道徳授業地区公開講座9月23日(金) 献立
ごはん
しろみざかなのかおりあげ そくせきづけ とんじる ぎゅうにゅう 今日の給食は『しろみざかなのかおりあげ』をいただきました。 今回の白身魚は『メルルーサ』を使いました。 角切りにした魚に、すりおろしたしょうがとにんにく、 しょうゆ、ごま油を混ぜ漬け込んでおきます。 下味が付いたらでんぷんを絡めて油で揚げてできあがり! 児童にも人気の献立で食べ残しは、1%でした。 ご家庭でも違う種類の魚を使って作ってみてはいかがでしょう? 9月21日(水) 献立
あんかけやきそば
まめこくとう わかめスープ ぎゅうにゅう 今日の給食は『あんかけやきそば』をいただきました。 今日のあんには、八王子市川口町の農家 町田さんの畑で育った 新鮮な『キャベツ』をたっぷり使いました。 みずみずしい『キャベツ』からの水分で、 今回は水を加えずにあんを作ることができました。 9月20日(火) 献立
えだまめごはん
たまこんに やきざかな いもにじる ぎゅうにゅう 9月は『山形県』です。 東北地方にあり、雪の多く降る県です。 さくらんぼ、西洋なし(ラ・フランス)、米、米沢牛、枝豆(だだ茶豆)など、いろいろな農産物が作られています。 <えだまめごはん> 山形では、枝豆のことを方言で、「だだちゃ」といいます。 枝豆を茹でてすりつぶした「ずんだ」が有名です。 枝豆の他に米も多く作られています。今日のお米は、 山形県産の「はえぬき」です。 『えだまめ』は、3年生が学級活動の時間に固いサヤを 一生懸命、がんばってむいてくれました。 本当になりがとうございました! <やきざかな(桜鱒)> 桜鱒は、川で生まれ、海で育ち、また川に帰ってくる魚です。 川でずっと育つと「ヤマメ」といいます。塩焼きがとてもおいしいです。 <たまこんに> 玉こんにゃくは山形独特の形です。 こんにゃくいもの栽培が盛んで、年間消費量が全国1位! <いもにじる> 芋煮は、里芋とお肉を使った具だくさんの汁物です。 大なべで作り、みんなで食べる「芋煮会」が有名です。 今日は、庄内地方のみそ味の芋煮を食べます。 9月16日(金) 献立
マーボーどん
かえりにぼしのごまがらめ もやしスープ ぎゅうにゅう 今日の給食は『かえりにぼしのごまがらめ』をいただきました。 低温のオーブンで『かえりにぼし』炒って、 さとう、しょうゆ、みりんを混ぜ合わせ、 煮溶かしたタレ、いりごまを絡めます。 カルしウムたっぷりの一品です。 ご家庭ならお子さんのおやつとしてもおススメです。 9月15日(木) 献立
むぎごはん
サバのごまみそやき にびたし おつきみだんごじる ぎゅうにゅう 今日は『十五夜』です。 十五夜とは・・・ 「中秋の名月」ともいい、『1年の中で月が最も美しく見える日』だと いわれています。 月を眺めて楽しむ行事『お月見』 『お月見』は、秋の収穫に感謝するお祭り(収穫祭)の意味もあります。 稲に見立てたススキを飾り、団子や里芋を供えて、豊作を祈ります。 また、里芋を供えることから、「芋名月」とも呼ばれます。 今日の給食は『おつきみだんごじる』をいただきました。 かぼちゃの皮をむき、身の部分を軟らかくペースト状にしたものに 白玉粉、上新粉を少しずつ入れ練って生地を作ります。 まるく丸めて汁に入れ、火が通ったら出来上がり! 汁の中に、黄色いまあるいお月様が入っています。 9月14日(水) 献立
いろどりごはん
