松枝小学校の様々な情報を発信します。

11月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】

クリームスパゲティ
イタリアンサラダ
焼きりんご
牛乳

今日は、季節のりんごを使った焼きりんごを作りました。りんごは「紅玉」という品種を使用しました。宝石のルビーのように皮が赤く、丸いりんごなので「紅玉」という名前がついたそうです。
生で食べるには少し酸味が強いですが、焼きりんごやアップルパイなどのお菓子に最適なりんごです。

今日は、りんごを切って、レモン汁、砂糖、シナモンと和え、上からグラニュー糖をふりかけてオーブンで焼きました。
見た目もかわいい食後のデザートに仕上がりました。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

キャベツ:八王子
にんじん:千葉県
きゅうり:千葉県
チンゲン菜:青森県
たまねぎ:北海道
にんにく:青森県
りんご(紅玉):青森県

えび:インドネシア

11月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】

麦ごはん
擬製豆腐
ひじきの炒め煮
のっぺい汁
牛乳

「擬製豆腐(ぎせいどうふ)」とは、豆腐、卵、野菜を混ぜて四角い形にし、オーブンで焼いたものです。「擬製豆腐」の「擬製」とは、「まねして作る」という意味です。  もともとは、豆腐以外の材料をまぜて、豆腐の形のようにすることから、「豆腐をまねして作った料理」という意味で、この名がつきました。

「のっぺい汁」は、日本に昔からある汁物です。もともとは料理の時に残る皮や、あまった野菜を使って作っていたそうです。今日は、野菜だけでなく、肉や厚揚げが入っています。中に入っている里芋や大根は八王子産のものです。とろみがついているので冷めにくく、体を温める栄養たっぷりの汁物になっています。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

さといも:八王子
だいこん:八王子
にんじん:千葉県
ながねぎ:栃木県
たまねぎ:北海道
しめじ:長野県

米:北海道(ななつぼし)
とり肉:岩手県
卵:青森県


11月16日(水)

画像1 画像1
【今日の給食】

ビビンバ
かえり煮干しのごまがらめ
くずきりスープ
牛乳

「くずきり」は、「くず」という秋の七草を粉にし、麺のように細くした食材です。もともとは白くてかたいですが、火を通すと、透明で柔らかくなります。似た食材で、春雨がありますが、これはじゃがいもやさつまいも、緑豆などのでんぷんからできています。

「かえり煮干しのごまがらめ」は、煮干しを炒り、しょうゆ、みりんで味をつけ、ごまとグラニュー糖をからめて作ります。煮干しには少し苦みがあるので、しょうゆを控えめにしてみりんやグラニュー糖の量を増やすとほんのり甘く、食べやすくなります。前回は、残菜が多かった料理ですが、今日は残菜ゼロでした。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

にんじん:八王子
小松菜:八王子
にんにく:青森県
しょうが:熊本県
もやし:栃木県
はくさい:長野県

米:茨城県(コシヒカリ)
かえり煮干し:愛媛県
豚肉:静岡県
とり肉:岩手県

11月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】

五目ちらし
とり肉の三味焼き
七宝汁
くだもの(みかん)
牛乳

今日は、七五三です。子どもの健やかな成長を願う日本の行事です。
最近では11月中のいずれかの日にお祝いする家庭が多いですが、昔は11月15日を七五三の日とし、お祝いしていました。それにちなんで今日の給食は七五三献立です。
七・五・三のそれぞれの数字がついた料理となっています。

「七:七宝汁
 五:五目ちらし
 三:とり肉の三味焼き」

どの料理も子どもたちに人気でした。七宝汁には、うずらの卵が入っています。
特にとり肉の三味焼きは、レシピを教えてほしいと声をかけてくれた子どももいました。
作り方を紹介します。

<とり肉の三味焼き>
(4人分)
・とり肉の切り身     4切れ(1切れ50〜60g)
・万能ねぎ        10g
・にら          5g
・白ごま         2g
・しょうゆ        小さじ2と1/3
・みりん         小さじ2/3
・さとう         小さじ1と1/2
・七味唐辛子(お好みで) 少々
・油           小さじ1

