学習の様子1

高学年。学芸会の歌の練習をしていました。

歌声も高学年が引っ張らなくてはいけません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子2

2回目は立って練習です。

当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子1

学芸会で使用する小道具を作りました。

気持ちものってきます。

何を作っているか分かりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子2

秋に収穫するものを作っているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子1

国語 

ここでも判断をしかける発問で考えを深めさせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子2

考えが変わった子、変わらない子がいました。

なぜ変わったのか子どもの言葉で話させることが大切です。

また、子ども同士で理解し合えるように発表の場を工夫することも必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

打楽器の学習をしています。たたくスティックの種類やたたく場所によって音が変化します。音の変化に興味をもっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

説明文を学習しています。

判断をしかける指導法を試しています。
子ども達にとって、学習の深まりの変化はどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子1

自分の作ったおもちゃの説明をします。
今日は作ったおもちゃの写真を撮りました。
写真を入れて説明すると分かりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子2

自分の体験したことを人に分かりやすく伝える書き方を学んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子3

誰に伝えるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会1

1週間の始まりです。
5年生から清水移動教室の紹介がありました。
活動の思い出を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会2

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会3

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会4

はじめてのことでわくわくしていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会5

コンパクトにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会6

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上川ふれあい健康まつり1

今日は全日3町会合同のふれあい健康まつりが行われています。

上川子ども獅子を披露しました。

またタオルを使った温泉体操や太陽踊りを全員で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上川ふれあい健康まつり2

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上川ふれあい健康まつり3

老若男女子どもたちが一同に楽しんでいます。

誰でも楽しめるように工夫した企画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画

学校運営協議会