9月6日の給食ポークビーンズ わかめとコーンのサラダ 牛乳 あいさつ運動2学期も代表委員会の子供たちが朝早く来て、笑顔でみなさんを迎える準備をしていました。2学期最初のあいさつ運動どうでしょうか・・・どきどきです(^^)/ 時間になると、廊下に元気な「おはようございます!!」が響き渡りました!!あいさつは、自分から元気に笑顔ですることが大切です。明日も元気な「おはようございます」が聞けることを楽しみにしています。 星空シアター外で観る映画はとても新鮮で、子供たちも夢中になって観ていました。天候は不安定でしたが大粒の雨は降らず、気温も暑すぎず、寒すぎずで星空シアター日和でした。 たくさんの方にお越しいただきまして、ありがとうございました。 9月5日の給食鶏肉のみそ焼き 沢煮椀 キャベツのおかか和え 牛乳 名画の続き・・・?〜5年生〜なんと、今日の授業は名画の一部を見て、その続きを描いてみるというものでした!子供たちは、想像力を存分に発揮させておもしろい絵を描いていました(^^)/ いろんな見方ができる子供たちの目は素敵ですね。完成が楽しみです(^^♪ 9月2日の給食モリモリおかわりして食べていました。 みんな元気いっぱいです。 カレーライス わかめとツナのレモンサラダ 冷凍ミカン 牛乳 9月1日の給食柔道、サッカー、セーリング、レスリング、競泳に八王子市ゆかりの選手が6名出場して大活躍でした。柔道女子では銅メダルを獲得ました。 たくさんの感動をありがとう!ということでお祝いの献立を食べました。 お赤飯 赤魚の薬味焼き いりどり きゅうりの塩づけ 牛乳 新しく育てます〜2年生〜今サツマイモを育てていて、その雑草をまずみんなで協力して抜き、サツマイモ畑のお掃除をしました。そして、ミニトマトが終わったので、空いた植木鉢に新しい仲間「こかぶ」を植えました。 こかぶとは、小さなかぶのことです。果たしてどのくらいの違いがあるのかはできてからのお楽しみです。立派なこかぶになるよう、たくさんお世話をしてください(^^)/ |