1.ねぎは小口切り、にらは1cmのが長さに切る。
2.調味料とねぎ、にら、ごまを合わせておく。
3.とり肉に2を混ぜて味をつける。
4.天板に油を塗り、3を並べてオーブンで焼いたらできあがり。
(オーブンの代わりに、フライパンで焼くこともできます。その場合、とり肉に焦げ目をつけた後、ふたをして中火〜弱火で蒸し焼きにします。)

※万能ねぎやにらは、あらみじんにした長ねぎでも代用できます。

ぜひご家庭でお試しください。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

にんじん:八王子
だいこん:八王子
小松菜:八王子
長ねぎ:八王子
れんこん:茨城県
万能ねぎ:静岡県
にら:栃木県
えのきたけ:長野県

米:青森県(つがるロマン)
とり肉:岩手県
うずらの卵:愛知県
みかん:愛媛県


11月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

北海道ごはん
鮭のちゃんちゃん焼き
昆布のつくだ煮
どさんこ汁
牛乳

今日は、和み献立の日です。11月は、北海道の郷土料理を給食で紹介しました。
各クラスには、食育メモを配布しました。

北海道は日本の中で、食料自給率が1番高い地域です。
給食でも北海道産の米や大豆、野菜、魚介類などを使用することが多いです。

鮭のちゃんちゃん焼きは、紙カップに鮭を入れ、その上にみそ味の野菜をのせてオーブンで焼きました。
魚が苦手な子どももおいしそうに食べていました。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。
キャベツ:八王子
ながねぎ:八王子
にんじん:八王子
じゃがいも:北海道
たまねぎ:北海道
もやし:栃木県
しょうが:熊本県
にんにく:青森県
えのきたけ:長野県

米:北海道(ななつぼし)
鮭:北海道
豚肉:静岡県


すてきな音楽会

画像1 画像1
はじめての松枝小学校の音楽会が11月12日(土)保護者・地域の皆様に公開されました。緊張する気持ちと練習してきた自信と思いをのせて、合唱や演奏を頑張りました。多くの方にご鑑賞いただきました。ありがとうございました。子供達の頑張りをほめたたえたいです。

11月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】

きりかぶココアパン
森のシチュー
花野菜のサラダ
オレンジジュース

今日は、音楽会がありました。
今日の給食は、たのしい森をイメージしたメニューです。

うずまき型のココアパンは、切り株をイメージしています。

森のシチューには、肉、ベーコン、にんじん、たまねぎ、キャベツなどのほかに、しめじとマッシュルームが入っています。きのこはこの時期が旬の食材で、風味豊かでとてもおいしいです。また、同じく今が旬のさつまいもが入っています。今日のさつまいもは「紅あずま」という品種でホクホクとねっとりの中間くらいの食感のものです。ほのかな甘みがあります。給食室では時間をかけてじっくりと煮込み、優しくおいしい味つけのシチューに仕上がりました。

花野菜のサラダには、ブロッコリー、白菜、にんじん、コーンが入っています。ブロッコリーは、八王子産のものを使用しました。
ブロッコリーには、体に欠かせないビタミンやミネラルが豊富に含まれています。茎の部分にも栄養があるので、今日は花の部分だけでなく、茎もスライスして、サラダやシチューの中に入れました。

どれも残菜が少なくよく食べていました。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

ブロッコリー:八王子(石川町)
キャベツ:八王子(小比企町)
さつまいも:千葉県
はくさい:茨城県
にんじん:千葉県、北海道
たまねぎ:北海道
しめじ:長野県
マッシュルーム:茨城県

