9月7日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
かやくご飯
ナスのしぎ焼き
のっぺい汁
牛乳

今日のナスのしぎは、夏の間に日差しをたくさん浴びたうまみたっぷりの秋ナスにピーマン、赤ピーマンの入った味噌をかけました。
児童達にはナスの苦手な子が多いのか、残菜がとても多く、少し残念でした。

プール納めをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は天気に恵まれず、プールには入れませんでした。今年の水泳は今日で終わりなので、体育館でプール納めをしました。各クラスの代表の児童が頑張ったことと、来年の目標を発表しました。子供たち一人一人がそれぞれのペースで頑張ることができました。来年も楽しみながら取り組めるといいですね。

虫をみつけよう

画像1 画像1
生活科で、校庭に出て虫をみつけて、観察する学習をしています。虫によって、エサや草などどのようにすればよいか、これから調べていきます。

9月6日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ガーリックピラフ
あじのトマトソース
ジュリエンヌスープ
プルーン
牛乳

今日の果物は「プルーン」でした。
プルーンはバラ科の果物で西洋すもものことをいいます。
8月中旬から9月にかけてが旬で多く出まわります。
今日のプルーンは少し酸味がありましたが、よく食べていて6年生は完食でした。

中学生になるために第五中学校見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月6日(火)6年生が「中学生になるための心構え」を身に付けるために第五中学校へ授業見学に行きました。
 まず、授業見学前に体育館で第五中学校の校長先生からお話がありました。私が常日頃話している「あたりまえ」のことを「あたりまえにする」ことと同じです。『人の話は目で聴く』『教室に入る時の礼儀(入室前に礼、退室する時の礼)』『廊下の歩行の仕方』などです。子供たちは静かに話を聴いていました。
 いよいよ授業見学です。班ごとに分かれて見学をしました。校長先生から言われたことをしっかり守って行動していました。各班で2つの授業を見ました。
 授業見学後は、体育館で第五中学校の先生から絶対にしてはならない2つの話がありました。「1 人を傷つける。 2 人に迷惑をかける」です。『人を傷つける行為は、言葉であろうとも、行動であろうとも許されません。また、相手が子供でも大人でも一緒である。厳しく指導する。』と言う話でした。『人に迷惑をかける行為とは、授業中の私語や自分勝手なことをすること。また、生活を共にしている様々な人に対しても迷惑をかけてはならない。』と言う話でした。私も親から『人様に迷惑をかけるな』と口うるさく言われたものでした。
 今日の見学を通して、子供たちはどんなことを思ったでしょうか?中学へ入学する心構えはできたでしょうか?半年後の中学入学に向かって、一人一人の子供がこれからどう過ごしていき、自分で考えて行動できるようになるか?残された小学校生活を有意義に過ごして欲しいものです。中学へ向かって高く大きく飛び立つ為に助走の今の時を自分のもっている良いところを発揮して離陸してくれることを願っています。
 飛行機は向かい風に向かって離陸するそうです。その方が離陸が上手くいくと聞きました。向かい風は子供たちにとっては我慢することだったり、努力することだったりすることになると思います。教職員みんなで応援します。6か月後の立派な中学生の姿を夢見ています。

    校長  井上 正彦

図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今学期最初の六年生の図工の時間では、一学期に焼いた陶芸作品に色を塗りました。

ヤスリで磨いた後に、釉薬を丁寧に塗って、思い思いの作品になっていきます。

最後に窯で焼いて完成です。
どんな仕上がりになるのか、出来上がりが楽しみです。

9月5日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
お赤飯
鶏の西京焼き
胡麻和え
わかめのすまし汁
牛乳

今日はリオ・オリンピックで八王子出身の柔道 中村美里選手が銅メダルを獲得したお祝いに四小でも主食はお赤飯です。
オリンピックで感動をたくさんいただいたことに感謝してみんなで一緒にお赤飯を食べました。

算数「ながさくらべ」

画像1 画像1 画像2 画像2
紙テープやえんぴつなど、いろいろなものを使って長さを測る学習をしています。教室や廊下でいろいろなものの長さを測りました。

9月2日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
やきとり丼
キュウリの浅漬け
なめこ汁
牛乳

やきとり丼は、肉・ねぎをそれぞれオーブンで焼いた後、調味料とごぼうを煮立てたものを混ぜ合わせ、とろみをつけて出来上がりです。
とても人気があり、残菜も少ないメニューです。

図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の二年生の図工の時間では、紙に主人公を描く所から始まりました。
その後に、主人公がどんな世界にいるのか、黄ボール紙を切り貼りして作っていきます。

