**子どもたちの学校での様子をどうぞご覧ください**

10月20日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
豆あじのからあげ
ひじきの煮物
大根の味噌汁
みかん
牛乳


今日はひじきの煮ものを作りました。
ひじきは、海藻の種類のうちのひとつで、カルシウム、食物繊維、鉄分を多く含み栄養豊富な食材です。今日は白いご飯たったので、味付けをしっかりとつけました。1年生の教室をのぞいてみると、「ひじきのおかわりをする人?」と先生が聞くと、多くの子供が手を挙げていました。子供にも好評だったようでよかったです。

画像1 画像1

10月19日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

四川豆腐どんぶり
もずくスープ
うずらのたまごのしょうゆに
牛乳

中華料理は大きく4つにわけると、北京、広東、上海、そして四川料理です。四川料理の特徴は、唐辛子などの香辛料をきかせた料理です。マーボー豆腐が代表料理です!
給食の四川豆腐は豆腐、たけのこ、にんじん、ほししいたけ、青梗菜などのたくさんの野菜が入っているオリジナル料理です。そして豆板醤で辛さをだしています。低学年、高学年で辛さの差をつけて作っています。
画像1 画像1

児童集会

木曜日の朝は、毎週児童集会があります。今朝は、シルエットクイズをしています。パッと出たシルエットにみんな歓声を上げて、クイズに答えています。楽しい集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業協議会

授業のあと今日の授業の展開や指導法について先生方で協議をしています。講師に第五小学校の指導教諭の先生をお招きして、指導法について教えていただきました。体育の指導についてよい話し合いになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業ボール投げゲーム

昨日の5校時に1年生の研究授業がありました。ボール投げゲームをしています。チームで作成を立て、協力して的当てをしています。みんな一生懸命で、楽しく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

マッシュサンド
クリームシチュー
フレンチきゅうり
リンゴジュース

今日はセルフマッシュサンドです。
挽肉入りのマッシュポテトを自分でパンにはさんで食べました。パンにはさむのを楽しそうにやっていました。
フレンチきゅうりは手作りのフレンチドレッシングときゅうりを和えたものになります。給食終了後、6年生が「おいしかったからフレンチきゅうりの作り方を教えてください」と聞きに来てくれました。このドレッシングは、きゅうりだけでなく、ほかの野菜にもあいますよ!
画像1 画像1

10月17日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
さばの韓国風味噌煮
カムジャタン
三色ナムル
牛乳

今日は韓国料理を作りました。
辛みをきかせた韓国料理は寒い季節にピッタリです。

カムジャタンとは、韓国語でカムジャがじゃがいも、
タンがスープを意味します。
ピリ辛のスープにじゃがいもの甘味がおいしかったです。

三色ナムルは、小松菜、人参、もやしを蒸して、ゴマ油と調味料で和えています。




画像1 画像1

八王子トレインズ出前授業

今日は、プロバスケットボールチームの八王子トレインズの選手に来ていただいて、6年生がバスケットボールの出前授業をしていただいています。プロの選手の技を見ながら、楽しくバスケットボールに親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会に向けて

音楽の授業では、連合音楽会に向けての練習が始まっています。
今日は1組が合唱曲「僕たちよ、風になれ」と合奏曲「インザムード」の練習をしました。
合奏曲では、それぞれの担当する楽器を一生懸命練習しています。16分音符も多く、なかなか難しそう!
みんな真剣です! 
画像1 画像1 画像2 画像2

10月14日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

シーフードピラフ
バーベキューチキン
野菜のスープ煮
牛乳

10月16日は世界食糧デーです。
世界食糧デーとは、世界のひとりひとりが協力し合い、すべての人が食べ物を食べられることを目的としています。世界には、飢えて苦しむ人が、まだまだたくさんいます。その一方で、私たちはたくさんの食べ物を外国から輸入しながら、たくさんムダにしています。年間1700万トンもの食べ物を捨てています。
 
世界のみんながしあわせに食べるために、私たちができることはなんでしょう?
まずは、残さずたべることです。子供たちに、昨日の残菜量を伝え、食べられることに感謝して、しっかり食べるように伝えました。
画像1 画像1

10月13日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごぼうずし
豆腐の田楽風焼き
里芋の味噌汁
牛乳


秋から冬が旬のごぼうをたっぷり使ってごぼうずしを作りました。
ごぼう、高野豆腐、人参、刻み昆布、干し椎茸を煮つけて、炊いたごはん、三杯酢とともに混ぜました。ごぼうの香りがたっぷりのごはんになりました。

