5年移動教室昼食タイム寒さに身を縮込ませながら、頬張っています。 児童は風が少し強まると、ヒャーと声をあげています。そんな中、華石先生と川合先生は半袖姿です。 5年移動教室湿原脇で昼食を食べます。ランチリーダーが昼食を配布しています。 八島湿原駐車場に着きました。防寒着の上に雨具を着込みました。 5年移動教室諏訪インターチェンジを下りました。霧ヶ峰に向かっています。 地名の由来ともなっている霧が発生しています。 後続の2、3号車も霧の中に隠れています。 今、霧ヶ峰に着きましたが、濃い霧に覆われ、周りは真っ白です。 バスガイドさんから、晴れていれば見える景色について案内を受けています。 八島湿原も見えません。 山梨県笛吹市の釈迦堂PAに着きました。中央高速道路にのりました。交通状況は順調です。 5年移動教室第1日出発式学んで、集団の力を付ける宿泊学習とします。 行ってまいります。 夏休み作品展(5年)
お昼の放送より
「今日の放送は、5年生の自由研究についてお送りします。 5年1組は、ハワイのことについて調べたものや昔の人について、電車についてなどの調べてまとめたものが多かったです。 5年2組は、立体地図やスライム、アロマキャンドルの作り方などの工作が多かったです。 5年3組は、クロスステッチやフルートについて調べたこと、鳥の研究など、1組と同じで調べてまとめたものが多かったです。 私は、フルートについて調べた作品が、とてもていねいにまとめてあったので、すごいなあと思いました。 9月7日(水)・ごはん ・野沢菜のごま油炒め ・さんまの梅煮 ・かきたま汁 ・牛乳 六小の5年生が8・9日に長野県姫木平に移動教室に行きます。 長野県の名産といえば野沢菜ですね。姫木平も産地のひとつです。 今日は、野沢菜漬をちりめんじゃこと一緒にごま油で炒めました。 旬を迎えているさんまを梅としょうがで煮ました。落し蓋をして じっくりと煮たので、骨まで食べられます。 *食材の産地* ・たまねぎ:北海道 ・にんじん:北海道 ・チンゲンサイ:茨城県 ・しょうが:熊本県 水泳指導もそろそろ終わりのようです
まだまだ残暑の厳しい日が続いていますが、
水泳指導は、そろそろ終了という学年もあるようです。 今日の3.4校時は6年生が最後の水泳の学習でした。 検定、記録会、クラス対抗リレーを行ったそうです。 楽しそうに教室に帰ってくる姿が印象的でした。 6年間の水泳の学習で、どのくらい泳げるようになったかな? 夏休み作品展(4年)
お昼の放送から
「みなさん、いろいろな学年の作品は見ましたか? どの学年の作品も素晴らしい作品ですね。 今日は、4年生の作品を紹介します。 4年1組は、はたらくヨギ君、ゆめのフラワーなどがありました。 はたらくヨギ君は、病院にいる子供たちを励ましている犬です。 ゆめのフラワーは、セロハンテープでお花を作った作品です。 4年2組は、ろくろくびと女の子、絶滅危惧種を調べた作品などがありました。 ろくろくびと女の子は、自分で作ったお話の題名です。 4年3組は水の万華鏡やガチャガチャなどがありました。 水の万華鏡は水で万華鏡を作っていてとてもきれいでした。 ガチャガチャは、ダンボールで上手に作ってあって楽しそうでした。 4年生はみんなそれぞれに違う作品を作っていて、 個性が出ていていいなあと思いました。 9月6日(火)・カレーライス ・大根のツナサラダ ・巨峰 ・牛乳 給食のカレーは、茶色になるまでよく炒めた玉ねぎを加えています。 カレールーは小麦粉をバター、サラダ油でよく炒めて作っています。 隠し味にりんご、しょうゆを加えた素朴なカレーです。 *食材の産地* ・じゃがいも:八王子市犬目町 ・きゅうり:八王子市横川町 ・たまねぎ;北海道 ・にんじん:北海道 ・だいこん:北海道 ・にんにく:青森県 ・りんご :青森県 ・しょうが:熊本県 ・巨峰 :長野県 移動教室に向けて(5年生)どの児童も、初めての移動教室をとても楽しみにしているようです。 クラブ活動(9/5)
今日は2学期初めてのクラブ活動でした。
まだまだ暑いですが、外で元気に活動しているクラブ、室内で2学期の予定を話し合っているクラブもありました。 夏休み作品展(3年)
お昼の放送より
「今日は3年生の自由研究の紹介です。 3年1組には、食品サンプルや自動販売機、射的などがありました。 3年2組には、カブトムシの標本や電球迷路、パチンコ、コロコロゲームなどがありました。 3年3組には望遠鏡や空気砲、迷路、ガチャガチャなどがありました。 僕が一番すごいと思ったのは、食品サンプルです。とてもリアルに見えました。 みなさんもぜひ見てください。」 全校朝会(9/5)
今日は、2学期になって初めての児童朝会がありました。横田副校長先生がお話をされました。
夏休み中にオリンピックが開催されました。日本の選手は過去最多の58個のメダルに輝きました。でも、すべての選手が望み通りメダルをとれたわけではなく、努力しても残念ながらメダルをとることができなかった選手もいます。ですが、努力したことは決して無駄にはなりません。失敗したとしても、それを次に生かすことで、自分の力をどんどん高めていくことができます。 目標に向けてあきらめずに一生懸命取り組む人になってほしい。そんな願いがこめられたお話でした。 2学期が始まって1週間が経ちました。生活のリズムを整え、友達と協力して楽しい学校生活を送ってほしいです。校内では、夏休みの自由研究を廊下に展示しています。ぜひ、作品をじっくり見て、夏休み中の頑張りをお互いに認め合う機会にしてほしいと思います。 9月5日(月)・かやくごはん ・いかの香味焼き ・野菜のちりめん和え ・すまし汁 ・牛乳 今日の食育メモのテーマは「しっかり食べよう!野菜350」です。 野菜を350g量ったところ、お皿いっぱいになりました。 6年生と中学1年生の教室を訪ね、350gの野菜の量を実際に見て もらいました。「そんなに食べてない」「多い」という感想が多かった ように思います。 子ども達だけでなく、大人も350g以上の野菜をとることは大切で す。ご家族みなさんで心がけてみましょう! *食材の産地* ・こまつな:八王子市石川町 ・にんじん:北海道 ・にんにく:青森県 ・ごぼう :青森県 ・ながねぎ:青森県 ・はくさい:長野県 ・キャベツ:群馬県 ・しょうが:高知県 八王子しょうが祭りに行ってきました!ごはんです。大人な味でしたが、子ども達は「おいしい!」と食べてく れていました。 このしょうがごはんは、毎年9月第1土曜日に新町にある永福稲荷神 社で開催される「しょうが祭り」にちなんで登場しました。 今年は9月3日。「しょうが祭り」に行ってきました。八王子産の 葉生姜が盛られた屋台がならんでいました。 中には江戸東京野菜に認定されている「八王子こがねしょうが」も ありました。辛みが少なく甘みがあるので、生でいただいても食べや すいしょうがです。酢漬けや佃煮でいただくのもおすすめだそうです。 道の駅滝山の店頭にも並ぶことがあるようなので、機会がありまし たらぜひ召し上がってみてください! 夏休み作品展実行委員会
休み時間に教室をのぞくと、6年生が10月の移動教室に向けて、実行委員会を行っていました。
移動教室のスローガンを話し合っていたようです。 |
|