小学部1,2年生遠足今回は、アジア園を中心に見学コースを設定しました。午前の1時間弱は、グループ行動にも挑戦しました。また、動物解説員の方にオランウータンについてのお話を聞くことができました。お話をうかがった後に目の前で見た、オランウータンのスカイウォークはより一層の興味をもつことができました。 見学の後のお昼ご飯は、本当においしかったです。お弁当の作成、ありがとうございました。この後行われる、教室での見学のまとめも楽しみです。 10月5日の給食・きびご飯 ・さばの味噌煮 ・えびと冬瓜の吉野汁 ・五目煮豆 ・牛乳 です。 さばの味噌煮では、さばに味をしみ込ませるために40分以上煮込みます。 しょうがを加えることで、臭みとりにもなります。 10月4日の給食・まいたけご飯 ・ししゃもの磯辺揚げ ・小松菜汁 ・もやしのからし和え ・牛乳 です。 まいたけご飯は、にんじんの色合いをきれいに出すためにご飯と一緒に炊き込みました。 (調味料とニンジンを一緒に煮ると、茶色くなってしまいます。) まいたけとごぼうは、調味料を加え水分が出ないほど煮込み、最後ににんじんの入ったご飯に混ぜ込みます。 10月3日の給食変更後の献立は以下のものになります。 ・麦ご飯 ・厚揚げの味噌炒め煮 ・じゃがいものそぼろ煮 ・白菜とにんじんのサラダ ・牛乳 校庭点描久しぶりに明るい日差しのあった、今朝の体育館前です。オレンジのじゅうたんがしかれていました。 全校朝会から 今月の表彰また、夏休み明けに行われた中学部のスペリングコンテストで満点を取った生徒が、各学年代表で賞状を受け取りました。 3枚目は、八王子市の要請で1学期に小学部5年生と中学部1年生が取り組んだ省エネチャレンジへの感謝状を渡しました。 9月28日の給食・チキンライス ・豆乳チャウダー ・ダントリーフィッシュ ・★ミニトマト(★:中学生にのみ提供になります) ・牛乳 です。 チキンライスは、ケチャップとトマトピューレをご飯に混ぜ込む前に、一度火にかけて水分を飛ばします。 火にかけることで、酸味も減り、ご飯と混ざった際にべちゃべちゃにならずにすみます。 タンドリーフィッシュは、ヨーグルとカレー粉で味付けをした魚(ホキ)です。 ヨーグルトを入れることで、カレー粉の辛さがやわらぎます。 豆乳チャウダーは、豆乳ベースのルーを手作りしました。 3枚目の写真は、ルーの写真です。 9月30日の給食・ご飯 ・白身魚の香り揚げ ・即席漬け ・豚汁 ・★巨峰(★:中学生にのみ提供しています) ・牛乳 です。 白身魚の香り揚げには、メルルーサという魚を使用しました。 醤油とごま油で味がしみ込むまで漬け込みます。 カリッと揚げられるように、でんぷんと小麦粉を衣にしています。 中学部 昼食交流会この会は、地域の民生委員の方々が企画されていますが、ボランティアの大学生も大勢参加し、大活躍でした。いきいきと活動する大学生の姿を見ながら、館小中の児童・生徒も、積極的にボランティア活動に参加してほしいなと感じました。 中学部 土曜補習スペース今回は、修学旅行が終わってすぐということで、3年生の参加は少なかったようですが20名近くの生徒が集まりました。 中間考査に向けて、この土日もしっかり準備をしてほしいです。 小学部6年生 算数授業からグループで協力しながら作業した後、計算で校舎の高さを求めました。実際の高さと計算で求めた高さは、近い値が出たでしょうか。 |
|