豚肉:栃木県

いよいよ音楽会 明日(12日)は保護者鑑賞日

画像1 画像1
今年は音楽会を開催します。練習を頑張ってきました。金曜日は、児童鑑賞日です。保護者の皆様、地域の皆様、土曜日は、ぜひご来校ください。

11月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

彩り野菜チャーハン
豆あじのから揚げ
春雨スープ
牛乳

今週は地産地消ウィークです。地産地消とは、その地域でとれたものをその地域で消費する(おいしく食べる)ことです。

彩り野菜チャーハンの小松菜、しょうがは、八王子産のものを使用しました。
また、春雨スープの中に入っているながねぎも八王子産のものです。
チャーハンには、ほかに、とり肉、コーン、にんじんを入れ、赤、緑、黄色の色鮮やかな料理に仕上がりました。

また、普段は外国産を使うことの多い魚介類ですが、今日の豆あじは国産(鳥取県産)のものです。あじは種類が多く、あじの中でも小さいものを小あじ、さらに小さめなものを豆あじといいます。今日は、豆あじに片栗粉をまぶして油でカリッと揚げました。
子どもたちは、頭から尾まで丸ごとよく食べていました。

春雨スープには、透明な春雨が入っています。春雨は、じゃがいもやさつまいも、緑豆からとれるでんぷんからできています。乾燥した状態では白く、棒状ですが、加熱すると透明でやわらかくなります。
子どもたちに、じゃがいもが原料だということを話すと、とても驚いた様子でした。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

こまつな:八王子(石川町・小比企町)
しょうが:八王子(長沼町)
ながねぎ:八王子(犬目町)
にんじん:青森県

米:青森県(つがるロマン)
豆あじ:鳥取県
とり肉:岩手県
豚肉:栃木県


11月9日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

やきとり丼
大豆の甘唐揚げ
もずくスープ
牛乳

11月は、地産地消月間です。そして、松枝小では11月7日から11日までを地産地消ウィークとして、八王子や東京などでとれた野菜をできるだけ多く取り入れる予定です。

今日のやきとり丼には、八王子でとれた根しょうがをたっぷり使用しました。
しょうがは、その風味が食欲をそそり、体を温める効果があります。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

しょうが:八王子(長沼町)
ながねぎ:八王子(犬目町)
だいこん:八王子(小比企町)
青ねぎ:千葉県
にんじん:北海道

米:茨城県(コシヒカリ)
鶏肉:岩手県


11月8日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

かみかみごはん
いかの松かさ焼き
塩肉じゃが
野菜のさっぱり炒め
牛乳

今日11月8日は、語呂合わせで「1(い)1(い)8(歯)の日」です。
そこで今日は、かみごたえのある食材や歯を健康に保つための栄養がたっぷり入った食材を使用しました。

「かみかみごはん」には、ちりめんじゃこ、わかめ、ゆかり粉が入っています。
ちりめんじゃこには、歯を強くする「カルシウム」が入っています。

「松かさ焼き」は、松の実をイメージした焼き物のことで、食材に松かさ模様(ひし形の模様)を入れた料理です。今日は、いかをしょうゆ、みりん、酒で味付けし、オーブンで焼き上げました。

「塩肉じゃが」は、さとう、酒、塩のみで調味し、しょうゆを入れないで作りました。
じっくり煮ているので、素材の味が出ておいしいです。

「野菜のさっぱり炒め」は、はくさいときゅうりを炒め、酢、しょうゆ、さとう、塩で味付けした少し酸味のある副菜です。

子どもたちは、全体的によく食べていました。特に、「塩肉じゃが」の残菜はほぼゼロでした。日頃、残りがちな主食(ごはん)も、今日は残菜があまりありませんでした。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

じゃがいも:北海道
たまねぎ:北海道
にんじん:北海道
はくさい:茨城県
きゅうり:群馬県

米:茨城県(コシヒカリ)
豚肉:栃木県
いか:ペルー


11月7日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】

さつまいもごはん
赤魚の西京焼き
小松菜とえのきの磯あえ
けんちん汁
牛乳

今日は、旬のさつまいもをたっぷり使用した「さつまいもごはん」でした。
東京都瑞穂町でとれた「紅あずま」という品種のさつまいもを使用しました。甘みがあり、ホクホクしていておいしいです。

