♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

ならべて、つなげて その3 1年図工

段ボール2箱分の木のブロック。

今日やることは2つ。

ならべる。
つなげる。

さぁ、始めよう。

だんだん、個人の作品が
グループになり、
それが、集団の作品になりました。

「友達とつながって、楽しかったです。」
この言葉に象徴されています、
今日の造形あそびの授業は。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ならべてつなげて その2 1年図工

段ボール2箱分の木のブロック。

今日やることは2つ。

ならべる。
つなげる。

さぁ、始めよう。

だんだん、個人の作品が
グループになり、
それが、集団の作品になりました。

「友達とつながって、楽しかったです。」
この言葉に象徴されています、
今日の造形あそびの授業は。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ならべて、つなげて その1 1年図工

段ボール2箱分の木のブロック。

今日やることは2つ。

ならべる。
つなげる。

さぁ、始めよう。

だんだん、個人の作品が
グループになり、
それが、集団の作品になりました。

「友達とつながって、楽しかったです。」
この言葉に象徴されています、
今日の造形あそびの授業は。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宇宙船を木でつくろう その2 3年図工

木を使っての工作は、初めてだったらしく、
どの子も「楽しい♪」を連発していました。

宇宙へのロマンを考え、
木を組み合わせて、宇宙船つくりです。

かっこいいカタチを追求し、
なかなか素敵な作品が完成しました。

来週、もう少し工夫できるところを考え、
色を塗っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宇宙船を木でつくろう その1 3年図工

木を使っての工作は、初めてだったらしく、
どの子も「楽しい♪」を連発していました。

宇宙へのロマンを考え、
木を組み合わせて、宇宙船つくりです。

かっこいいカタチを追求し、
なかなか素敵な作品が完成しました。

来週、もう少し工夫できるところを考え、
色を塗っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防車写生会 その6 123年図工

由木西小では、初の消防車の写生会です。
子供たちも大興奮。
はしご車に上らせていただいた穴田先生も。
校舎の屋上が見えるアングルなんて、めったにありません。

子供たちも丁寧に
表すことができました。

真っ赤な車のバックは、新緑の山並みが
綺麗に塗られているのは、由木西小ならでは。

きっと、強く心に残る写生会だったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防車写生会 その5 123年図工

由木西小では、初の消防車の写生会です。
子供たちも大興奮。
はしご車に上らせていただいた穴田先生も。
校舎の屋上が見えるアングルなんて、めったにありません。

子供たちも丁寧に
表すことができました。

真っ赤な車のバックは、新緑の山並みが
綺麗に塗られているのは、由木西小ならでは。

きっと、強く心に残る写生会だったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防車写生会 その4 123年図工

由木西小では、初の消防車の写生会です。
子供たちも大興奮。
はしご車に上らせていただいた穴田先生も。
校舎の屋上が見えるアングルなんて、めったにありません。

子供たちも丁寧に
表すことができました。

真っ赤な車のバックは、新緑の山並みが
綺麗に塗られているのは、由木西小ならでは。

きっと、強く心に残る写生会だったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防車写生会 その3 123年図工

由木西小では、初の消防車の写生会です。
子供たちも大興奮。
はしご車に上らせていただいた穴田先生も。
校舎の屋上が見えるアングルなんて、めったにありません。

子供たちも丁寧に
表すことができました。

真っ赤な車のバックは、新緑の山並みが
綺麗に塗られているのは、由木西小ならでは。

きっと、強く心に残る写生会だったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防車写生会 その2 123年図工

由木西小では、初の消防車の写生会です。
子供たちも大興奮。
はしご車に上らせていただいた穴田先生も。
校舎の屋上が見えるアングルなんて、めったにありません。

子供たちも丁寧に
表すことができました。

真っ赤な車のバックは、新緑の山並みが
綺麗に塗られているのは、由木西小ならでは。

きっと、強く心に残る写生会だったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防車写生会 その1 123年図工

