校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

駅伝大会に向けての壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(日)に八王子市中学校駅伝大会が行われます。その大会に出場する生徒ならびに今まで一緒に練習してきた生徒にエールを送るための壮行会を行いました。3年生の有志が前に出て指揮をとり、全校生徒でエールを送りました。とても温かい雰囲気でした。

小学部6年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 すっきりと晴れ渡った青空の下、小学部6年生が社会科見学で国会議事堂と最高裁判所に出かけました。今回は、参議院の議場を見学しました。国会の開会式は、参議院の議場に衆参両院の議員が集まって行われることを教えていただきました。
 議場の見学の後、法律ができるまでを体験するプログラムに参加しました。館小学校を含め3つの小学校が集まり、代表児童が、議長、大臣、委員長、委員などの役割を受け持ち、実際に審議された議題をもとに作られた台本を使って、法律ができるまでの話し合いを再現しました。その他の6年生は、全員が最後の本会議に国会議員として、法案の採決に参加しました。賛成多数で、無事法案は可決されました。
 お昼をはさんだ後は、最高裁判所を見学しました。大法廷の傍聴席に座り、説明を受けました。子供たちは、大法廷で15人の裁判官が一堂に会してする裁判は、最高裁判所で扱う年間1万件あまりの中で、数件だという話に驚いていました。

11月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日の給食は、

・ご飯(北海道産コシヒカリ)
・昆布の佃煮
・さけのちゃんちゃん焼き
・どさんこ汁
・牛乳

です。

今日は、北海道の郷土料理献立です。
1枚目の写真のお釜に入っているお米は、北海道産のコシヒカリを使用しました。

日本の昆布の90%は北海道産の昆布です。給食で刻み昆布としては使用しました。

鮭のちゃんちゃん焼きは、浜から上がった漁師が大きな鉄板で豪快に作り、皆で囲んで食べられていたものです。
名前の由来は、手軽にちゃっちゃと素早く作れるからという説とちゃん(お父さん)が作るからという説があります。

3枚目の写真は、どさんこ汁です。
「どさんこ」の意味は、北海道で生まれたものを意味する言葉です。
じゃがいもやにんじん、もやし、豆腐、コーン、ながねぎなど沢山の具材が入っています。
最後に香りづけとして、バターをいれました。


小学部4年生 特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会科では、私たちの住むまちを支えてくれる仕事について学習しています。先日の消防署見学に続いて、今回は高尾警察署館が丘駐在所の小野さんをお招きして特別授業をしていただきました。
 子どもたちは、事前に考えておいた警察の仕事や小野さんについての質問をたくさんしていました。小野さんは、一つ一つの質問にとても丁寧に答えて下さいました。お忙しいところ、子どもたちのためにありがとうございました。

小学部 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 各学年1クラスの小学部では、子供同士の輪を広がるために、毎月の月曜朝会のうち1回を児童集会に充てています。今月は、集会委員会が担当するゲーム集会を行いました。係の児童が「○○レンジャー」と、○○に数字を入れて呼びかけると、全校児童が指示された人数で集まってグループを作ります。簡単なルールなので、すぐに全員が理解し楽しむことができます。だんだんと「1年生が入った○○レンジャー」などと、条件が加わっていくと、さらに盛り上がります。
 短い時間ですが、笑い声がたくさん聞こえる朝のひと時を過ごし、それぞれの学年が教室に戻っていきました。

11月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日の給食は、

・焼き鳥丼
・キャンディビーンズ
・もずくスープ
・★うずらの卵のからめ煮(★:中学生にのみ提供します)
・牛乳

です。

2枚目の写真は、焼き鳥の鶏肉と長ネギを別々に鉄板で焼いているところです。
鉄板で焼くことで鶏肉も長ネギもパリッと仕上がります。

3枚目の写真は、オーブンで焼いた鶏肉とねぎを調味料と合わせて味をつけているところです。
ご飯に合うような味付けを心がけました。

11月1日の給食

画像1 画像1
11月1日の給食は、

・栗ごはん
・さんまの松前煮
・ごま和え
・なめこ入り味噌汁
・牛乳

です。

ごま和えには、小松菜・にんじん・もやしが入っています。
醤油とごまの優しい味が野菜と相性が良かったです。

小学部サタスタ

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜日は、サタスタでした。今回の参加は、児童19人でした。これは全校児童の6人に1人が参加している割合になります。
いつものように、漢字と計算のプリント学習をしたあとは、手作りおもちゃ「ぶんぶんごま」を作って遊びました。
保護者や地域のボランティアスタッフの皆さんに、今回も大変お世話になりました。ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/4 缶ペ回収日
11/7 全校朝会 安全指導日 委員会活動(小) 専門委員会(中) 三者面談(中3) 歯磨き週間始 歯科指導(小1・4・中1)
全校朝会 安全指導日 委員会活動(小) 専門委員会(中) 三者面談(中3) 歯磨き週間始
11/8 中央委員会(中) 三者面談(中3)
11/9 三者面談(中)
11/10 社会科見学(小5) 三者面談(中3)
社会科見学(小5) 三者面談(中3) 歯科指導(小4・中1)

学校だより

保健だより

教育課程

授業改善プラン

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

学年だより・学級だより

基本的生活習慣 家庭学習の習慣