中学部3年生 修学旅行報告2日目その6![]() ![]() 小学部3年生 社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめは、郷土資料館。大昔の遺跡から発掘されたものから、昭和の暮らしまでたくさんの展示がありました。八王子の主要産業だった蚕や機織りについての展示の前で、子供たちはじっくり見ていました。特別展では、太平洋戦争や八王子空襲に関する展示がありました。 次に訪れた八王子市役所では、庁舎の4階から八王子市のまちづくりについてのお話をいただきました。 お昼をはさんで訪れたのは、北八王子駅近くにあるオリンパス技術歴史館です。まわりはまだ雑木林や畑だった1963年に、この地で研究所を始めたそうです。顕微鏡、カメラ、そして現在は医療用の内視鏡に力を注いでいるそうです。この技術のおかげで、病気の早期発見や治療におおいに役立っています。実際に子供たちも、デモ機を操作することができ、大満足の見学でした。 最後は、恩方地区の繊維工業団地内にある、池田織物工場に行きました。八王子の主要産業の一つである織物工業。この工場では、絹糸を使って、ネクタイの生地を織っていました。機械のすぐ近くで見学することができ、機織りの様子を驚きをもって見ることができました。 見学に御協力いただいた、各施設の皆様、本当にありがとうございました。今後の学習に、見学したことを活かしていきます。 中学部3年生 修学旅行報告2日目その5![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年生 修学旅行報告2日目その4![]() ![]() ![]() ![]() バスカードと地図をもらい、諸注意を聞いてゴー! 中学部3年生 修学旅行報告2日目その3![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年生 修学旅行報告2日目その2![]() ![]() 中学部3年生 修学旅行報告2日目 その1![]() ![]() ![]() ![]() 6時前から、宿舎にしている仁和寺の国宝、金堂を見学させていただきます。 中学部3年生 修学旅行報告その11![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年生 修学旅行報告その10![]() ![]() でも意外に生徒は冷静でしょうか。 もうすぐ、奈良公園を出発し、京都の宿舎へ向かいます。 中学部3年生 修学旅行報告その9![]() ![]() 中学部3年生 修学旅行報告その8![]() ![]() 青空が気持ち良いです。 中学部3年生 修学旅行報告その7![]() ![]() 歴史的建造物の圧倒的な迫力に息を飲むことでしょう。 中学部3年生 修学旅行報告その6![]() ![]() ![]() ![]() 夢殿は、聖徳太子の遺徳を偲んで奈良時代に建てられました。 中学部3年生 修学旅行報告その5![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 中学部3年生 修学旅行報告その4![]() ![]() 中学部3年生 修学旅行報告その3![]() ![]() 修学旅行専用列車です。 中学部3年生 修学旅行報告その2![]() ![]() 9月27日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ガーリックトースト ・ポークビーンズ ・わかめとコーンのサラダ ・牛乳 です。 八王子市の給食では野菜に関して、衛生上必ず、蒸し・焼く、など温度を75度以上上昇させたものを提供します。 今日の給食で提供した、わかめとコーンのサラダの野菜は大きな窯で蒸しました。 2枚目の写真は、蒸す際に使う大きなザルに野菜をひきつめているものです。 均等に蒸せるようにしています。 中学部3年生 修学旅行 初日![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年生 いざ、奈良・京都へ![]() ![]() ![]() ![]() さあ、奈良・京都へ出発です。 |
|