9月9日の給食★枝豆ごはん ★鱒の塩焼き ★芋煮汁 ★山形玉こん煮 ★牛乳 今日は、山形県の郷土料理です。山形県は、さくらんぼ・西洋なし(ラ・フランス)・米・米沢牛・枝豆(だだ茶豆)など、いろいろんな農産物がつくられています。 9月8日の給食★食パン ★ブルーベリージャム ★ポークビーンズ ★コールスロー ★牛乳 今日の「ブルーベリージャム」は、八王子で採れたブルーベリーを使用しました。ブルーベリーは、目を健康にする栄養があると言われています。 9月7日の給食★焼き鳥丼 ★きゅうりの浅漬け ★なめこ汁 ★牛乳 今日の焼き鳥丼は、とり肉・長ねぎ・しょうがの他にごぼうが入っています。しょうゆ・みりん・さとう・でんぷんでたれをつくり、とり肉・野菜をあわせます。 あいさつ運動2学期が始まり、9月はあいさつ強化月間です。 1学期は6年生があいさつ運動をしていました。 2学期は、兄弟学級でのあいさつ運動になります。 今週は2年生と5年生が正門と南門に分かれてあいさつ運動をしています。 毎日、一日の始まりを元気いっぱいのあいさつでスタートできると、きっと気持ちのいい一日になると思います。 どんな時でも、あいさつは自分から進んでできるようにしていきましょう。 9月6日の給食★ガーリックピラフ ★あじのトマトソース ★ジュリエンヌスープ ★牛乳 今日は、「あじのトマトソース」です。トマトソースは、にんにく・玉ねぎ・マッシュルームをオリーブ油で炒め、ホールトマト・赤ワインを入れて煮込み、ケチャップ・さとう塩こしょうで味を調えます。 9月5日の給食★赤飯 ★とりの西京焼き ★ごまあえ煮 ★ゆばとわかめのすまし汁 ★みかん ★牛乳 今日は、お赤飯です。お赤飯は、お祝いの時や、特別な日に食べられました。今日は、オリンピックで感動をたくさんいただいたことに感謝して、お赤飯をつくりました。 9月2日の給食★かやくごはん ★なすのしぎ焼き ★のっぺい汁 ★冷凍みかん ★牛乳 秋なすは、夏の間、日差しを多くあびたので、うまみがたっぷりでおいしいといわれています。今日は、「なすのしぎ焼き」に使いました。 9月1日の給食★野菜リゾット ★黒ごまケーキ ★フレンチサラダ ★牛乳 今日「9月1日」は、防災の日です。今日は、非常食の1つ「アルファー化米」を使って「野菜リゾット」をつくりました。八王子市には、避難所にある防災倉庫に保管しています。 これはテストです。
本日8時30分に多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。
現在、怪我、体調不良などを訴える生徒はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。生徒は引き続き学校で保護します。今後も1時間毎に学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。 ラジオ体操ゴーヤの収穫総合「ゴミ、環境について」発表会総合ひみつ基地作りに向けて(ロープワーク)2プラネタリウム夏休み!!青少対 ラジオ体操たくさんの児童、保護者、地域の皆さんが参加してくださいました。 1学期終業式1学期終業式がありました。 校長先生の話のあと、2年生・4年生の代表児童の言葉があり、校歌を全員で歌って 終業式を終えました。 そのあと、6年生の代表と生活指導部の先生から夏休みの生活についての話がありました。 教室に戻った後は、担任の先生から1学期の『のびゆく子』を受け取り、 3校時には、親子掃除がありました。 たくさんのお父さん・お母さんたちが手伝いに来てくださり、普段は手の届かない、 扇風機やエアコンのフィルターの掃除ができました。 また、お父さんたちの力を借りて、生活科室ではテニスボールに穴をあける作業もはかどりました。 そのあとは、校庭にて総合防災訓練を行いました。 たくさんのご家庭のご協力ありがとうございました。 これから、長い夏休みが始まります。 大きなけがや事故に気を付けて、元気に過ごしてください。 2学期の始業式(8月31日8:25〜)に元気な みなさんに会えるのを楽しみにしています。 学校運営協議会4月 9日(土) 宮上地区3校合同学校運営協議会 5月 7日(土) 下柚木小学校 学校運営協議会 6月11日(土) 下柚木小学校 拡大学校運営協議会 7月 2日(土) 下柚木小学校 学校運営協議会 本年度、学校運営役員新旧交代がありました。 昨年度から実施している拡大学校運営協議会(年3回)には、多数の方にご参加いただきありがとうございました。 次回は、9月17日(土)8:30〜12:00 宮上中学校 第2回宮上地区3校合同学校運営協議会 となります。公開していますので、ご参加ください。 夏季算数教室〜6年生〜今日から夏季算数教室が始まりました。 6年生は、昨年度とは違い、全員が取り組む良い機会となりました。 6年生は少数のかけ算・割り算 分数の足し算・ひき算 分数のかけ算・わり算に じっくりと取り組みます。 6年生もジャンプ・ステップのクラスでは、自己採点をして、早くも終わりが見えてきている人もいました。 ホップのクラスでは、先生一人に3人程度が同じ机に座り、声をかけやすい位置で学習していました。ここでは、プリント学習だけではなく、授業で使っている計算ぐんぐんにも取り組んでいる姿がありました。 6年生は小学生最後の夏休みです。小学校の勉強のわからないところを取り戻す意気込みで、夏休みの勉強ができるといいですね。 中学校は、小学校のように個別に教えてはくれません。自分でわからないところを見つけて、自分から質問に行けるようになる必要があります。自分の苦手なところを見つけるだけでも自分を知る大切な手がかりになると思います。 夏季算数教室〜5年生〜今日から夏季算数教室が始まりました。 5年生は、少数のかけ算・少数の割り算にじっくりと取り組みます。 ジャンプ・ステップのクラスでは、早くプリントが終わってしまった人が、友達に教えてあげている姿もみられました。 ホップのクラスでは、先生一人に対して児童3人程度が先生の周りに机を囲むようにして 座り、まちがえたり分からないところをすぐに聞けるようにしていました。 この3日間で、取り組んだからもう夏休みの算数はおしまいではなく、苦手が見つかった人は、苦手の克服に取り組みましょう。 夏季算数教室 〜4年生〜今日から夏季算数教室が始まりました。 これまで、夏休みに高学年対象に行っていた算数教室を4年生以上の全員を対象にして 全教職員で一緒に学習する取り組みです。 算数の習熟度別のクラスに別れて、同じプリントを解いていきます。 ホップのクラスでは、学習の定着をはかるために、先生一人に児童3人程度までにしてじっくりと取り組めるようにしています。 ステップやジャンプは人数が多いので、自己採点形式をとり、より多くの問題にチャレンジできるようにしています。 今日を入れても3日間の算数教室です。この算数教室で苦手に感じた単元は、ぜひ、夏休み中にご家庭でも取り組んでみてください。苦手なところをそのままにしないことが大切です。 |