自分を投影した物語や、動物の物語、雷様のものかなど、様々な物語が生まれています。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
二学期の始業式が行われ、いよいよ二学期がスタートしました。
子供達は二学期への新たな気持ちを胸に、しっかりとした態度で話を聞いていました。

五年生の子供が、二学期頑張りたいことをしっかりと発表してくれました。

夏休みモードから気持ちを切り替えて、みんな頑張っています。

9月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
やさいリゾット
フレンチサラダ
黒ごまケーキ
冷凍みかん
牛乳

今日より2学期の給食が始まりました。
久しぶりの給食ということもあり、ほぼ完食。冷凍みかんは大人気!
安心・安全でおいしい給食を作りますので、今学期もよろしくお願いいたします。

自分の身を守るために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月31日(水)大規模地震発生を想定して「児童引き渡し訓練」を行いました。当日は暑い中、保護者の方々にご参加いただき、ありがとうございました。
 また、午後は教職員で「自衛消防訓練」を実施しました。理科室からの出火を想定して、消火訓練、消防署への通報訓練、避難訓練をしました。学校運営協議会の方にもご参加いただきました。その後、八王子消防署の方から訓練についての講評をいただき、消火器を使っての初期消火の仕方と校舎内の消火栓の取り扱いについて説明をいただきました。教職員と一問一答形式で訓練をしました。
 東日本大震災が起きて2000日経ちます。その時、助かった人は「津波が来たら山へ逃げろ」を言い聞かせて訓練をされていたそうです。
 私は避難訓練の度に子供たちに「訓練の時にこそ本気に」と話しています。日頃の訓練でしっかりできないと、いざという時に身を守れる行動はとれません。これからも、避難訓練の度に「本気に真剣に」と話していきます。未来を担う子供たちの大切なかけがえのない命を第四小学校の教職員は守っていきます。

2学期の通級指導が始まりました!!

画像1 画像1
今日から2学期の通級指導の開始です。
今年の夏休みを、それぞれのご家庭でどのように過ごされたのか、思い出話を聞くのが楽しみです。
担当者一同もそれぞれリフレッシュ!!
元気に、笑顔で、子供たちを迎えたいと思います。
2学期もよろしくお願いします。

夏休みさよなら大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8/27(土)体育館で「夏休みさよなら大会」を行いました。子供会の役員の方々が夏休みの最後の土曜日に毎年、子供たちのために開催していただいています。
夏休みの思い出が、また一つ増えました。













井上正彦

夏休み 後期水泳指導開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月18日(木)から夏休みの後期水泳指導が始まりました。久しぶりの学校のプールで、子供たちは楽しそうに過ごしていました。
 この日は、天気が不安定で前半の低学年しかできませんでした。高学年は急な豪雨のために中止となりました。残念です。
 本日は、天候にも恵まれて前半と後半もできました。来週も大勢の子供たちに参加して欲しいと思います。

スマートフォンゲームから事故を防ぐためのお願い

画像1 画像1
スマートフォン向けゲームに夢中になり、画面を見ながら街中を歩き回り、交通事故等にあう事例が4日間で36件も報道されています。
 特に携帯電話等の使用は、注意力が散漫になるとともに、視野が極端に狭くなるなど、交通事故の被害者にも加害者にもなる可能性があります。また、自転車乗車中に使用することは、道路交通法で禁止されています。
 つきましては、第四小学校のホームページ「お子さんの安全・安心のために」に新聞の記事並びに警視庁からのながらスマホの危険についての注意喚起の文書を掲載しますので、親子でご覧ください。
 夏休みを有意義に事故なく楽しく過ごせるように、どうかよろしくお願いします。

校長  井上

今日でおしまいです。

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みパワーアップ教室も今日で最終日となりました。朝の1時間の間、集中して取り組むことができました。担任一同、子供たちの頑張りに驚きました。夏休みいいスタートがきれると、この後も楽しく過ごせそうですね。







子供も教師も勉強しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みですが、子供たちは午前中の「パワーアップ教室」に参加して主に算数の勉強をしています。1学期の復習を中心に基礎を身に付けようと頑張っています。
午後は、市内の先生たちを含めて約70名が第四小学校の体育館で「指導力向上パワーアップ研修」を行いました。今回は、コーチングについて演習を通して学びました。研修の成果を2学期以降、生かしていきたいと思います。












井上正彦

夏休みパワーアップ教室1日目

画像1 画像1
素晴らしい集中力です。どの子も真剣に取り組んでいます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

地域運営学校

教育活動

行事予定表

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために