【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

9月12日13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
     12日            13日
 ・とりそぼろ丼          ・チリビーンズサンド
 ・根菜ごま汁           ・白菜スープ
 ・南蛮キャベツ          ・ポテトのチーズ焼き
 ・果物(冷凍みかん)       ・牛乳
 ・牛乳 

9月8日9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
      8日              9日
 ・五目うま煮丼            ・かやくごはん
 ・冬瓜と卵のスープ          ・いかの香味焼き
 ・ポップビーンズ           ・あられのおつゆ
 ・果物(冷凍みかん)         ・野菜とじゃこのサラダ
 ・牛乳                ・牛乳

9月2日5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
     2日               5日
  ・しょうがごはん           ・古代ごはん
  ・赤魚の薬味焼き          ・焼きししゃも
  ・いりどり             ・じゃがいものそぼろ煮
  ・きゅうりの塩漬          ・ボイル野菜のごま醤油
  ・牛乳               ・牛乳

9月6日7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
    6日                7日
 ・ガーリックトースト          ・梅ごはん
 ・ポークビーンズ            ・さんまの梅煮
 ・キャベツとコーンの温サラダ      ・かきたま汁
 ・果物(巨峰)            ・野菜のだし醤油
 ・牛乳                ・牛乳

9月9日:着衣水泳(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳指導も9日で終了しました。
最後の水泳指導は着衣水泳です。
服を着たままクロールで泳ぐ→平泳ぎで泳ぐ。
大の字で浮く→靴を履いて大の字で浮く。
ペットボトルをもって浮く。
…といったように、どちらが楽か、1つ1つ感じながら体験していきました。

あってほしくありませんが、万一事故が起こった場合は、今日の体験が役に立ってほしいです。

2年遠足

画像1 画像1
誰もいない「みんなの広場」は初めて見ました。





iPhoneから送信

2年遠足

画像1 画像1
休憩所で昼食です。





iPhoneから送信

2年遠足

画像1 画像1
子供の森は完全に陶鎔小学校2年生の貸切状態です。





iPhoneから送信

2年遠足

画像1 画像1
昭和記念公園での遠足です。出発まで降っていた雨も上がり、今は強い日差しの中、虹のハンモックで元気に遊んでいます。





iPhoneから送信

一輪車と竹馬を寄贈していただきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
介護体験の学習でもお世話になっております小松原園さんより、一輪車と竹馬を寄贈していただきました。
久しぶりに新しい遊具が入り、子供たちも喜んでおります。

本当にありがとうございました。

9月5日:消防署見学(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
八王子消防署を見学しました。
少しでも早く現場に駆け付けるための工夫や努力について具体的に教えていただきました。
いたずらや不必要な119番通報が問題となっていますが、消防署の具体的な仕事内容、準備、組織としての動きなどをきちんと知れば、そのようなことをする気持ちにはならないのではないかと思いました。

消防士が消防服を着る様子を実際に見て、そのスピードに子供たちは驚きの声を上げましたが、個人的には、その横で微動だにせず立って待っている隊員の方の姿が印象的でした。

9月4日:犬目町会防災講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年「陶鎔小学校区防災フェスティバル」として、犬目町会の皆様を中心に実施していただいている地域防災訓練ですが、今年度は、防災について必要な知識を身に付け、来年度以降の訓練に役立てることできるよう、講演会を企画してくださいました。
八王子消防署からは、ちょっとしたことが大きな火災の原因となっていること、防災課からは、防災の基礎的な用語や日頃に必要な準備等についてご指導をいただきました。
陶鎔小学校からも避難所運営について説明をさせていただきました。
現在「避難所運営マニュアル」を作成中ですが、今後地域の皆様と協力して完成させ、災害への備えをより強靭にして参りたいと思っております。

犬目町会、八王子消防署、防災課、消防団の皆様ありがとうございました。
婦人部の皆様、カレーがとてもおいしかったです!