作り方を紹介します。

<さつまいもごはん>
(作りやすい分量)
米      2合
さつまいも  中1/3本
塩      小さじ1/3
黒いりごま  適宜

1.さつまいもは、1cmの角切りにします。米は、研いで浸水させておきます。
2.米、さつまいも、塩を一緒にお釜に入れ、水を加えて炊飯します。
3.炊きあがったごはんに黒いりごまをふれば出来上がりです。

とても簡単でおいしい、秋のごはんです。
ぜひご家庭でお試しください。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

小松菜:八王子(石川町、小比企町)
だいこん:八王子(小比企町)
ながねぎ:八王子(犬目町)
さつまいも:東京都(瑞穂町)
さといも:埼玉県
ごぼう:青森県
にんじん:北海道
えのきたけ:長野県

米:茨城県(コシヒカリ)
豚肉:栃木県
赤魚:ロシア

11月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ごはん
いわしとごぼうのつくね焼き
きゅうりのしょうが風味
豚肉と根菜のみそ汁
牛乳

今日は、給食室手作りのつくね焼きでした。
いわしのすり身とたらのすり身、鶏ひき肉に、すりおろしたしょうがと、ごぼう、にんじん、たまねぎを混ぜたつくねです。
給食室では一つ一つ小判型に丸め、オーブンでこんがりと焼き上げました。
しょうがの風味がきいていて、おいしい一品です。
今日は、つくねの上にタレをかけて提供しました。
子どもたちも、喜んでよく食べていました。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

だいこん:八王子(小比企町)
ながねぎ:八王子(犬目町)
たまねぎ:北海道
にんじん:北海道
ごぼう:群馬県
きゅうり:群馬県
しょうが:熊本県

米:北海道(ななつぼし)
たまご:青森県
豚肉:青森県
鶏肉:岩手県


11月2日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

四川豆腐丼
3色ナムル
かぶのスープ
牛乳

今日は、八王子産の葉つきのかぶを使った「かぶのスープ」です。
かぶは、大根と少し似ていますが、大根よりもやわらかく甘みがあります。
今日のスープは、少しとろみがついており、優しい味付けに仕上がりました。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

かぶ(葉つき):八王子(小比企町)
ながねぎ:八王子(犬目町)
こまつな:八王子(石川町)
にんじん:北海道
たまねぎ:北海道
にんにく:青森県
もやし:栃木県
チンゲン菜:茨城県
しょうが:熊本県
えのきたけ:長野県


米:北海道(ななつぼし)
豚肉:青森県


11月1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

ごはん
しらす入りたまご焼き
五目きんぴら
小松菜のみそ汁
牛乳

今日から11月です。寒くなってきたので、子どもたちには、栄養のあるものをしっかり食べて毎日を元気に過ごしてほしいです。

今日は、安間教育長おすすめの「元気応援メニュー」でした。
安間教育長が特におすすめなのが、「しらす干し」です。
「しらす干し」は、魚の稚魚を干したものです。小さいですが、この中に骨を作る「カルシウム」という栄養がたくさん入っています。
今日は、そんな「しらす干し」の入ったたまご焼きです。
給食室では、天板に生地を流してオーブンで焼き、人数分に切り分けました。
残菜は少なく、よく食べていました。

小松菜のみそ汁には、八王子でとれた野菜がたっぷりです。(小松菜、だいこん、ながねぎ)
11月は、地産地消月間です。八王子やその近くでとれたものをできるだけ多く取り入れていきたいと思っています。