由木西小では、初の消防車の写生会です。
子供たちも大興奮。
はしご車に上らせていただいた穴田先生も。
校舎の屋上が見えるアングルなんて、めったにありません。

子供たちも丁寧に
表すことができました。

真っ赤な車のバックは、新緑の山並みが
綺麗に塗られているのは、由木西小ならでは。

きっと、強く心に残る写生会だったことでしょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はたらく消防写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(火)にはたらく消防写生会を行いました。
従来のポンプ車に加え、はしご車がやってきました。子ども達は大喜び!!
消防団の消防車もやってきて、3台の消防車が校庭に並びました。
1〜3年生のこどもたちは、こんなに近くで消防車を見るのは初めてといっていました。
さっそくクレパスをもって書き始め、すらすらと手が動いて、大きな消防車が描けました。
由木分署の消防署の皆様、消防団の皆様、ありがとうございました。

4月26日(火)今日の給食

画像1 画像1
スパゲティミートソース
新キャベツのスープ
ポテトのチーズ焼き
牛乳

☆ 野菜の産地 ☆
新玉ねぎ     佐賀
玉ねぎ      北海道
人参       静岡
セロリ      福岡
ニンニク     青森
春キャベツ    神奈川

4月25日(月)今日の給食

画像1 画像1
ごはん
鶏肉の三味焼き
野菜の旨煮
味噌汁
牛乳

☆ 野菜の産地 ☆
長ネギ     千葉
にら      茨城
じゃが芋    北海道
玉ねぎ     北海道
えのき     長野
人参      徳島
ごぼう     青森
たけのこ    徳島

由木西の春 その3 6年図工

新緑がまぶしい季節。
毎日この自然の中ですごせる
幸せな子供たち。

作品も絵の主役を決め、
細かい脇役の部分も工夫しようと
話しました。

動物や語らう人、あるいは虫が登場したり、
花びらを強調したり・・・

それぞれの工夫が必ず見つかります。

題名にもそれぞれの思いがあふれています。

◆春の息吹
◆ポカポカ陽気に誘われて
◆池に映る春の風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木西の春 その2 6年図工

新緑がまぶしい季節。
毎日この自然の中ですごせる
幸せな子供たち。

作品も絵の主役を決め、
細かい脇役の部分も工夫しようと
話しました。

動物や語らう人、あるいは虫が登場したり、
花びらを強調したり・・・

それぞれの工夫が必ず見つかります。

題名にもそれぞれの思いがあふれています。

◆春が来た
◆由木西の超満開桜
◆桜の散り始め
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木西の春 その1 6年図工

新緑がまぶしい季節。
毎日この自然の中ですごせる
幸せな子供たち。

作品も絵の主役を決め、
細かい脇役の部分も工夫しようと
話しました。

動物や語らう人、あるいは虫が登場したり、
花びらを強調したり・・・

それぞれの工夫が必ず見つかります。

題名にもそれぞれの思いがあふれています。

◆私たちの春の夢
◆初めての登校
◆桜の花びらの旅立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピック朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度から毎月末の月曜朝会は、「オリンピック・パラリンピック」朝会を行います。
今日は第1回の朝会でした。
オリンピックの種目は・・・28種目あることなどがわかりました。
「体操」や「水泳」、「卓球」「テニス」などは子ども達にも人気がありました。
リオオリンピックは、今年、そして日本で行われる東京大会は2020年です。

由木西学びの会土曜教室1回目

画像1 画像1
画像2 画像2
4月23日(土)本年度、第1回由木西学びの会土曜教室を行いました。
講師に、長池公園長 内野 秀重先生をお招きして子ども達は春の学校林の中で、グループワーク「針の花調べ」を行いました。
白い花、赤い(ピンクも)花、黄色い(クリーム色も)花、青い花を見つけに探索しました。
学運協からは、碓井先生、青木様が参加してくださいました。
内野先生ありがとうございました。

離任式その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お別れは寂しく、涙ぐむ子もいましたが、、新しいスタートの日でもあります。
今日の涙は明日の希望へとつながっていくことでしょう。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学力向上・学習状況改善計画

お知らせ

給食だより

学校評価

由木西小学校 校歌

保健室

教育課程届

学校施設開放

由木西公開講座