晴れたので、昼食は原っぱ午前の雨も上がり、昼食は外で食べられました。 iPhoneから送信 黒曜石ミュージアム見学ここ、黒曜石の産出地である長和町と八王子市は縄文時代に物々の流通で交易があったことも学びをました。子供たちが暮らす地域で、黒曜石が採れるのは、その理由です。解析によると、八王子の黒曜石は、ここ星糞峠周辺の黒曜石がルーツなのです。姫木平と八王子の何気なく、そして古く深いつながりです、 さあ、これから緑が丘小学校に向けて帰ります。 iPhoneから送信 思い思いのカタチみんな熱中、夢中になって製作しました。磨き具合のツルツル感に満足する子、思い通りの形を表現できて喜ぶ子、体験活動はとても有意義な時間になりました。 iPhoneから送信 黒曜石体験ミュージアム子供たちは、黒曜石、輝石、牛骨と、それぞれの材料を使って、アクセサリーや弓矢などの製作に励んでいます。 先ほど降り続いていた雨も、なんと上がりました。もし、晴れが続いていたら、バス車内ではなく、外でお弁当を食べる予定です。 iPhoneから送信 野菜になったよ、トラクター子供たちは体験後、ソフトクリームと牛乳に舌鼓を打ちました。牛乳は低温殺菌牛乳、60度で30分殺菌した牛乳は、たんぱく質が壊れてないのが特長です。子供たちの舌も流石であり、いつもと違う味の違いに敏感になっていました。 ソフトクリームも牛乳も最高に美味しい、体験後のご褒美でした! iPhoneから送信 鷹山ファミリー牧場で体験学習乳搾り体験では、乳牛の命の役割についてお話がありました。 乳牛は経済動物です。子牛ではなく、人間に乳を提供するために生まれてきまさした。その乳は一日30リットルも採れるそうです。血液から乳を作るだけに、多くのエサを必要とします。また、子牛を産むとそれだけ母体に負荷がかかるので、命を賭して人間に尽くしています。それが経済動物です。 さて、その牛の命が尽きる時。それは、約20年の寿命を終える時ではありません。乳で売れるお金よりもエサ代のお金の方が上回った時です。乳牛は屠殺場へ送られ、肉牛に変わります。命の最期まで人のためになる、そんな乳牛たち。乳搾りを通して、子供たちに命の役割について教えてくれました。そんな牛を汚い、臭いなんて言う子はいませんでした。 私たち人間にも、命の役割があります。自分の「生」どんな命の役割があるんだろう?それを今学校で学び、将来、社会に出て探していくのです。 iPhoneから送信 朝食もりもり?iPhoneから送信 移動教室2日目2日目の朝が始まりました。 朝は小雨もありましたが、美しの池に行くときには止み、散策をすることができました。 全員元気に朝を迎えることができました! 今日は、鷹山ファミリー牧場、黒曜石体験ミュージアムに訪れます。 iPhoneから送信 一日の終わりiPhoneから送信 燃えよ、キャンプファイアーキャンプファイアーの後は、おみやげタイムとお風呂です。 iPhoneから送信 移動教室開校式避難訓練を終え、各班、部屋でハイキングの疲れを癒しています。持ち寄ったカードゲームで遊んだり、寝る場所を決めたり、楽しく生活している様子です。 移動教室です。ここが子供たちの学校になります。普段、緑が丘小学校で生活していることを、当たり前にできるようになったことを当たり前にできると最高です。 iPhoneから送信 今夜の夕食こんなにキレイに食べた子もいました! さあ、これからキャンプファイアーです! iPhoneから送信 八島ヶ原湿原、ゴール!子供たちの表情からは、若干の疲労はあるものの達成感も感じている様子が分かります。 八島ヶ原湿原も美しい景色でしたが、自分たちが歩いてきた頂上も見えて、どれくらい頑張って歩いたかが分かったようでした。 iPhoneから送信 蝶々深山から物見岩疲れたぁ、、、 という言葉がだんだん聞かれなくなり、 歩くことに慣れてきた子供たち。 振り返ると自分たちが歩いてきた道のりが見えます。 iPhoneから送信 ハイキング開始景色を楽しみながら、八島ヶ原湿原を目指します。 iPhoneから送信 リフト乗り継ぎ頂上へiPhoneから送信 昼食カレーライス子供たちの体調も良く、みんな元気です。 集団行動も上手で、一列になって歩くなど、 話す人がいたら静かにするなど、マナーも上手にできています。 iPhoneから送信 到着!手を洗う水のつめたさ! 到着しました、車山高原! 集合写真を撮影し、これからカレーライスを食べます。 iPhoneから送信 車山高原を目指して白樺湖、車山高原の自然を見ながら、 子供たちの目は窓の外に釘付けです。 iPhoneから送信 諏訪インターを降りて長野県へ写真、手前の赤っぽい穂が、韃靼そば、 奥の田んぼが稲です。 これから、車山高原を目指していきます。 iPhoneから送信 |