今日の給食の産地は、下記のとおりです。

こまつな:八王子
だいこん:八王子
ながねぎ:八王子
たまねぎ:北海道
にんじん:北海道
れんこん:茨城県
ごぼう:群馬県
えのきたけ:長野県

米:北海道(ななつぼし)
たまご:青森県
しらす干し:愛知県

10月31日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

セサミパン
パンプキンシチュー
フレンチサラダ
ぶどう豆
オレンジジュース

今日は、ハロウィン献立でした。
八王子でとれたかぼちゃの入ったスープは、子どもたちにとても人気でした。
各クラスには、ハロウィンについての食育メモを配布しました。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

かぼちゃ:八王子
キャベツ:八王子
きゅうり:八王子
にんじん:北海道
たまねぎ:北海道
マッシュルーム:茨城県

鶏肉:岩手県

遠足 小峰公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週金曜日、小峰公園へ行きました。レンジャーの皆様に公園の秋の自然探しや素晴らしさを教えていただきました。たくさんの自然の良さを発見しました。ありがとうございました。

10月28日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ひじきごはん
いがむし
青菜のごまあえ煮
秋のかまぼこ汁
牛乳

「いがむし」とは、調味した肉を丸めて肉団子を作り、その周りにもち米をつけて蒸した料理のことです。見た目が栗の「いが(トゲトゲの部分)」に似ていることから、この名がつきました。
給食室では朝早くから準備し、一つ一つ手で丸めて作っています。
子どもたちにとっては、不思議な見た目の料理だったかもしれませんが、一口食べてみると、「肉団子みたいだ」「おいしい」と言って、嬉しそうに食べていました。
今日は、「いがむし」と「ひじきごはん」の組み合わせだったので、おなかいっぱいになっていしまう子どももいたかもしれませんが、残菜率は0.9%と少なく、全体的によく食べていました。

汁物は、イチョウ型のかまぼこを入れたすまし汁です。このかまぼこには、かぼちゃが入っているので、黄色くなっています。
ながねぎたっぷりで優しい味付けに仕上がりました。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

ながねぎ:神奈川県
もやし:栃木県
チンゲン菜:茨城県
しょうが:熊本県
にんじん:北海道
えのきたけ:長野県

米:北海道(ななつぼし)
もち米:岩手県(ひめのもち)
鶏肉:岩手県
豚肉:栃木県


10月27日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

ごはん
おばけのてんぷら(ちくわ、さつまいも)
わかめのにんにく炒め
なめこのみそ汁
牛乳

今日、10月27日は「はちおうじ読書の日」です。
それにちなんで、本に登場するおいしそうな料理を給食で食べてもらう取り組みを行いました。

「おばけのてんぷら」という絵本をご存知でしょうか。
この物語では、食べることが大好きな、主人公のうさこが買い物をして、材料を切って、てんぷらを作る場面が登場します。
それにちなんで、今日の給食では、てんぷらを提供しました。
給食室では、ちくわと今が旬のさつまいもを切って、衣をつけて油で揚げ、てんぷらにしました。

給食時間中には、司書と栄養士とで、放送を通じて「おばけのてんぷら」の絵本の読み聞かせを行いました。
声だけの読み聞かせになりましたが、子どもたちは場面を想像しながら楽しんできいていてくれたようです。

秋は、「読書の秋」、「実りの秋」、「食欲の秋」です。
本を通じて食べ物や料理などに興味を持ってもらえるとうれしいです。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

ながねぎ:八王子
さつまいも:千葉県
たまねぎ:北海道
にんにく:青森県
だいこん:青森県
なめこ:長野県

米:茨城県(コシヒカリ)
卵:青森県

10月26日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

スパゲティミートソース
とり肉とキャベツのスープ
くだもの(塩みかん)
牛乳

塩みかんは、熊本県産のみかんで、農薬を減らし虫よけのために石垣の岩塩を使って、熊本県の気候を生かしながら栽培されたみかんです。
甘みがあり、おいしいみかんでした。

今日の食材の産地は、下記のとおりです。

たまねぎ:北海道
にんじん:北海道
セロリー:長野県
にんにく:青森県
キャベツ:群馬県

塩みかん:熊本県
豚肉:茨城県
鶏肉:岩手県

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30