花いっぱいふれあい給食2

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱいふれあい給食3

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱいふれあい給食4

シニアクラブの方からチューリップについての話など、ご挨拶も頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱいふれあい給食5

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱいふれあい給食6

終わりに子供たちから参加されたシニアクラブの一人一人に、メッセージを書いたしおりがわたされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生道徳の学習

 自分について考えています。自分の立ち位置を人と比較してみたり、客観的に見たりできる年齢です。しかしまだ自身をより良くコントロールするには、大人の人のアドバイスが必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生社会科の学習

 世界の国名を楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生少人数算数1

より少ない人数で子供の習熟度の応じた学習展開を工夫しています。学習のねらいはどのクラスも同じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生少人数算数2

ノート記録も学習の流れが分かるように丁寧にまとめていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生書写の学習

 毛筆が始まります。字の形、バランス等を学びます。わくわくしているでしょう。正しい姿勢がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生算数の学習

 時計の復習をしています。アナログでの時刻の見方を家庭でも指導ください。学校はアナログ時計です。1時間は60分、1分は60秒、短針、長針が何を表すか分かっているようで分かっていないのが現状です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生図工の学習

図工室で学習しました。広い机で、グループの形での学習です。今日は画用紙を使った形作りです。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)   本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・にんじんご飯
・ツナのつくね焼き
・田舎汁
・清見オレンジ
・牛乳

低学年保護者会

新年度の保護者会が開かれました。担任が替わりましたが、担任の個性を活かしつつも学校の基本方針は同じです。担任や学校との連携を図りながら子供たちの育成を図っていきたいと思います。この1年よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練1

火災を想定した避難訓練をしました。家庭科室からの出火です。中央階段が使えません。
外へ口を閉じて列を乱さず整然と集合しました。学童の子も先生の引率で避難しました。学校長から「お か し も」について、避難時の約束を確認をしました。担当者からも1年間真剣に取り組んでいこうと話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練2

様子です。
まず自分の身を守ることが重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の算数1

数の学習です。学習用具を使って視覚的に、そして操作して数の概念をつかませています。数の基礎の基本です。お家でも、生活の中で、物を使って数えさせていく経験をさせていくと良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の算数2

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の音楽1

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の音楽2

元気に歌う声が響いていました。1年生を迎える会のときに全員で歌う曲です。その後トロンボーンで曲に合わせて音を聞かせていました。子供たちは身近で聞いたのでしょうか驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画

学校運営協議会