが、これから川に出発します。

10月11日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
ご飯
肉豆腐
ほうれん草の炒め物
ぶどう(クイーンニーナ)
牛乳

今日の果物は、ぶどう(クイーンニーナ)でした。
四小では今年は、ロザリオビアンコ、巨峰、ピオーネ、クイーンニーナの4種類のぶどうをいただきました。
今日のクイーンニーナは大粒でとても甘くておいしいぶどうでした。
旬のおいしい果物を給食でも味わってもらえたらと思っています。

10月7日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
人参ごはん
イカの松笠焼き
さつま汁
浅漬け
牛乳

10月10日が「目の愛護デー」です。
目を守るためには「ビタミンA」という栄養が大きな働きをします。
ビタミンAは人参、かぼちゃ、ほうれん草、牛乳、卵などにたくさん入っています。
今日の給食では、人参、ちりめんじゃこ、かつおぶし粉、ごまが入った栄養満点の「人参ごはん」をいただきました。

「雑草抜き」ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、学校に来ると爽やかな光景を目にします。それは、芝生の雑草抜きです。芝生は見た目にも緑が気持ちよく、芝生の上で運動すると心もウキウキしてきます。14日(金)には芝生給食も行う予定です。
 そんな芝生も人の手入れがないと綺麗に維持できません。教職員だけでは維持管理が不十分です。そこを補ってくれるのが子供たちの朝の雑草抜きです。少しずつ人数も増えてきたように思います。
 子供自ら進んで行動する姿は、いいものです。自分のためだけでなく、みんなが使う所を綺麗にしようと思う心がとても嬉しいです。本年度のテーマに掲げた「自立」「共生」「奉仕」に繋がると思います。ありがとうございます。

10月6日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
マッシュサンド
クリームシチュー
フレンチきゅうり
ジュース

給食のルーは全て学校での手作りです。
今日はクリームシチューでしたのでホワイトルーを作りました。
なめらかなホワイトルーを作り、おいしいクリームシチューができあがりました。
とてもよく食べてくれました。

10月5日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
ご飯
さんまのうめ煮
味噌けんちん
かおりキャベツ
牛乳

今日のさんまのうめ煮は、北海道のさんまを調味料と梅とこんぶで朝からことこと煮込んだものです。
骨までやわらかく食べられますが、上手におはしを使って食べてもらえるようにクラスにメモを入れました。

10月4日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ビビンバ
はるさめスープ
ポップビーンズ
牛乳

ポップビーンズは、やわらかく茹でた大豆に片栗粉をまぶして油であげ、青のりと塩で味付けしました。
今日は、おはし名人の紙芝居を聞いて練習した成果が出たことだと思います。
ご家庭でのご協力ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

地域運営学校

教育活動

行事予定表

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために