10月27日:社会科見学(5年生)「正確で美しい紙面づくり」と「世界でも認められる自動車づくり」について学習しました。 どちらの工場も、大きな音やオイルのにおい、独特の空気感があり、資料だけでは得られないリアリティを感じることができました。 4年生の時もそうでしたが、しっかりとメモをとる習慣が身に付いている子供が多く、感心しました。 案内をしてくださった工場の皆様ありがとうございました。 10月25日:あいさつ運動今回は6年生や4年生の子供たちも参加してくれています。 正直なところ、2学期はあいさつについては少し低調だったので、この活動をきっかけに気持ちのよいあいさつが響き合うことを願っています。 PTAの皆様、青少対の皆様、朝早くからありがとうございます。 10月19日:お話会お話の会の方は絵本なしでも、声の抑揚やリズムで子供たちを物語の世界へどんどん引き込んでいました。 好評の仕掛け絵本も登場し、子供たちは読み聞かせを楽しんでいました。 八王子おはなしの会の皆様、ありがとうございました。 10月17日:竹の里での交流(5年生)5年1組は、トランプ遊びと昔遊びを企画しました。 開始直後はお互いに緊張している様子でしたが、時間が経つにつれ、和やかな雰囲気になってきました。 今後2組や3組の子供たちも交流します。 竹の里の皆様、ありがとうございました。 10月12日:図書集会図書集会では「まぼろしの本を救え!謎解きイベント」の紹介がありました。 この「謎解き」はかなり好評で、図書室は盛況となっているようです。 まずは好きなジャンルからでよいので、本に親しんでいってほしいと思います。 10月7日:トーヨー祭お店を担当した子もお客となった子も和気あいあいと楽しんでいました。 全体を運営する本部の子供たちも、お店の混雑状況や迷子、落し物のお知らせをしたり、校内をパトロールしたりと大活躍していました。 今年度も、みんなが協力し合って楽しめたすてきなトーヨー祭となりました。 10月5日:トーヨー祭紹介集会昨日は、集会で各学級のブースを紹介し合いました。 10月4日:ポニーとのふれあい(1年生)子供たちはポニーと散歩をしたり、エサをあげたりとふれあいを楽しんでいました。 学校では会えなくても、浅川沿いを歩いていると、散歩しているロールとピクシーに会えるかもしれません。 9月30日:竹の里交流事前学習まずは、4年生の時に学習したことを振り返り、高齢者の方と交流する上で知っておくべきことをさらに学習しました。 高齢者の立場になって考えることができるように、ゴーグルやイヤーマフラーで視覚や聴覚を制限したり、腕や脚の動きを制限したりする体験などもしました。 この事前学習を生かして、各クラスで交流の企画を立てていきます。 竹の里、地域包括支援センター、小松原園、地域のデイケア施設の皆様、準備からご指導までありがとうございました。 9月24日:ナイトツアー去年よりも歩く距離が長かったせいか、恐怖感も大きかったようです。 ですが、みんな夜の学校を堪能していました。 待ち時間はグループで「とよごん」の貼り絵をしました。みんなで協力して作業に取り組んでおり、ルールを守って待つことができました。 カレーもとてもおいしかったです。 おやじの会、PTA本部、サタコミ委員、お手伝いをしてくださった保護者の方、おやじの会OBの皆様、本当にありがとうございました。 9月23日:スーパーマーケット見学(3年生)普段よく利用するお店なのですが、配置や商品の並べ方…その工夫を知るとまた違った見え方になると思います。 丁寧に説明してくださったスーパーアルプスの店長さん副店長さん、ありがとうございました。 9月21日23日の給食・枝豆ごはん ・スパゲティミートソース ・山形玉こん煮 ・レタスのスープ ・焼き魚(ます) ・ブルーベリーヨーグルト ・芋煮汁 ・牛乳 ・牛乳 9月16日17日の給食・麦ごはん ・ビビンバ ・鯖のごまみそ焼き ・青梗菜と卵のスープ ・お月見団子汁 ・果物(巨峰) ・煮びたし ・牛乳 ・牛乳 9月21日:縦割り班集会久しぶりに涼しい朝となり、外遊びをするにはちょうどよい具合でした。 9月17日:道徳授業地区公開講座指導案に示したねらいに、子供たちがたどり着くよう、一つの道徳的な価値について事例を変えて何度も考えていくことが必要だと改めて感じました。 全体協議会は東京都教育員会「親子情報モラル教室」を実施し、5・6年生が参加しました。 SNSについては昨年も同じような取り組みをしています。しかし、自転車の乗り方やルールと同じように、こちらも繰り返し考える機会を設ける必要があると思いました。 「(ラインで)ミキさんの気持ちを知りたいと思った時、あなたならどうしますか」など、具体的な事例について、子供たちはよく考えて書いていました。 暑い中ご参会いただきました保護者・地域の皆様、学校運営協議委員の皆様、ありがとうございました。 9月14日15日の給食・ごはん ・カレーライス ・白身魚の香り揚げ ・わかめとツナのレモンサラダ ・豚汁 ・果物(冷凍みかん) ・即席漬け ・牛乳 ・牛乳 9月13日〜:職場体験初日は、1年生の給食指導や事務職の体験をしました。 緊張している様子でしたが、ポスターの掲示や校内環境整備の補助をしてくれました。 2日目は、午前中体育倉庫のペンキ塗りをしました。 初めての体験で慣れない様子でしたが、徐々にコツをつかんで仕上げてくれました。 3日目は、ホームページの原稿作りや1年生と5年生の学習の補助をしました。 (このページは生徒が作成しました) 9月12日13日の給食・とりそぼろ丼 ・チリビーンズサンド ・根菜ごま汁 ・白菜スープ ・南蛮キャベツ ・ポテトのチーズ焼き ・果物(冷凍みかん) ・牛乳 ・牛乳 9月8日9日の給食・五目うま煮丼 ・かやくごはん ・冬瓜と卵のスープ ・いかの香味焼き ・ポップビーンズ ・あられのおつゆ ・果物(冷凍みかん) ・野菜とじゃこのサラダ ・牛乳 ・牛乳 9月2日5日の給食・しょうがごはん ・古代ごはん ・赤魚の薬味焼き ・焼きししゃも ・いりどり ・じゃがいものそぼろ煮 ・きゅうりの塩漬 ・ボイル野菜のごま醤油 ・牛乳 ・牛乳 |