§給食§10月24日ようふうすいとんは、トマト味の野菜スープの中に、カレー味のすいとんを入れて作りました。手作りパスタのようなとてもおいしいスープになりました。 栄養士 小澤 §給食§10月21日キャンディナッツは、カシューナッツとアーモンドをオーブンでローストした後、砂糖で作ったシロップと合わせて、砂糖が再結晶化するまでよく混ぜて作ります。最後に粉糖をまぶしているので、表面がより白く仕上がりました。 栄養士 小澤 脱穀と籾すり体験ゴリゴリゴリゴリ、みんなでたくさんの玄米を集めることができました! iPhoneから送信 姫木平移動教室の写真掲示場所は5年2組前廊下です。 申込封筒を配布しました。 写真の金額は、 集合写真A B が、700円 集合写真あ〜し が、500円 スナップ写真が、100円 となっております。 封筒の締切が11月11日(金)です。 申し込みをされるご家庭は、番号記入と代金を入れ、担任までお渡しください。 iPhoneから送信 ふれあい椚田祭にて表彰式また、なかよしハート合唱団も出演し、地球はまわる、八王子市歌など3曲を発表しました。椚田中学校に進学した卒業生の発表も見ることができました。 iPhoneから送信 way to go(5)!「国語科〜大造じいさんとガン〜」
国語科では、教材名「大造じいさんとガン」で「本のショーウィンドウを作ろう」という単元を行っています。作者の書き方の工夫や特徴をつかむために、登場人物の言葉や行動から心情を読み取ってきました。本日は物語の情景描写に着目し、情景描写の表現から登場人物の心情を読み取ることができるかを考えました。
家庭科のクッション作りどれも力作です。 学校公開には、廊下に展示する予定です。ぜひご覧ください。 無題単元の後半では、本のショーウィンドウで動物が出てくる物語の魅力的な場面を友達に紹介する学習を行う予定です。 iPhoneから送信 全校遠足 森を歩こう無事に実施できました。秋の森をたてわり班で歩きます。 稲荷山から法政大学の森、殿入中央公園が遠足のコースです。 五年生は来年度にこのたてわり班を率いるリーダーです。今から研修として六年生の下級生に対する関わり方を学んでいます。 低学年の子の荷物を持ってあげる頼もしい五年生も見られました。立派な態度です。 iPhoneから送信 §給食§10月20日給食では、手作りを心掛けています。今日のふりかけも、ちりめんじゃことアーモンド、ゴマをいり合せて調味し、カットわかめを加えて仕上げています。 かみごたえのあるふりかけで、かめばかむほどおいしくなります。しっかりとよくかんで食べてもらいたいです。 栄養士 小澤 §給食§10月19日あきのかやくごはんには、まいたけが入っています。まいたけは貴重なきのこだったため、『見つけた人が思わず踊ってしまうほどうれしかったから「まいたけ」と名前がついた』という説があるきのこです。 今日の森を歩こうでもきのこはありましたか?自分で見つけたきのこは、勝手に食べないように気をつけましょう。 栄養士 小澤 §給食§10月18日さんまのかばやきは、下味をつけたさんまにでんぷんをまぶして油で揚げています。 「焼き」と言いながらも、大量調理の給食では、油で揚げて、揚げたてにたれをかけることで味をしみこませるという工夫をしています。 栄養士 小澤 §給食§10月17日今日の魚は、メルルーサです。一度軽く焼いてから、ピザの具とチーズをのせてもう一度焼きました。 ジュリエンヌスープの「ジュリエンヌ」とは千切りという意味です。 栄養士 小澤 §給食§10月14日10月16日は、世界食糧デーです。詳しくは、給食だよりへ掲載しておりますので、そちらをご覧ください。 栄養士 小澤 理科 雲のようすと天気の変化今日の雲は美しかった。 iPhoneから送信 最近の外国語活動今日は英語リーダーの講師の先生が来て、5年2組の授業を参観後、放課後に英語研修会を行いました。文部科学省の最新情報などを教えていただきました。 iPhoneから送信 稲刈り体験、大収穫次の脱穀体験までに、刈り取った稲を干します。脱穀は生協パルシステムの出前授業で行います。 iPhoneから送信 §給食§10月13日十三夜は、栗や豆をお供えするため、別名「栗名月」「豆名月」と言われています。今日は栗を甘く煮て、もち米入りのご飯と混ぜました。 とりてばは、先の部分を切り落とした手羽中という部分を使用しました。コトコトと煮込み、一度火を止めて、味をしみこませてからもう一度煮ています。柔らかく、おいしく煮ることができました。 栄養士 小澤 §給食§10月12日過ごしやすい秋の気候になってきました。「○○の秋」というと、どんな秋を思い浮かべますでしょうか。 「食欲の秋」とも言いますね。食べ物のおいしい季節です。食育メモでは、「スポーツの秋」についての内容でした。成長期のこどもたちは、しっかり栄養をとり、運動をすることが大切です。バランスの良い食事と、適度な運動をこころがけてほしいと思います。 栄養士 小澤 §給食§10月11日2016年は、国際マメ年と国連で決められたそうです。 豆にはタンパク質、カルシウム、鉄分、ビタミン・・・と食べてもらいたい栄養がたっぷりと含まれています。ぜひいろいろな豆にもチャレンジしてみてください。 今日のまめまめキーマカレーには、大豆の他に、ひよこまめ、レンズマメが入っています。 栄養士 小澤 |