初めての給食今日から1年生も給食が始まりました。みんな美味しそうに食べています。 4月13日の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ビビンバ はるさめスープ 手作りさかなナッツ 牛乳 今日はビビンバを作りました。 給食のビビンバは、味付けしたお肉、もやし、人参、ホウレンソウのナムルを ごはんの上に盛り付けして食べます。 味付けしたお肉には、切干大根も一緒に入っています。 切干大根の煮物は食べないこどもでも、お肉と一緒に煮ることで嫌がらずに食べてくれます。切干大根にはおなかの調子を整える食物繊維や骨の成長に欠かせないカルシウムも含まれていますのでおすすめです。 【本日使用の野菜の産地】 にんにく 青森 にんじん 静岡 白菜 茨城 もやし 栃木 生姜 熊本 長ネギ 埼玉 ほうれん草 八王子 4月12日の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ごはん 鯖の辛みそ焼き いりどり キャベツの浅漬け 牛乳 今日は昼休みに、6年生の児童が「キャベツの浅漬けがとてもおいしかったです。作り方を教えてください」と栄養士を訪ねてきてくれました。 給食では衛生上、使用食材はすべて加熱をしなければならないので、浅漬けで使用したキャベツやきゅうりは蒸して、塩は煎ってから和えたことを伝えたら、とても驚いていました。家庭では、生のキャベツやキュウリに塩を入れてもみ、少しおいてから水気を絞るとまた違った食感の浅漬けになることを伝えました。 給食に興味を持って作ってみたいと思ってくれたこと、浅漬けという野菜本来の味をおいしいと感じてくれていることをとてもうれしく思います。 みなさんも給食のことで知りたいことがあったら声をかけてください。 【本日使用の野菜の産地】 にんにく 青森 じゃがいも 鹿児島 いんげん 鹿児島 人参 静岡 キャベツ 愛知 きゅうり 千葉 ごぼう 青森 長ねぎ 千葉 算数の学習1年生が算数の授業をしています。絵を見ながら、仲間わけをしています。上手にお話しながら、楽しく学習しています。 4月11日の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
八王子ラーメン 黒糖ナッツ 揚げじゃが 清美オレンジ 牛乳 今日はみんなが大すきな八王子ラーメンでした。 八王子ラーメンには、特徴のひとつである刻み玉ねぎが入っています。 今回は、春が旬の“のらぼう菜(八王子産)”を入れました。 のらぼう菜は、アブラナ科の野菜で、葉酸が多く含まれているのが特徴です。 菜の花のような苦味が少しありますが、大好きなラーメンに入っていることもあって、こどもたちもよく食べていました。 【本日使用の野菜・果物の産地】 玉ねぎ 北海道 もやし 栃木 のらぼう菜 八王子 清美オレンジ 愛媛 生活指導朝会今朝は今年度初めての生活指導朝会をしています。今朝は、校庭の遊び方ついてスライドを見ながらお話を聞いています。楽しく遊ぶために遊び方の約束を守って遊ぶようにしたいものです。子供たちの話の聞き方も上手なので、今年も約束をしっかり守って遊べそうです。 学年開きを行いました。高学年になった5年生、これから鑓水小学校を支える存在になっていきましょう。 今日から給食が始まりました!
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
チキンカレー 青梗菜のスープ 福神漬け 牛乳 今日から給食が始まりました! 今年度初めての給食でしたが、どのクラスもスムーズに準備ができていました。 そして、チキンカレーはほとんどのクラスが空っぽでした! たくさん食べて、元気に学校生活を過ごしてもらえるように、給食室も心を込め ておいしく安全な給食を作ります。 また、給食を通して、さまざまなことを伝えていけるようにがんばります。 【本日使用の野菜の産地】 にんにく 青森県 じゃがいも 鹿児島県 青梗菜 茨城県 人参 徳島県 大根 千葉県 玉ねぎ 北海道 生姜 熊本県 初登校1年生が登校してきました。姿勢よく先生のお話を聞いています。ちょっぴり緊張した姿がかわいい新入生です。 救急法講習会今日の放課後に先生方が救急法の研修会をしています。子供たちに何かあった時のために心臓マッサージや人口呼吸法、AEDの使い方を教わっています。何もないのが1番ですが、もしもの時のための研修会です。 入学式暖かい陽射しの桜満開の良き日、かわいい新入生121名が入学してきました。保護者の皆様、お子様のご入学誠におめでとうございます。明日からの新しい学校生活が楽しみです。 始業式晴天のもと、平成28年度第1学期始業式が行われました。校長先生のお話のあと、6年生が立派な児童代表の言葉を話していました。その後、校庭で新しい担任の先生の話を聞いています。 本日入学式晴天に恵まれ、本日第19回入学式が行われます。桜も満開で子供たちの入学をお祝いしているようです。 前日登校日明日4月6日から平成28年度が始まります。今日は、新6年生が前日準備で入学式の準備をしています。どの子も最上級生として張り切って働いています。今年も頼もしい6年生になりそうです。 |
|