豆腐の田楽風は、絞り豆腐、鶏挽肉、人参、長ねぎなどの具を混ぜ合わせ、オーブンで焼き、さらに、お手製のごまみそだれを塗って、焼き目をつけて出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

あんかけやきそば
大学芋
えのきのスープ
牛乳


今日は八王子産のさつまいも(シルクスイート)を使って大学芋を作りました。太いもので直径12センチ、長いもので40センチもあり、あまりの大きさに驚いてしましました。シルクスイートは、その名の通り、絹のようにしっとりとなめらかな舌触りで、甘みが強いのが特徴です。大学芋の甘じょっぱいたれと絡まり、とてもおいしかったです。

さて、大学芋の名前の由来を知っていますか?
大学芋は、大正時代に大学生の間でとても流行っていたことからこの名前がついたそうです。エネルギーがとれるだけでなく、食物繊維、ビタミンC、カリウムなどの栄養も入っているのでおやつにぴったりだったのでしょう。

八王子には、さつまいも畑もたくさんあります。ぜひ地場産のさつまいもを使っておやつにしてはいかがでしょうか?



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまなし

6年生の教室です。国語の授業で「やまなし」という宮沢賢治さんの物語を学習しています。物語から読み取ったことを確認して、絵に表し宮沢賢治さんが伝えたかったことを考えてまとめていました。さすが6年生です。文章から自分なりに読み取ったことをきちんとまとめて、物語の主題を考えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ふきよせおこわ
赤魚の西京焼き
すまし汁(ほうれん草・えのき)
巨峰
牛乳


今日の果物は巨峰です。
給食では、衛生状の関係から、しっかり洗浄できる果物と皮つきのままカットできる果物に限られています。ぶどうも、しっかり洗える大粒のみになります。今日は、長野県産の巨峰を使いました。
ぶどうからワインを作ることもあり、実は、世界で一番多く作られている果物だそうです。
とても甘くておいしかったです。
画像1 画像1

10月7日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

にんじんごはん
いかの松かさやき
さつまじる
キャベツの浅漬け
牛乳

10月10日は「目の愛護デー」です。
1010を横にすると目と眉毛に見えるのでこの日になったそうです。
みなさん、テレビ、パソコン、ゲームなど目を使うことが多くなっていないでしょうか?目は一生使います。日々の生活を見直してみましょう。
今日の給食はビタミンAたっぷりのにんじんを使って「にんじんごはん」を作りました。にんじんの他にちりめんじゃこやかつおぶし粉も入っているので、うま味も加わりとてもおいしくできました。
ビタミンAは目に潤いを与えてくれます。にんじんの他にたまご、緑黄色野菜、などに多く含まれます。食べ物の力で目を守りましょう。




画像1 画像1

10月6日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ナン
キーマカレー
大豆入りジャーマンポテト
ミネストローネ
牛乳


今日は大豆入りキーマカレーを作りました。
キーマとは挽肉のことで、インドでは宗教の関係から、ヒツジ、やぎ、鶏肉で作るキーマカレーが多いそうです。給食では豚肉と大豆(茹でてミキサーでひいた)で作りました。大豆は良質なたんぱく質を多く含み、成長期には積極的に摂りたい食品のひとつです。キーマカレーにいれることで、大豆が苦手なこどもでも、気づかずに食べてしまいます。

ナンはパンやさんに、朝焼き立てのものを届けてもらいました。
一枚一枚手作りで生地を伸ばしているので、どれも形が違い、温かみのあるパンでした!

画像1 画像1 画像2 画像2

ずかんをつかってみよう

2年生の教室です。毎週1回来ていただいている図書司書の近藤さんに図鑑の使い方について教えていただいています。本の扱い方や図鑑の調べ方について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑓水の自然と歴史

今日は、鑓水歴史研究会の小泉さんにご来校いただき、鑓水の歴史と自然についてお話していただいています。クイズをまじえて楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今朝は、児童集会がありました。今日の集会は、お絵描き集会です。クラスごとに1人一筆ずつペンを入れてミッキーマウスを描いています。楽しい絵が描けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日

今日の5時間目に鑓水中と由木西小の先生方が本校の授業を参観しました。参観後、小中一貫教育の学習や生活等について話し合いをしました。活発な話し合いになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 クラブ
11/22 避難訓練 5年起震車体験
11/23 勤労感謝の日
11/25 ALT

経営計画

過去の新型コロナウイルス対策情報

学校評価

教育課程

体罰防止

食育だより

やりみず会報告書

教室配置図

学年・専科経営案