全校朝会(9/12)

画像1 画像1
 今日は新沼副校長先生からのお話がありました。
 5年生は先週、移動教室がありました。天候の関係で行程が変更になったところもありましたが、全員けがなく元気に帰ってきました。今週は振り返り学習をしっかりできるといいですね。
 リオデジャネイロでは、パラリンピックが開催されています。オリンピックに引き続き、たくさんの選手に活躍してほしいです。

9月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
*こんだて*

・マーボー丼
もやしスープ
・いりこのごまがらめ
・牛乳

 給食で使うお豆腐は、上柚木にあるお豆腐屋さんから届きます。
国産大豆100%のお豆腐です。
 いずみの森では、約76kgのお豆腐を使いますが、これを調理
員さん2人で切ります。


*食材の産地*

・にんじん:北海道
・ながねぎ:青森県
・にんにく:青森県
・もやし :群馬県
・にら  :茨城県
・しょうが:熊本県


4年生 水泳大会

盛り上がったオリンピックに触発をされ、「4年生 水泳大会」を行いました。

今ある力を出し切りながらそれぞれの種目に参加し、競技を楽しみました。

みんな一生懸命に運動していました。

クラス対抗ということもあり、応援にも熱が入りました。

画像1 画像1 画像2 画像2

5年移動教室無事に帰校しました。

画像1 画像1
4時55分に子安市民センター横に着きました。たくさんの保護者、先生の出迎えを受けました。
5時15分に閉校式を終了しました。
様々な力を付けた移動教室でした。

5年移動教室16号が少し混んでいます。

踏切の状況にもよりますが、子安市民センター横到着予定時刻は4時50分です。

5年移動教室八王子インターを通過しました。

少し交通料量が多く、学校到着予定時刻から少し遅れます。

5年移動教室トイレ休憩

釈迦堂PAでトイレ休憩をしました。
姫木平と比較し、気温、湿度共に高いです。
釈迦堂PAを出ました。高速道路の車の流れは順調です。

5年移動教室バスが出発しました。

画像1 画像1
 

5年移動教室アルパカに触れました。

通じるかはわかりませんが、親愛の情を表しながら、アルパカに近付きました。

これから、長門牧場を出発し、帰路につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年移動教室動物に触れたい?

山羊、羊に触れます。
そしてアルパカにも触れたいのですが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年移動教室昼食です。

コロッケ、サラダ、ご飯、牛乳、アイスクリームです。
コロッケが2種類、とても大きいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年移動教室長門牧場に着きました。

草原が広がっています。馬、牛、アルパカが遠くに見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年移動教室工房で集合写真その2

画像1 画像1
集中して作製したうちわと共にパチリ。
3組。

バスに乗り、長門牧場へ向かいます。
1号車の車内には最近流行の音楽が流れています。
児童のお気に入りの曲ばかりです。
ただ、ほとんどの曲を初めて聴くという男性も1人同乗しています。

5年移動教室工房で集合写真

集中して作製したうちわと共にパチリ。
1組と2組。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年移動教室和紙って?

2m?程に育ったこうぞ(楮)を冬に刈り取り、皮をはぎ、煮て、さらし、叩いて、繊維状にします。それをすいて、一枚の和紙が出来上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年移動教室うちわ作りその5

光る個性、その4
出来上がった作品を干します。
展覧会のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年移動教室うちわ作りその4

光る個性、その3
くまモン登場。
吉田先生は金魚を泳がせます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年移動教室うちわ作りその3

光る個性、その2
写真上の右下は図工の北川先生の作品です。さすがです。児童も遜色ない作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年移動教室うちわ作りその2

うちわにも個性が光ります。
来年はエアコン不要の夏になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年移動教室和紙をすき、うちわを作ります。

初めての和紙づくりです。うちわの竹の骨組を100%のこうぞをすいて挟みます。
ボール1杯2リットル程のこうぞが溶けた水を木枠に流し込みます。とても重いですが、木枠を大胆かつ繊細に、前後左右に傾けながら、竹の骨組に定着させます。
その後、色付けされた和紙を針ですくい、うちわに絵や模様、文字を描きます。
色鮮やかなうちわができつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/27 ALT21
1.2年秋の遠足
10/28 読書月間終
11/1 安全指導
ALT22