川口川の美化活動も大変にお疲れ様でした。学校の周囲も大変にきれいにしていただきました。本当にありがとうございました。

9月1日〜:夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みに取り組んだ力作がずらりと並びました。
公開時間には、お子さんと一緒に作品と会話を楽しんでいらっしゃる様子もたくさん見られました。
公開は8日(木)までです。土・日の参観はできませんのでご注意ください。

8月31日9月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
      31日                  1日
 ・ターメリックライス             ・あんかけやきそば
 ・バーベキュードチキン          ・わかめスープ
 ・ミネストローネ               ・豆黒糖
 ・ピクルス                   ・牛乳
 ・果物(冷凍みかん)
 ・牛乳
 〜2学期の給食が始まりました。
 引き続き、安全でおいしい給食づくりにつとめていきますので
 よろしくお願いいたします。

8月30日:始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
台風の接近が心配されましたが、大きな影響を受けることなく始業式を行うことができました。
5年生の代表児童が「1学期を振り返って気付いた課題にしっかりと取り組んでいきたい」と2学期の抱負を述べてくれました。
聞いている子供たちの態度も大変に立派でした。

本日は、引き渡し訓練にご協力をいただきまして、また登校時に様々な配慮をしていただきまして、ありがとうございました。

8月26日:奉仕活動(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が卒業に向けた取り組みを早くも始めました。
今年度の奉仕活動は、北校舎2階廊下の内壁を塗装です。
エアコンがない場所での活動は過酷でしたが、ペンキまみれになりながら黙々と作業に取り組み、きれいに仕上げてくれました。
もう一つは教室にあると大変にありがたいものを製作してくれています。何ができるかは後のお楽しみです。
6年生の皆さん、お疲れ様でした。

企画をしてくださった卒対委員の皆様、お手伝いをしていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

8月17日:若手教員OJT

画像1 画像1 画像2 画像2
OJTとはOn Job Trainingの略で、自分の職場で行う研修のことです。教育センターなどで行われる研修はOFF JTと言います。
今日は体育主任が中心となり、初任から3年目の教員を対象に、マット運動などの実技の指導方法について研修をしました。
昔は「先輩の背中を見て学べ!」ということが言われました。今も基本はあまり変わらないとは思いますが、ベテラン教員が激減する中では、こういった意図的な研修も非常に重要になっています。

夏休みも終盤に入ってきました。8月30日の始業式を見据え、体調や生活のリズムを整えていってほしいと思います。

8月9日:工事1

画像1 画像1 画像2 画像2
13時23分に八王子の気温は38度に達しました!

夏休みは学校内に多くの工事が入ります。
今日もこの酷暑の中、揚水ポンプ更新工事、そして念願の図工室・理科室・図書室・家庭科室の空調設置工事が進められています。
業者の方は汗だくです。
こういった方々が見えないところで学校生活を支えてくださっていることも子供たちに伝えたいです。
本当にお疲れ様です!

8月9日:工事2

画像1 画像1
来年度は現在よりもう1学級増える見込みです。
今秋以降は、現在のパソコン教室を普通教室にし、パソコン教室を別の場所に移設する大規模な作業があります。
また、今年度より始まる特別支援教室(巡回指導)のための部屋も設置しなくてはなりません。
職員室の隣にある印刷室を二つに仕切り、教室を作るのですが、こちらは専門の業者ではなく、市内の小中学校の用務主事の方々が集まり、壁を作る作業をしてくださいました。

このように少しずつですが、学校の環境は改善されていきます。

8月8日:保幼小連携

画像1 画像1
八王子市では、子供たちの円滑な就学を実現するために、保育園、幼稚園、小学校の連携を強化する取り組みを行っております。
陶鎔小学校でも今年度から、光明第三保育園にて教職員の交流を実施することとなりました。

保育の様子の参観もさせていただきましたが、小学校の教育活動でも有効な工夫が随所に見られ、大変に参考になりました。

保育園や幼稚園の先生と小学校の先生が「顔見知り」であれば、入学する子供たちも安心して陶鎔小学校に来ることができると思います。

準備をしてくださった高瀬園長先生、早川先生をはじめ光明第三保育園の職員の皆様、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30