11月16日・17日の給食・キムチチャーハン ・さつまいもごはん ・豆あじの唐揚げ ・赤魚の西京焼き ・春雨スープ ・小松菜とえのきのり ・牛乳 ・けんちん汁 ・牛乳 11月14日・15日の給食・根菜チキンカレー ・五目ちらし ・豆サラダ ・鶏肉の三味焼き ・果物(みかん) ・七宝汁 ・牛乳 ・果物(みかん) ・牛乳 11月16日:カレハガほうきで取ろうとしたら、それはなんと「ガ」でした。 調べてみると、「カレハガ」とそのまんまの名前でした。 11月10日・11日の給食・クリームスパゲティ ・ごはん ・イタリアンサラダ ・鰯とごぼうのつくね焼き ・焼きりんご ・豚汁 ・牛乳 ・きゅうりのしょうが風味 ・牛乳 11月8日・9日・かみかみごはん ・豆腐のうま煮丼 ・いかの松笠焼き ・3色ナムル ・塩肉じゃが ・かぶのスープ ・シャキシャキ炒め ・牛乳 ・牛乳 11月15日:展覧会の準備(職員)時刻は午後7時半をまわっていますが、まだたくさんの教職員が残って作業をしています。 11月11日:展覧会の準備(6年生)写真は共同作品を制作しているところです。 一つの作品をいっしょにつくる効果でしょうか? 和気あいあいと作業しています。 11月9日:脱穀(5年生)校長先生が足踏み式の脱穀機を借りてきてくださりました。初めて見る脱穀機で、初めての脱穀の体験となりました。 一束ずつ稲を入れていくと、バチバチと音がしてお米が取れていきます。大体、5キロくらいのお米になりました。 これから籾すりをし、精米をします。どのくらいのお米になるのか楽しみです。 12月1日(木)保護者会前の5時間目に、5年生全員で、おにぎりにして食べる予定です。これから作業の計画を立てていきます。 11月7日〜:歯みがき週間給食の後に歯磨きをしています。 食事後、歯みがきができないときは、口をすすぐだけでも効果があるそうです。 口の中の状態について意識を高めていけるといいなと思っております。 ご家庭でも歯みがきの様子について見ていただければと思います。 11月3日:小P連2ブロック交流イベント「逃走中」2午後には救世主「とよごん」も登場し、「とよごんコール」が沸き起こりました。 ゲームはチーム戦です。最後まで逃げ切ったメンバーが4人いたチームが複数ありましたが、「低学年の児童を多く守った」というチームが優勝し、金メダルが授与されました。 小P連スタッフの皆様、緻密な計画、周到な準備をしていただき、ありがとうございました。 11月3日:小P連2ブロック交流イベント「逃走中」13回目となった今年度は陶鎔小学校で実施していただきました。 大人気の「逃走中」ということもあり、集まった子供は500名以上! 各学校・各学年が混ざってチームをつくります。 スタッフの皆さんの気合も半端ではありません。 「ハンター」がリアルすぎて泣き出す子もいました。 11月1日:服の力プロジェクト・プレゼン今日は、北高の生徒がそれぞれの学級に訪問し、取り組みの意味について説明していただきました。 小学生でも分かりやすいように、クイズをしたり、踊りを入れたり様々な工夫を凝らしてプレゼンしてくれました。 服の回収は22日(火)朝までです。下着や靴下などは受け付けておりません。 ぜひ、ご協力のほどお願い申し上げます。 |