ナスのみにくそやき なんばんキャベツ こんさいごまじる ぎゅうにゅう 今日の給食は『ナスのにくみそやき』をいただきました。 『なす』は初夏から秋にかけて旬を迎える野菜です。 中でも秋に収穫されるものが『秋なす』です。 『秋なす』って、なんだろう? 春に“なすの苗”を植えると初夏(6月頃)から実がとれます。 しかし、だんだんと枝が古くなり実がつきにくくなります。 そこで8月頃、古いを枝を切って元気な新しい枝が生えるようにします。 その枝でとれるのが『秋なす』と呼ばれます。 『秋なす』を使った諺、『秋なすは嫁に食わすな』?! 1年中出まわっている『なす』の中でも『秋なす』が 1番おいしいので、姑が嫁をにくんで食べさせないという説や、 『なす』は体を冷やすので嫁の体を気づかっているという説があります。 9月13日(火) 献立
ガーリックトースト
ポークビーンズ わかめコーンサラダ ぎゅうにゅう 今日の給食は『ガーリックトースト』をいただきました。 ガーリックバターは給食室の手作り! すりおろしたにんにく、みじんぎりパセリを 溶かしバターに混ぜてを作ります。 それをパンに一枚ずつ塗ってオーブンでこんがり焼いたら出来上がり! そのまま食べてもおいしいですが、 ポークビーンズをつけて食べるのもおススメです。 環境委員会発表集会9月の図書ボランティア9月12日(月) 献立
おせきはん
さかなのやくみやき いりどり きゅうりのしおづけ ぎゅうにゅう 今日の給食は『オリンピック 感動をありがとう!献立』を いただきました。 柔道、サッカー、セーリング、レスリング、競泳に 八王子市ゆかりの選手が 6名出場し大活躍でした。たくさんの感動をありがとう! 今日の主食は『お赤飯』です。 お赤飯は、お祝の時や、特別な日に食べられていました。 今日は、オリンピックで感動をたくさんいただいたことに感謝して、 みんなで一緒にお赤飯を食べましょう!! はちおうじっ子のみなさんへ! みんなの体は食べたものでできています。 しっかりした食事は元気のもと! 選手のみなさんのように、夢を叶えられる丈夫な体を作りましょう! 9月9日(金) 献立
スパゲティミートソース
ブルーベリーヨーグルト レタスのスープ ぎゅうにゅう 今日の給食は「ブルーベリーヨーグルト」をいただきました。 「ブルーベリー」は八王子市上柚木の農家 伊藤さんの畑でとれたものを使用しました。 初めは生のものを予定していたのですが、8月末の台風によって 実がほとんど落ちてしまい、同じ農園でとれた 冷凍品を使用することになりました。 台風は、「ブルーベリー」だけでなく 色々な野菜などの農作物に影響を及ぼしています。 そんな中、私たちの食を支えて下さっている方々に 感謝しながら、給食をいただきたいと思います。 9月8日(木) 献立
ごもくうまにどん
ポップンビーンズ とうがんとたまごのスープ くだもの(れいとうみかん) ぎゅうにゅう 今日の給食は「とうがんとたまごのスープ」をいただきました。 「とうがん」は、漢字で「冬瓜」と書きます。 夏に旬を迎え、収穫されますが固い皮のおかげで 涼しい場所で保管すれば冬まで日持ちします。 とうがんはクセがない味なので ダシを使った煮物や汁物にすることが多い野菜です。 給食でも削り節でとったダシでスープにしました。 ダシの味がしっかり染みておいしくできました。 児童にも人気で3.8%しか食べ残しがありませんでした。 夏休み作品展夏休み作品展夏休み作品展夏休み作品展夏休み作品展夏休み作品展9月7日(水) 献立
チリビーンズサンド
ポテトチーズやき はくさいスープ ぎゅうにゅう 今日の給食は『ポテトチーズやき』をいただきました。 石川町の農家 立川さんの畑でとれた新鮮な『じゃがいも』を使いました。 種類はキタアカリ』と言う品種です。 『キタアカリ』は、ホクホクの粉質でかおりよく、黄肉です。 |