5月17日の給食

画像1 画像1
ごはん
あじの山河焼き
おひたし
沢煮椀
牛乳
(今月の和み献立は、千葉県の郷土料理です。山河焼きは、千葉県の漁師さんが考え出した料理で、魚のすり身に、味噌や野菜を混ぜて焼いた料理です。沢煮椀の「沢」は、「たくさん」という意味です。細く切った野菜や、魚介などが入った汁ものです。漁師さんが海に出るときに作ったのが始まりと言われています。)

5月16日の給食

画像1 画像1
ミルクパン
アスパラポテトグラタン
ミネストローネスープ
清美オレンジ
牛乳
(今日のグラタンは、旬のアスパラを入れました。グラタンは、フランスの郷土料理です。「グラタン」とは、フランス語で「料理の表面をこがす料理」です。)

YOSAKOIソーラン 〜その2〜

強い日差しにも負けず、一生懸命練習に取り組んでいます。
休み時間には、自主的にオープンスペースで練習に取り組む姿も見られました。

ハードな踊りなので、体調管理に努めながら安全に取り組ませていきます。
画像1 画像1

5月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グリンピースごはん
イカの七味焼き
野菜炒め
味噌汁
牛乳
(今日のグリンピースは、2年生のみなさんが、授業でさやむきをしてくれました。とってもかわいいグリンピースを、2年生のかわいらしい手が、一生懸命むいていました。さやえんどうが、さらに成長したものが、グリンピースです。授業でつかったさやえんどうは、味噌汁に入っています。)

これはテストです。

これはテストです。

YOSAKOIソーラン

運動会に向けた練習が本格的に始まりました。

5年生が踊るのは「YOSAKOIソーラン」です。

暑さにも負けず、
元気に一生懸命練習に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1

5月12日の給食

画像1 画像1
スープスパゲッティー
オニオンドレッシングサラダ
ニューサマーオレンジ
牛乳
(今日のスープスパゲッティーは、プリプリのエビやシャキシャキの小松菜が入ったクリームソースです。コーンも入って、色鮮やかです。オニオンドレッシングは、玉ねぎ、しょうゆをベースにしたドレッシングです。手作りの味です。)

5月11日の給食

画像1 画像1
三色ごはん
豚汁
ほうれん草ともやしの煮びたし
牛乳
(三色ごはんには、卵、さやいんげん、とりそぼろをのせました。さやいんげんの美味しい季節です。くせのない味ですので、彩によく使われます。冷凍でないさやいんげんをふんだんに使えるのは、この時期だけです。味わって食べてほしいです。)

5月10日の給食

画像1 画像1
四川豆腐どんぶり
卵とコーンのスープ
三色ナムル
牛乳
(四川料理は、四大中華料理のひとつです。四川料理の特徴は、「辛い」ことです。唐辛子などの香辛料をきかせた料理で、マーボー豆腐が代表的です。四川豆腐は、給食オリジナルの料理です。)

5月9日の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン
ポークシチュー
きゅうりのピクルス
牛乳
(今日のポークシチューには、金時豆が入っています。金時豆は、和食によく用いられますが、洋食でも美味しいです。給食では、ブラウンルーから手作りです。今日は、少し色を濃くして、大人の味です。)

5月6日の給食

画像1 画像1
ドライカレー
レタスと卵のスープ
フルーツヨーグルト
(レタスの美味しい季節です。サラダで食べると美味しいですが、給食では、生で出せないので、スープにしました。スープでも、シャキシャキ感を残して仕上げました。さっぱりしたスープです。)

お迎え会

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい1年生が2人、新入生(3年生)が3人さくら学級に入りました。
4月15日にお迎え会を無事終えられることができました。さくら学級23人が一致団結してスタートできた行事となりました。
実りある1年間にしたいと思います。

5月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
中華ちまき
若竹うどん
玉こんにゃくのみそ田楽
牛乳
(5月5日は、こどもの日です。端午の節句には、「ちまき」や「柏もち」を食べます。中国から伝わった「ちまき」は、関西で、日本生まれの「柏もち」は関東で親しまれています。)

離任式がありました

 4月28日(木)の5校時に離任式が行われました。4年生は、離任された先生のうち、1組は図書館司書の斉木先生、2組は音楽の本橋先生、3組は体育指導をしてくださった田中先生に手紙を書きました。ご都合で離任式にはお見えにならなかった先生もいましたが、各クラスの代表児童が手紙を読んで、感謝の気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1

4月28日の給食

画像1 画像1
ミルクパン
白身魚の香り揚げ
コーンポテト
ミネストローネ
牛乳
(今日のミネストローネには、ケチャップを入れました。まだ、トマトの旬ではないので、ケチャップを使うと、トマトの使用量が少なくても、トマトの味が濃くなります。)

4月27日の給食

画像1 画像1
マーボー丼
わかめスープ
ナムル
牛乳
(マーボー豆腐には、八丁味噌をつかいました。風味があり、味に深みを出してくれます。八丁味噌は、味を整えてくれるので、重宝します。)

4月26日の給食

画像1 画像1
スパゲッティーミートソース
春キャベツのスープ
ポテトのチーズ焼き
牛乳
(キャベツは、一年を通して手に入りますが、春に収穫されるものを、「春キャベツ」と呼びます。春キャベツは、やわらかく、みずみずしいので、生で食べるのがおすすめです。給食では、生野菜を出せないのが残念です。今日は、スープに入れました。)

4月25日の給食

画像1 画像1
ごはん
鶏の三味焼き
野菜のうま煮
小松菜ときのこのゴマ和え
牛乳
(鶏の三味焼きは、鶏肉を、ねぎ、しょうゆ、みりん、一味に漬けこんで焼きました。豚肉や魚を漬けこんでも美味しいタレです。ごはんがすすみます。)

4月22日の給食

画像1 画像1
たけのこごはん
豆腐のまさご揚げ
くずきりのすまし汁
美生柑
牛乳
(今日は、旬のたけのこを使いました。たけのこは、10日ほどで「竹」になるくらい、成長が早いので、旬の期間が短いです。ぜひ、旬のたけのこを年に1度は味わってほしいと思います。)

遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日、遠足で昭和記念公園に行きました。

道路や電車内でのマナーに気を付けながら、公園内にあるこどもの森に到着。
班の中で「リーダー」「タイム」「マナー」「クリーン」の仕事を分担し、協力して各遊び場を回りました。

友だちと一緒に行動することの楽しさや、時間を守って3年生全体で行動することの大切さを学ぶことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30