月曜日の朝です! 朝会(5月2日 学校編)PART1
5月2日(月)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 やわらかな太陽の日差しがまぶしいです。 天気予報によると日中の最高気温は「25度」を超えるようです。 暑い一日になりそうです。 月曜日の朝です! 朝会(5月2日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(4月30日 5年生編)PART5
4月30日(土)。
先生「これは、何と読むかな?」 子供「よ・な・く・に・・・じま?」 先生「そのとおり!」 先生は様々な準備をしています。 子供たちに分かりやすい授業をするです。 授業風景です! 社会(4月30日 5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(4月30日 5年生編)PART4
4月30日(土)。
先生「日本には様々な島があります。」 先生「日本の島の名前を読めるかな?」 授業風景です! 社会(4月30日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(4月30日 5年生編)PART3
4月30日(土)。
黒板にはスクリーンも設置されています。 日本や日本の周りの海の様子が映し出されています。 大きな画像は、見やすいです。 授業風景です! 社会(4月30日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(4月30日 5年生編)PART2
4月30日(土)。
”日本の国土の広がりは、どこまであるのだろう” 社会科の学習中です。 学習のめあてが、黒板に書かれています。 授業風景です! 社会(4月30日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(4月30日 5年生編)PART1
4月30日(土)。
4月27日・水曜日です。 西校舎の3階へ向かいます。 5年生の授業です。 授業風景です! 社会(4月30日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(4月30日 2年生編)PART5
4月30日(土)。
先生「教科書の問題をやってみるよ。」 先生「ノートに書きます。」 子供たちへの指示をしっかり行います。 2年生の子供たちは、がんばっています! 授業風景です! 算数(4月30日 2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(4月30日 2年生編)PART4
4月30日(土)。
黒板には大きなスクリーンが設置されています。 視聴覚機器を使いながら授業を行います。 授業を分かりやすく展開するために、担任の先生が工夫されているのです。 授業風景です! 算数(4月30日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(4月30日 2年生編)PART3
4月30日(土)。
教室の中には、担任の先生ともう一人先生がいます。 アシスタント・ティーチャーです。 担任の先生の補助をしながら、個別指導を行います。 授業風景です! 算数(4月30日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(4月30日 2年生編)PART2
4月30日(土)。
4月27日・水曜日、4校時です。 2年生の教室です。 算数の学習中です。 授業風景です! 算数(4月30日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(4月30日 2年生編)PART1
4月30日(土)。
今日も、朝からすごくいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも続いています。 風が強い一日になりそうです。 授業風景です! 算数(4月30日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 4がつ28にち もくようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *チキンライス *いかのハーブやき *春野菜のチャウダー *みかんジュース ★春野菜、今日は旬のグリーンアスパラたっぷり! ルーから手作りです。 きょうのこんだて 4がつ27にち すいようび*エビチャーハン *ぼうぎょうざ *もやしスープ *ぎゅうにゅう :今日の写真の掲載はございません。ご了承ください。 安全・安心な学校! 集会(4月28日 保健委員会編)PART6
4月28日(木)。
”安全・安心な学校にしよう” ”自慢できる学校にしよう” 保健委員会の子供たちからのメッセージは、すごく大切ですね。 安全・安心な学校! 集会(4月28日 保健委員会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全・安心な学校! 集会(4月28日 保健委員会編)PART5
4月28日(木)。
保健「花壇の中に入ったり、花壇の周りの石の上に上がっている人はいませんか。」 保健「校舎の裏で遊んでいる人は、いませんか。」 保健「絶対にやめてください!」 安全・安心な学校! 集会(4月28日 保健委員会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全・安心な学校! 集会(4月28日 保健委員会編)PART4
4月28日(木)。
保健「この写真は、どこか分かりますか?」 子供「プールのそばにある階段だ!」 保健「この階段に上がっていいのは、プールに入るときだけです。階段の下にもぐると、立ち上がった時に頭をぶつけることもあります。階段のそばでは遊ばないでください。」 安全・安心な学校! 集会(4月28日 保健委員会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全・安心な学校! 集会(4月28日 保健委員会編)PART3
4月28日(木)。
保健「廊下は右側を歩きます。」 保健「廊下を走ったり、階段から飛び降りたりすると、大きなけがをする原因になります。」 安全・安心な学校! 集会(4月28日 保健委員会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全・安心な学校! 集会(4月28日 保健委員会編)PART2
4月28日(木)。
保健「横山第二小学校が、安全で、安心できる学校を目指します。」 保健「みなさんに学校生活を送るために気を付けてほしいことを発表します。」 ”廊下です” 安全・安心な学校! 集会(4月28日 保健委員会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全・安心な学校! 集会(4月28日 保健委員会編)PART1
4月28日(木)。
毎週木曜日は、児童集会の日です。 今回は「保健委員会」の子供たちによる発表です。 ”安心・安全な学校” ”自慢できる学校” 安全・安心な学校! 集会(4月28日 保健委員会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学級活動(4月28日 4年生編)PART5
4月28日(木)。
先生「みんなでクラスの目標を達成できるようにがんばろうね!」 子供「はい!!」 4年○組の目標が決まりました。 授業風景です! 学級活動(4月28日 4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|