引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.28.4.21 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年図画工作科「線から生まれた形」 彫りすすみ版画の学習をはじめます。今日は、木切れを使って、彫刻刀の練習をしました。

H.28.4.21 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語科「ひらがな」 ひらがな「ち」の学習をしました。書き順や使い方など、丁寧に練習していました。

H.28.4.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「なかまづくりとかず」 挿絵の物、植物、動物などがどっちが多いかを話し合い、ブロックを重ねて比べてみる学習をしました、

H.28.4.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年国語科「書写」 学年初めての書写・毛筆の授業です。いろいろな点画の練習をしました。

H.28.4.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年図画工作科「図工室たんけん」 はじめての図工室での授業です。図工室にある道具の名前や置き場所、持ち運び方などを探検しながら学習しました。

H.28.4.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級図画工作科「ねんど」 貝殻を手のひらを重ねる感覚を体験してから、粘土を長くのばして、粘土の感触を楽しみました。

H.28.4.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「たし算のひっさん」 たし算の筆算の仕方について話し合い、練習問題に取り組みました。

H.28.4.20 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年算数科「整理のしかた」 2学級3展開習熟度別の授業です。けがの記録を表にまとめる学習をしました。まとめ方を話し合いました。

H.28.4.20 児童集会から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会紹介の集会をしました。各委員長が仕事内容やお願いを発表して、委員全員の紹介がありました。

H.28.4.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年算数科「10のかけ算」 2学級3展開習熟度別の授業です。10×4の答えの求め方を考えます。今までの学習を生かして、いろいろな求め方を考えました。

H.28.4.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級生活単元学習「じゃがいものかんさつをしよう」 昨年度植えたじゃがいもが育ってきました。説明を聞いて、じっくり観察しました。

H.28.4.19 今日の給食から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も給食に大分慣れてきました。今日の給食「八王子ラーメン」を美味しくいただきました。

H.28.4.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年理科「植物の成長と発芽」 3・4年生の時に育てた種子のことを振り返り、インゲン豆の発芽条件について一人一人考え、話し合っていました。

H.28.4.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「表とグラフ」 表とグラフを見ながら、育てたい野菜の数の違いについて話し合いながら学習していました。

H.28.4.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年図画工作科「あそびじゅつ スライム」 図工の作品のつくり方、道具の使い方、いいとこみつけなど、学習の約束を確認しました。その後、スライムの遊び術を楽しみました。

H.28.4.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年音楽科「春の小川」 みんなで歌詞を読み、声の調子や歌い方に気を付けて、きれいな声で歌の練習をしていました。

H.28.4.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「なかまづくりとかず」 今日は、身の回りの数字の1、2、3・・を見つける学習をしました。

H.28.4.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、全国学力・学習状況調査を実施しました。一生懸命に問題に取り組んでいました。

H.28.4.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、全国学力・学習状況調査を実施しました。一生懸命に問題に取り組んでいました。

H.28.4.18 朝会講話から

H.28.4.18 朝会講話
 先週の1年生を迎える会では、全校のみなさんが楽しく1年生を歓迎してくれました。そして、1年生もしっかりお礼が言えましたね。とてもよい会でした。みなさんありがとうございます。
 特に司会などをして、迎える会を進行してくれた代表委員のみなさん、少し緊張したけれど立派にできました。緊張して、にやにやしたり、ふらふらしたりせずに、真面目に取り組めることは、自分を成長させるとても大切な体験です。これからもクラスや学年の代表として、立派に行動できることを期待します。よろしくお願いします。
 さて、1年生を迎える会では、みなさんに大切にしてほしい「あ・い・う・え・お」の「え」笑顔と「お」思いやりをしっかり見ることができました。これからもたくさんの笑顔と思いやりを見せてください。

 今日は、みなさんに大切にしてほしい「あ・い・う・え・お」の「い」のお話をします。覚えていますか?「い」は、何の「い」だったでしょうか?命を大切にする「い」です。毎月お話していますが、交通事故には十分気を付けてください。交通事故から身を守るために守ってほしい3つの約束をお話します。
1.飛び出しは、絶対しません。道路に出る時は、道路を渡る時は、立ち止まって、右・左・右を必ず確認してから道路に出たり、渡ったりします。
2.道路を渡る時に車が来たら、運転手さんと目を合わせて、今から渡りますと合図をしてください。前にお話した「アイコンタクト」です。
3.自転車に乗る時は、必ずヘルメットをかぶります。みなさんの頭の骨の中の脳は、豆腐のように柔らかくできています。少しの衝撃でみなさんの命がなくなります。必ずヘルメットをかぶってください。よろしくお願いします。
 この3つのことを守って、「あ・い・う・え・お」の「い」自分の命は、自分で守ってください。

 もう一つ「い」のお話をします。
 先週、九州の熊本で震度7の大きな地震があり、たくさんの人が亡くなったり、けがをしたりしました。知っている人も多いと思います。大きな地震が来たとき、どうするか?学校にいる時は、避難訓練のように行動してください。お家の人と一緒にいる時は、お家の人の言うことしっかり聞いて行動してください。
問題は、お家に一人でいる時や学校から帰って外で友達と遊んでいる時に、大きな地震が来たらみなさんがどうするかです。お家の人がいない時に、お家の人との待ち合わせ場所を決めておくとか、近所の人の家に行くとか、どうするかをお家の人としっかり決めておいてください。このことも命の「い」です。

 今日は、「あ・い・う・え・お」の「い」について、交通のルールについて、そして大きな地震の時のみなさんの行動について2つのお話をしました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31