6月15日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ご飯
豆アジの唐揚げ
カレー肉じゃが
浅漬け
牛乳

「鯵」の名前の由来は「味」です。
「味がとってもおいしい」ので「アジ」という名前になったそうです。
漢字で魚に「参る」と書くのは、「おいしすぎて参りました」からともいわれています。
今日のカリカリにあがった豆アジは大人気でした。

これはテストです。

【これはテストです。】本日午前8時30分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良を訴える児童はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童は引き続き学校で保護します。今後も1時間ごとに学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。

リズムとなかよし♪

画像1 画像1
今日の音楽の授業では音楽専科の湊先生と一緒に七夕の歌を歌ったり、リズムや拍に合わせて手を叩いたりしました。自分が気に入った手打ちをリレー形式で行い、身体を揺らしながら楽しんでいました。




6月14日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
梅ちりごはん
赤魚の味噌焼き
煎り鶏
かき玉汁
牛乳

今日のごはんは「梅ちりごはん」です。
梅、ちりめんじゃこ、白ごまが入ったごはんです。
梅干しのすっぱい成分は、「クエン酸」といいます。
体の疲れをとってくれて、すっぱい刺激で食欲も増進です。

「ありがとう」みんなのために頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨の晴れ間に子供たちが校庭の芝生の雑草抜き、校庭の整備をしました。自分たちの学校を大切にする行動に感謝します。
こういう行動が広がることを願っています。









井上正彦

お掃除、自分たちでできるようになったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
先週まで6年生が一緒にお掃除をしてくれていましたが、今日から自分たちだけで掃除をしました。6年生から教えてもらった通り、掃除場所の隅々まで綺麗にしてくれました。








図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の三年生の図工の時間では、ノコギリとトンカチを使って、もっくんのまちの建物を作りました。
もらった土地に、思い思いのお店やお家や公園ができてきました。
みんなどんどんノコギリの切り方が上達していきましたね。




顕微鏡の世界

画像1 画像1 画像2 画像2
顕微鏡を使って学校の池の水を見てみました。肉眼では見えない微生物がウニョウニョと動くのが見えて大興奮!

6月13日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
スパゲッティーミートソース
コールスロー
ミニグリーンケーキ
牛乳

今日のグリーンケーキの緑色は「ほうれん草」です。
ほうれん草をゆでてから、牛乳と一緒にミキサーにかけて、ケーキの生地にまぜました。
大好評でほぼ完食でした。

図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の5年生の図工の時間では、藁や布や砂など様々な素材に触れて、その感触からテーマを見つけ半立体の絵を描きました。

砂から山を想像する子や、藁から古びたものをイメージする子、布から島を思いつく子など 様々な自分らしいテーマを見つけることができました。








算数の授業 計算カードを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の算数の授業では、計算カードを使って学習を行いました。順番にカードを並べて、空いているところにどんな計算が入るか考えました。また並べ終わった後、上から見たり、横から見たりしていろいろな気付きがありました。








6月10日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
スタミナ丼
わかめスープ
ゆでそらまめ
牛乳

今日の「ゆでそらまめ」は1年生がさやむきしてくれた、そらまめです。
みんな楽しそうに一生懸命むいてくれました。

6月9日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
ナン
タコス
ジャーマンポテト
チンゲンサイのスープ
牛乳

今日の献立の「タコス」はメキシコ料理です。
給食では、豚のひき肉・にんじん・たまねぎ・ピーマンを炒め、チリパウダーでピリ辛に仕上げました。
丸いナンにはさんでいただきました。

こんにちは給食

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、縦割り班で給食を食べ、昼休みにそれぞれ事前に決めた遊びをしました。6年生が中心となって準備をし、一生懸命運営をしてくれました。次の活動も全学年が楽しめるように計画を頑張ってほしいと思います。








図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の2年生の図工の時間では、新しい動物を考える紙版画作品を完成させました。

周りの世界は、絵の具を混色して、上からコンテをぬって素敵に仕上げることができました。




6月8日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ご飯
豆腐ひじきハンバーグのおろしソースかけ
ほうれん草ソテー
粉ふきいも
牛乳

今日の豆腐ひじきハンバーグは、ひじき・豆腐・鶏のひき肉・長ねぎ・人参が入り、大根おろしの入ったソースで食べました。
ヘルシーなのに栄養満点のハンバーグ。
大人気でした。

こんにちは給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生から6年生までのたてわり班のメンバーに別れて、給食をたべました。机をどんな形に並べるかも話し合った形でした。
その後は、昼休みにそれぞれ話し合った遊びを室内で行いました。
みんなとても楽しむことができました。




図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の四年生の図工の時間では、ダンボール工作の完成の時間でした。
家や机、棚、兜、車、お店
四年生の個性が発揮されて、素敵な作品が出来上がりました。




図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の三年生の図工の時間では、初めてノコギリとトンカチを使って木工作を行いました。

ノコギリは、しっかり木を足で固定して、引きながら切る。
トンカチは、最初ゆっくり叩いて、力強く上から叩く。
そうやってできた、この作品の主人公、木片のもっくん 一体どんな物語が生まれるのでしょうか。子供達は怪我をしないように、真剣に頑張っていました。




地域防災訓練で近助を学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/5(日)第四小学校で地域防災訓練を行いました。今年で20回目を迎えました。学区の町会の方、本校の児童、第五中学校と南多摩中等学校の生徒も参加しての訓練です。未来を担う子供たちの参加は嬉しい限りです。
避難所になった時の搬送者に対する医師の対応のあり方、AEDの扱い方と救命の方法、救急車の要請の仕方、ロープを結び高所からの避難の方法、消火器の使い方など実践を身をもって体験しました。
この訓練で学んだことは、本当に発災した時の自助、共助、公助に生かされると思います。
私は、近所の繋がりが近助になるという思いを強くしました。

校長 井上 正彦













井上正彦

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

地域運営学校

教育活動

行事予定表

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために