ありがとうございます! 説明会(5月22日 保護者編)PART2
5月22日(日)。
5月13日・金曜日、4校時です。 本校舎1階の会議室に、保護者の方々が集まります。 ”学校説明会が始まります。” ありがとうございます! 説明会(5月22日 保護者編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます! 説明会(5月22日 保護者編)PART1
5月22日(日)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 校庭では、地域の野球チームが練習をしています。 天気予報によると日中の最高気温は「28度」を超えるようです。 暑い一日なりそうです。 ありがとうございます! 説明会(5月22日 保護者編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入場!応援!全校競技! 運動会(5月20日 全校練習編)PART8
5月20日(金)。
”ウェーブいくぞ!” 紅白に分かれた子供たちが、跳び上がります。 運動会が盛り上がります! 入場!応援!全校競技! 運動会(5月20日 全校練習編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入場!応援!全校競技! 運動会(5月20日 全校練習編)PART7
5月20日(金)。
”これから○組の応援を始める!” 応援団長の声が、校庭に響き渡ります。 応援団長に続いて、応援団員が声を出します。 入場!応援!全校競技! 運動会(5月20日 全校練習編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 5がつ20にち きんようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *あじのさんがやき *さわにわん *ながひじきのいために *ぎゅうにゅう ★今日は、郷土料理第二弾! 「千葉県」の郷土料理のご紹介です。 ・鯵の山河やき 漁師さんが考えた料理です。 ・ながひじき 今日は千葉県産のものを使用しました。 ・ごはん 千葉県産ふさおとめを使用しました。 入場!応援!全校競技! 運動会(5月20日 全校練習編)PART6
5月20日(金)。
”紅白応援合戦です!” 応援団が入場します。 応援団長を先頭に勢いよく入場します。 入場!応援!全校競技! 運動会(5月20日 全校練習編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入場!応援!全校競技! 運動会(5月20日 全校練習編)PART5
5月20日(金)。
大玉を転がしたり、頭の上に持ち上げたりします。 6年生の係児童が、大玉の動きを調整します。 タイミングと協力が大切です。 入場!応援!全校競技! 運動会(5月20日 全校練習編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入場!応援!全校競技! 運動会(5月20日 全校練習編)PART4
5月20日(金)。
”次は大玉送りの練習をします!” 「大玉送り」は全校競技です。 得点種目です。 入場!応援!全校競技! 運動会(5月20日 全校練習編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入場!応援!全校競技! 運動会(5月20日 全校練習編)PART3
5月20日(金)。
放送係の子供たちが入場のアナウンスをします。 入場に続いて「横二運動」を行います。 準備運動係の児童が見本を見せます。 入場!応援!全校競技! 運動会(5月20日 全校練習編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入場!応援!全校競技! 運動会(5月20日 全校練習編)PART2
5月20日(金)。
”入場します!” 先生の合図とともに、子供たちが入場します。 プラカード係の児童が先頭を歩きます。 入場!応援!全校競技! 運動会(5月20日 全校練習編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入場!応援!全校競技! 運動会(5月20日 全校練習編)PART1
5月20日(金)。
5月20日・金曜日、午前8時20分です。 校庭の両端に「紅白」に分かれて子供たちが並んでいます。 ”全校練習の2回目です” 入場!応援!全校競技! 運動会(5月20日 全校練習編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(5月20日 4年生編)PART6
5月20日(金)。
個人で考えます。 グループに分かれて意見を交換します。 互いの意見を交わし合いながら、学習します。 担任の先生の授業展開です。 授業風景です! 国語(5月20日 4年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(5月20日 4年生編)PART5
5月20日(金)。
”ふるさとや どちらを見ても 山わらう” 先生「この俳句に書いてある『山わらう』って、どういう意味だろう?」 先生「山が、はははっと笑うのかなぁ?」 授業風景です! 国語(5月20日 4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(5月20日 4年生編)PART4
5月20日(金)。
先生「今日は、色々な写真を用意しましたよ!」 子供「本当だ!」 黒板には、春らしい写真が掲示されます。 授業風景です! 国語(5月20日 4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(5月20日 4年生編)PART3
5月20日(金)。
”春の風景” 黒板に大きな文字で書かれています。 先生「今日は、春の風景を集めて『きせつの手帳』を書きたいと思います。」 授業風景です! 国語(5月20日 4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(5月20日 4年生編)PART2
5月20日(金)。
5月18日・水曜日、3校時です。 本校舎3階へ向かいます。 4年生の子供たちが国語の学習中です。 授業風景です! 国語(5月20日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(5月20日 4年生編)PART1
5月20日(金)。
今日は、雲が多い朝です。 雲の切れ間からは、太陽が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「22度」くらいまで上がるようです。 さわやかな一日になりそうです。 授業風景です! 国語(5月20日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭がジャングルに・・・ 表現(5月19日 3・4年生編)PART8
5月19日(木)。
校庭がジャングルに変わります・・・。 子供たちの表現をお楽しみに! 校庭がジャングルに・・・ 表現(5月19日 3・4年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭がジャングルに・・・ 表現(5月19日 3・4年生編)PART7
5月19日(木)。
子供たちが表現するのは、動物だけではありません。 ジャングルをイメージする「植物」も表現します。 想像力、発想力が大切です。 校庭がジャングルに・・・ 表現(5月19日 3・4年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭がジャングルに・・・ 表現(5月19日 3・4年生編)PART6
5月19日(木)。
子供たちが表現しているのは「ジャングル」です。 子供たちは、鳥になります。 子供たちは、いのししになります。 子供たちは・・・。 校庭がジャングルに・・・ 表現(5月19日 3・4年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|