3年生 社会科公民的分野 高齢者疑似体験

画像1 画像1
10月20日(木)バリアフリー・
ユニバーサルデザインの重要性に
ついて理解を深めさせる公民的分野
の授業を行いました。八王子市
ボランティアセンターの
ご協力をいただきめがねイヤホン、
サポーターベルトの器具をつけ
歩行など高齢者疑似体験をしました
高齢者の立場にたった暮らしやすい
社会について考える機会となりました。

1年生 総合的な学習の時間 高齢者との交流

画像1 画像1
10月19日(水)特別養護老人ホーム長舟園に、1年生全員で訪問し、
交流会を行いました。合唱コンクールの課題曲、 Let’s search for tomorrow
を披露し、赤とんぼ、ふるさとをみんなで一緒に歌いました。
合唱コンクールの時の合唱に負けない歌声を長舟園の皆さんに届けることができました。

最高の仲間と最高の歌を

10月15日(土)に第43回合唱コンクールが、いちょうホールで行われました。延べ410名の地域、保護者の方にお越しいただき、生徒たちを励ましていただき、本当にありがとうございました。本番の合唱はどのクラスも、生徒たちは日常の練習の成果を出し切り、大成功の学校行事となりました。当日、保護者の方からいただいたアンケートの一部を紹介します。
・1年生とは思えないほどの良い合唱でした。初めてのコンクールで緊張した表情でしたが男女しっかりそろっていて、良い歌声でした。ぜひ、この経験を生かしていってほしいと思います。
・学年が上がるにつれて、完成度が上がっていきクラスの団結が感じられました。発表態度もよく、感動いたしました。
・3年生は中学最後とあって、一つ一つの歌に心がこもっていて、心に響きました。すばらし先輩としての勇姿をみせてくれました。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第43回合唱コンクール

明日、10月15日(土)10:30より、
いちょうホールにて第43回合唱コンクールが行われます。
プログラムをHPにアップしておきました。
プログラムをご覧の上、皆さまの多数のご参加をお待ちしております。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営に関する文書

教育課程

授業改善推進プラン

PTAからの文書

年間行事予定

学校からのお知らせ

月行事予定

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

ほけんだより

保健関係書類