あじさいニッコリとわたし その1 2年図工
いやあ、美しい♪
子どもたちの表現の豊かさに 驚かされます。 素晴らしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上柚木中「あじさいまつり」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 色とりどりの多種にわたるあじさいが、きれいに咲き誇っていました。 多くの地域の方が集まってきて、それぞれ、好きなあじさいを切り取っていきます。 そのあじさいを生ける花器として、由木西小学校の孟宗竹を使っていただきました。 竹と紫陽花の和の風情が、素敵な空間を作り出してくれていました。 そのほかにも、「挿し木」や「たたき染め」のコーナーもあり、楽しめました。 上柚木中学校の紫陽花は、ゆぎ西小学校の正面玄関や職員室前に飾っております。 花が終わったら、挿し木にして、増やしていけたらと思います。 上柚木中学校のPTAの皆様、ありがとうございました。 由木西土曜教室「おもしろ算数」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おもしろ算数教室その2」を行いました。 「濃い 薄い を算数的に考えよう」講師は、いつもの塚島 敬一郎先生です。 砂糖1g〜25gまでをはかり、水で薄めてそれぞれ100gになるようにします。 また、塩1g〜25gをはかり、水で薄めてそれぞれ100gになるようにします。 甘いと感じたところ、しょっぱいと感じたところを、なめて実験しました。 二人でペアになって、まず、実験開始・・・ 砂糖25g水75gで100gになるように作ります。 つまり、100g中25gの砂糖が入っているので、これを25%の砂糖水ということを教えていただきましたて 「へ〜なるほど!」「実験して楽しかった」など子ども達は体験を通した算数的な考え方を深めていきました。 6月24日(金)今日の給食![]() ![]() みずなのスープ うずら卵のカレー煮 牛乳 ☆ 野菜の産地 ☆ * 米 山形 * 豚肉 埼玉 * 人参 千葉 * 長ネギ 岩手 * にら 群馬 * 生姜 高知 * にんにく 青森 * 水菜 茨城 * えのき 長野 * 玉ねぎ 愛知 6月23日(木)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ほきのごまがらめ もずくの味噌汁 ぴりからきゅうり 牛乳 ☆ 野菜の産地 ☆ * 米 沖縄 * もずく 沖縄 * 長ネギ 栃木 * にんじん 千葉 * きゅうり 東京都 町田 今日はランチルームで交流給食を行いました。 その時におはし名人をしました。 みんなじょうずにおはしをつかえるようになりました。 6月22日(水)今日の給食![]() ![]() キャベツとベーコンのスープ ポテトのチーズ焼き 牛乳 ☆ 野菜の産地 ☆ * 米 青森 * 鶏肉 埼玉 * 赤ピーマン 千葉 * 玉ねぎ 愛知 * ピーマン 岩手 * マッシュルーム 千葉 * キャベツ 茨城 * 人参 千葉 * じゃが芋 熊本 私は森のアーティスト その1 4年図工
彫塑の作品をつくり、
学校林の中におくと、 森はどんな風になるかを 考え、CGで表しました。 一人一人の工夫が 素晴らしいです。 みんな学校林が大好きですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私は森のアーティスト その2 4年図工
彫塑の作品をつくり、
学校林の中におくと、 森はどんな風になるかを 考え、CGで表しました。 一人一人の工夫が 素晴らしいです。 みんな学校林が大好きですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私は森のアーティスト その3 4年図工
彫塑の作品をつくり、
学校林の中におくと、 森はどんな風になるかを 考え、CGで表しました。 一人一人の工夫が 素晴らしいです。 みんな学校林が大好きですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人を幸せにする木 3年図工
人を幸せにする木って
どういう木なんだろうね? まずは、オーロラのような 綺麗な背景を表そう。 みんな凄いぞ。 とってもロマンティックだ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八王子市制100周年記念朝会![]() ![]() ![]() ![]() 八王子市の昔の様子がよくわかりました。 6月21日(火)今日の給食![]() ![]() 鯖の味噌煮 きんぴらごぼう 金時豆の甘煮 牛乳 ☆ 野菜の産地 ☆ * 米 青森 * 生姜 高知 * 人参 千葉 * ごぼう 宮崎 * たけのこ 鹿児島 たてて、かさねて、つんで その4 1年図工
1年生ながらできあがったお城は、
よく考えられた構造をしており、 飾りも工夫があって素晴らしいです。 その子の頑張りが作品に表れているので、 とってもいやされます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてて、かさねて、つんで その3 1年図工
1年生ながらできあがったお城は、
よく考えられた構造をしており、 飾りも工夫があって素晴らしいです。 その子の頑張りが作品に表れているので、 とってもいやされます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてて、かさねて、つんで その2 1年図工
1年生ながらできあがったお城は、
よく考えられた構造をしており、 飾りも工夫があって素晴らしいです。 その子の頑張りが作品に表れているので、 とってもいやされます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてて、かさねて、つんで その1 1年図工
1年生ながらできあがったお城は、
よく考えられた構造をしており、 飾りも工夫があって素晴らしいです。 その子の頑張りが作品に表れているので、 とってもいやされます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土で絵を描こう 6年図工
ラスコーの壁画を鑑賞し、
岩や土に 動物の血や脂、樹液を混ぜて描いていたことも知りました。 6年生は、土で絵を描き始めました。 今後、どのような展開になっていくか 非常に楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幸せのカタチムギュ 3年図工
テラコッタの作品が焼き上がって、
ブロンズ(銅)で仕上げました。 ピカピカ綺麗なのと、 塊としての量感が凄いです。 いろいろな幸せのカタチが生まれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あじさいニッコリとわたし 2年図工
由木西のあじさいがとっても綺麗です。
みんなで傘をさしてお花見ツアーにでかけました。 図工室に戻り、思いを込めて あじさいを描きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちいい!水泳の季節到来!![]() ![]() ![]() ![]() とってもきれいなプールで水が太陽に輝いていました。 これから、9月まで子ども達の泳力が伸びますように・・・ |